ダメな私…

回答6 + お礼6 HIT数 1239 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
06/09/13 23:52(更新日時)

1歳になる女の子が居ます。やんちゃで元気に動き回る活発な女の子です。時々あまりに落ち着きが無く怒鳴ったりしてしまいます。手は挙げませんが大声で怒ってしまいます。怒られた後、娘は作り笑いのような笑顔で私に微笑みます。こんな小さい子供に気を使わせているのだと情けなくなります。出産前や産まれてくれた時は、元気に育って欲しいと望んでいたのに…今は心に余裕がない自分が居ます。本当に情けない…毎日、娘が眠っている姿を見て謝っています。こんな私…気持ちに心に余裕が持てるようになりたい。長文ですみません…

タグ

No.119118 06/09/13 00:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/13 00:23
通行人1 ( 20代 ♀ )

私もです!まだ8カ月の息子に…(^_^;)
で、すぐ謝ります!『大きな声出してごめんね~許してね~』と抱き締めてホッペをくっつけてスリスリして、子供もジャレます!
つい忙しくイライラして心に余裕なくなるなんて、しょっちゅうあります。でも仕方ないと、私は割りきってます。それでも息子が大好きだから、余裕ある時にたくさん遊んでたくさん愛してあげてれば大丈夫だと…私は思って、出来るだけプラス思考を心がけてます!

No.2 06/09/13 00:25
通行人2 ( 20代 ♀ )

お疲れだと思います。
一度、旦那さん、お母さん、一時保育にでもお子さんを預けて、1人でゆっくりして下さい。子どもを預けるのは悪い事ではありません。1~2時間預けてストレス発散し、その後、子どもに優しく対応できるなら24時間イライラ一緒にいるよりずっといいと思いませんか?子育ては1人ではできません。
後子どもに謝る時は子どもが起きてる時目を合わせて言って下さい。寝てる時に言っても伝わりませんよ。
頑張りすぎないようにゆっくり子育てしましょうね

No.3 06/09/13 00:29
☆みい☆ ( 20代 ♀ qehpc )

うちにゎ三歳の娘が居ます。娘がもっと小さい頃、私ゎ娘に対して感情的になり、怒鳴ったりしてました。まわりにゎまだ小さいのだから…と言われてましたが、止まりませんでした。夜娘の寝顔を見ながら何度も泣きました。ごめんねと謝りました。手を挙げた事もあります。いつか自分が虐待してしまうかも…と、不安で仕方なかったです。そんな時ゎ旦那に話すようにしてました。自己満足かもしれないけど、自分一人で抱えていたら、もっともっと感情的になってしまいます。旦那さんや、他の家族、友達でもいいと思う。誰かに言って楽になって、子供と向き合ってあげてください。私ゎ今でも娘を怒るし、殴る・蹴るゎしないけど、軽くなら手も挙げます。でもそれゎ悪い事をしたら、怒るって感じです。決して感情的になって、虐待まがいの事ゎしてません。娘も前よりママっ子になりました。長文失礼しました。主さんも肩の力を抜いて、お子さんと向き合ってあげてくださいね(*^o^*)

No.4 06/09/13 00:48
お礼

>> 1 私もです!まだ8カ月の息子に…(^_^;) で、すぐ謝ります!『大きな声出してごめんね~許してね~』と抱き締めてホッペをくっつけてスリスリし… そうですね(^_^;)仕方のない事なのかもしれませんね…イライラしないように心がけているけれど…同じ気持ちの方の言葉が聞けて良かったです。ありがとうございました。

No.5 06/09/13 00:57
お礼

>> 2 お疲れだと思います。 一度、旦那さん、お母さん、一時保育にでもお子さんを預けて、1人でゆっくりして下さい。子どもを預けるのは悪い事ではありま… ありがとうございます。私は今パート勤めの為に娘は保育園へ通っています。ただ娘はまだ小さく今年からの保育園の為よく休んでしまい、働きに行けない苛立ちなどもあるのかもしれません。起きてる時によく抱きしめて言葉をかけています。気持ちが届いているか…正直不安ですが…。子育てを楽しめるママになれるように子供を心から愛します。

No.6 06/09/13 01:03
お礼

>> 3 うちにゎ三歳の娘が居ます。娘がもっと小さい頃、私ゎ娘に対して感情的になり、怒鳴ったりしてました。まわりにゎまだ小さいのだから…と言われてまし… ありがとうございます。変な言い方かもしれませんが、同じ思いの話を聞いてホッとしました。私だけが感情的にヒステリックになっているのだと思っていたので…ありがと。大切な娘です。向き合って本当に娘から愛してもらえるようなママになります。

No.7 06/09/13 01:46
通行人7 ( 30代 ♀ )

同じです(-_-#)

うちの娘も私が怒ると困ったような作り笑顔をしてすり寄って来ます(>_<)

毎日毎日動くたびにガミガミ言われて
可哀想と思い子供に謝るとママ良いよって言ってくれるのに

30分もしないうちにガミガミ(☆o☆)

私も寝顔を見ながら毎日反省の日々ですよ

今は怒りながらも笑顔もその倍あげるように努力してます
主さんもスマイルスマイル(*^-^)b

No.8 06/09/13 02:21
お礼

>> 7 力強いお言葉ありがとうございました。娘に作り笑いをさせないように、私が笑顔をたやさないように心がけます。小さな娘の重荷になったらダメですよね…。

No.9 06/09/13 03:32
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

私もです(>_<)
もうすぐで①歳①ヵ月になる息子がいるんですが…
ちょっとした事でイライラしてしまいすぐに怒鳴ったりしてしまいます(>_<)
主さんのお子さんと一緒で息子も作り笑いして私に近寄ったりしてきます(>_<)
イライラしてる時はこっちにこないで!と思ったり、①人で遊んでたりしてもしばらくほっといちゃうんです(>_<)

でも、時間が経つにつれ申し訳ない気持ちでいっぱいになり、たまに泣いちゃったりしながらギュってして謝ってます(;_;)ギュってしてる時に子供の表情見てると余計罪悪感でいっぱいになります(>_<)

主さんのスレに対して答えになってないけど、お互いに辛かったりイライラする事は多々あるだろうけど、頑張り過ぎずのんびり育児していきましょ☆
長くなってごめんなさい

No.10 06/09/13 09:56
お礼

同じ気持ちです。少し冷静になれば罪悪感でいっぱい…落ち着こうと心に誓うのに繰り返してばかりで…保育園で子供の年齢とママの年齢は一緒だと言われた事があります。私はまだ1歳。子供と一緒に成長して本当の意味での優しいママになりたいです。ありがとうございました。

No.11 06/09/13 16:11
通行人11 ( 20代 ♀ )

私もちょうど一歳の子がいます。確かに今の時期ゎかなりわがままではしゃいだりして私もよく怒鳴ります。たまに目を離して自分の好きなことしたりしちゃったりして怪我をした時にいつも反省してしまう自分がいます、チビが寝た時に謝ったりして自分の情けなさを感じます。きっとこんな親ゎ全国にいっぱいいると思います。

No.12 06/09/13 23:52
お礼

>> 11 そうですね…でも私は私だけがイライラしたり怒鳴ったりしているのだと思っていました。ここで皆さんの言葉を聞けて安心した自分が居ます。でも、そうでないママも沢山居るんでしょうね…。そんなママに近づけるように彼女(娘)と接していきたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧