掃除ができない

回答5 + お礼3 HIT数 1767 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
09/11/29 06:06(更新日時)

甘ったれと言われれば
それまでなのですが、相談させて下さい。


私は、昔は潔癖性で完璧主義者(のつもり)でした。
だから、本来はキレイ好きのはずなんです。
しかし今は、
どうにかこうにか一昨日、自身を奮起させ掃除したので部屋は片付いていますが、それまではもう、本当に足の踏み場もないくらい汚い酷い有り様でした。

始めに言いましたとおり、私は完璧主義な所があります。
ですので、
完璧にキレイに格好良くできなければ、気が済まないのです。

けれど、我が家は築年数30年と古く、いたる所に長年使い込んだ証が嫌でも目につき、
掃除する毎に、完璧にならないフラストレーションが溜まって、
そのうち、掃除が苦痛になってしまいました。
それからは、自分でもヘドが出るほどズボラな人間になっています。
時折、無性に今の自分を嫌になりますが、
どうしても、その苦痛から逃げてしまいます。(端からキレイにしようと思わなければ良いのだという観念だと思います)。


でも、やはりキレイなところで、生活したいです。
以前のように、掃除ができてキレイを保つことができるように、
完璧主義者の私をなだめるような、
気楽に掃除ができるようになるような

No.1186650 09/11/28 21:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/28 21:36
通行人1 ( ♂ )

新しい広い部屋に引っ越す🙋


家をリフォームする🙋


片っ端から物を捨てる🙋



三つの中から選びましょう🙆


残りは収納😔
これは、私も苦手です😠

No.2 09/11/28 22:53
お礼

レスありがとうございました。

今すぐできそうなのは3つ目ですね。
結構、
物が捨てられない人間ですが、ここは頑張ってやってみます。

No.3 09/11/29 00:09
通行人3 ( 30代 ♀ )

私は逆で、掃除嫌いでした。
が!!

引越しでキレイな広いマンションに住みだしたら…。

現場維持を保つために掃除好きになりました(笑)

何事も些細な事がキッカケになるもんだと思います。
生活リズム、生活スタイルを少し変えてみてわ??

No.4 09/11/29 00:22
お礼

>> 3 レスありがとうございます。

いいですね~😱

私も、キレイで広いマンションに引越したい‼・・・けど、無理です😭

そうですね。

生活リズムを変えてみます。

No.5 09/11/29 00:25
通行人5 ( 30代 ♀ )

物を減らす。
シンプルな部屋にする。
感情抜きにして、定期的に場所決めて掃除する。(例)
トイレ 毎日
風呂場 毎日
キッチンレンジ 毎日
換気扇フード 2~3週間
掃除機がけ 2日に一度

感情ぬきにして。機械的でいいのでこなしたら良しとするとか。

No.6 09/11/29 00:46
お礼

>> 5 ありがとうございます。
あ~~😲
なるほどです。

こなしたら良しとする、ですね。

感情抜きに。機械的に。

参考にさせてもらいます。

No.7 09/11/29 04:35
匿名 ( 20代 ♀ 9gEBw )

主さんは甘ったれではないですよ!
 
主さんの気持ちわかります。
 
私はいつも友達から、「本当にいつも綺麗にしているね」って言われますが、
コツは簡単。
 
最初に誰かがおっしゃっていたように、いらないものはどんどん捨てること。これに尽きます。
 
 
もったいないとか、いつかまた使うかも…
こんな考えは捨ててください。
 
テレビで見るゴミ屋敷の人たちは、かたずけられない病気もあると思いますが、
「物を捨てられない」人が殆どだそうです。
 
捨てずに取って置いても結局整理整頓ができず、 
どこに何があるかわからなくなるほど物が溜まり、せっかく捨てなかったものも必要な時に使えません。全く意味なし! 
 
まずは捨てる!

No.8 09/11/29 06:06
匿名 ( 20代 ♀ 9gEBw )

追加です。
 
月曜日→月→照明器具
 
火曜日→火→ガスコンロ、レンジなど
 
水曜日→水→お風呂、洗面台など
 
木曜日→木→床掃除
 
金曜日→金→家計簿チェック 
土曜日→土→草取り
 
日曜日→何もしない笑
 
 
毎日全部掃除しようとすると大変です。
曜日を決めてはいかが?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧