注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今

先生になりたい!でも…

回答5 + お礼5 HIT数 2042 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
09/12/01 23:06(更新日時)

高校の理科教員の免許をもらい、もうすぐ大学を卒業します。

生徒達の日々の成長を感じる喜びを味わいたい、勉強が楽しいって思ってもらいたい。
自分は、教員になりたいとずっと思って今まで実習やら教育ボランティアやら頑張ってきました。
ただ夏の採用試験に落ちたので来年からは無職の状態です。
理科の講師需要はわかりませんが、この不景気なご時世に講師(常勤・非常勤)として雇ってもらえるのか…という不安があります。
講師経験3年を経て中学理科の免許ももらって、中学高校どちらかで、正採用を目指したいとは思ってます。


周りの学生が就職先を決めている中、1人取り残された気分です。
こんな時代に教職1本に絞った自分は判断を間違えたのでしょうか?

早く正採用の教師になりたいです。勉強して合格するしかない。
…でも、この先行きの見えない自分の人生がとても不安だと、毎日憂鬱です…

No.1188157 09/11/30 02:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/30 02:55
通行人1 

私も教師になりたいです。私は、中高の数学と高校の情報の免許をとり、来年春に卒業します。
私は最初は、社会人を経験してから教師にと考えていましたが、今年の6月の教育実習ですごく良い経験をさせていただき、すぐに教師になりたいと思いました。
でも、私は普通に就活をして、3月に内定をいただきました。夏に採用試験がありましたが、勉強不足と、高校数学の倍率は20倍で、勝ち抜くことはできませんでした😢なので私立を!と考えたり、講師!と思いましたが、行動に移そうという時期に内定式が終わりました。もう常識的に内定辞退はできません。優良な大手企業なので不満はありませんが、やっぱり夢を追いたかったです。教師1本に絞るべきでした😢
ちなみに、非常勤ならほぼ確実に回ってくるらしいですよ。特に理数系はたくさん採用があります。私立も今からでもまだまだ採用はありますが、高校の理科だけなら、私立は厳しいかもしれませんね💦非常勤をして、科目等履修生で中学理科もとる方がいいと思います。単位はあとちょっとだけですよね?教育実習や介護体験はどうなるのかわかりませんが…塾だってありますし、頑張ってください。

No.2 09/11/30 06:06
通行人2 ( 20代 ♂ )

自分は中学・高校の理科の免許を取得見込みです!

ちなみに採用試験を受けた友達はみんな受かってないです・・・。(自分もですが)
大学卒業後すぐに採用試験に受かるのは難しいのではないですか?

何年か経験を経て受かる方が多い聞きまし、理科の非常勤なら採用は多いと思います。

私は教員一本に絞ることができず、民間企業を受けたり院試の勉強をしたりどれも中途半端になってしまいました。とても後悔しています。
一本に絞れていたということは強い意志があるからこそできるのではないでしょうか?

やりたいことがあるならその判断が間違っていることはないです!

No.3 09/11/30 07:28
通行人3 ( 20代 ♂ )

私も今大学4年ですが、来年は無職確定です。私は教員ではなくて公務員試験浪人なのですが正直周りが就職してるなか自分は何してんだろうと思うこともあります。去年私は試験前にインフルエンザにかかり、大量に勉強したのに試験すら受けれませんでした。悔しくてたまらなかったので公務員一本で就活はしてません。正直来年受かるかどうかもわかりませんが、背水の陣でやります。すでに部屋に置いてあるテレビは捨てました。勉強の邪魔なので、私の友人も教員目指してて落ちたらしく、非常勤しながら目指し続けるらしいです。ここまで来たら引き返せませんよ。悩む暇があれば勉強して下さい。知り合いの国語教師は採用試験4回落ちて5回目で受かって本採用されたのは20代後半らしいです。周りの目なんて関係ないですよ。自分の信念に問いかけて見て下さい。

No.4 09/11/30 09:59
通行人4 ( ♀ )

私は臨時を二年して、採用試験受かりました。
筆記は満点とるつもり(無理だけど)で勉強しました。
でも、先輩の先生方から指導して頂いた面接が合格の鍵だったと思います。
頑張ってください😃

No.5 09/11/30 17:55
お礼

>> 1 私も教師になりたいです。私は、中高の数学と高校の情報の免許をとり、来年春に卒業します。 私は最初は、社会人を経験してから教師にと考えていまし… >>1 レスありがとうございます。大手に就職されたとのこと、経済的にはとても良いご判断だと思います。社会人経験のある教員もとても素敵だと思いますよ(^-^)多分働きながらでも教採は受けられますよね

中学理科2種免許の条件は理科に関する科目5単位と教職に関する科目4単位、経験3年なので、非常勤として働きながらがんばろうと思います。

理数系の非常勤は確実に回ってくるというお言葉にとても励まされました💦
教師1本で良かったって将来思えるよう、今頑張ります!

No.6 09/11/30 19:59
お礼

>> 2 自分は中学・高校の理科の免許を取得見込みです! ちなみに採用試験を受けた友達はみんな受かってないです・・・。(自分もですが) 大学卒業後す… レスありがとうございます。 新卒合格は本当に少ないですよね💦採用試験が高倍率のため講師経験十数年で合格なんてざらに聞くので不安なんです。

教員目指しながら企業受けたり…って子は器用でいいなぁって思います。周りにいますし、たとえ中途半端に終わってしまったとしても、広く手掛ける能力があるのかな~と思います。

自分は我が道を行きます!勉強します…親に色々言われるけどさ😭

No.7 09/11/30 22:18
通行人1 

1です。
お礼ありがとうございます💡
先生なら景気なんて関係ないと思いますよ💡高校は教採がやっぱり難しいと思います。中学は現役で受かってる人周りにいっぱいいますが💦私は働きながら来年の教採に再チャレンジします。
あと、非常勤は1校では生活できないので、2校以上掛け持ちする人もいるぐらいです💡なのできっと回ってくると思いますよ⤴教採を受けてない地域でも大丈夫って聞いたこともあります。
若いうちに経験を積んでいい先生になりたいですね💡頑張りましょう⤴

No.8 09/11/30 23:35
お礼

>> 3 私も今大学4年ですが、来年は無職確定です。私は教員ではなくて公務員試験浪人なのですが正直周りが就職してるなか自分は何してんだろうと思うことも… レスありがとうございます。
テレビを捨てたとはすごい… 3さんはきっととても意志の強い方なのだとお見受けします。

自分の部屋にはテレビやベッドなど誘惑が多いので朝から晩まで大学に籠もって勉強するくらいの心意気は必須ですよね💪
頑張ります。とにかく勉強!ですね💪

No.9 09/11/30 23:46
お礼

>> 4 私は臨時を二年して、採用試験受かりました。 筆記は満点とるつもり(無理だけど)で勉強しました。 でも、先輩の先生方から指導して頂いた面接が合… レスありがとうございます。実は私は大分県で教員になりたいのですが、母校の実習の時、高校体育では40歳で合格された先生もいる。どの科目も高校で合格するのは何年か挑戦する覚悟がいるよ、と。

4さんのように2年くらいで受かるといいなぁと思ってます。
面接は大事ですよね。自分は面接を受けた経験が少ないので対策を密にやっていきたいです。

No.10 09/12/01 23:06
お礼

>> 7 1です。 お礼ありがとうございます💡 先生なら景気なんて関係ないと思いますよ💡高校は教採がやっぱり難しいと思います。中学は現役で受かってる人… 再レスありがとうございます✨
講師の話はゆっくり待つことにします。講師でも何でも、若いうちに苦労して、いい先生になりたいですね😃

お互いがんばりましょう!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧