強くなる

回答4 + お礼4 HIT数 1231 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
09/12/09 02:33(更新日時)

やること成すこと全て裏目に出ます。人と合うと不利な立場かもしれないと気付く。引きこもって更に悪循環です。社会に戻る為に強くなるにはどうしたらいいのか?何をされても黙っているし自分で対処する人と深く関わらないから悪知恵働く人には利用される。自分の無力さに嫌になります。有名・無名問わず名言や格言等あれば教えて下さい。

No.1191874 09/12/08 14:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/08 14:34
通行人1 ( 20代 ♂ )

人生において、無駄な時間や経験はありません。

失敗や傷付くことを恐れずにトライしてみて下さい。

たとえそれが結果的にダメだったとしても、次に活かせばいいのです。

誰だって最初から立てないし話せないでしょ!?

何度も何度も頑張ってトライするしかないんです。

No.2 09/12/08 14:50
通行人2 

主さんは自分なりの信念はないのですか?
自分の幸せを測る自分だけのものさしをもち、自分の価値観を自分で確立する。
私は自然とそうなっています。

後、ネット・メールの文章(バーチャル)は控えて周りの人と会って話したり、沢山の古い本や新しい本を満遍なく読む。バーチャルの世界では気持ちの変化が表せないと思います。私から言うと、一時的なもので時が止まっているかスローな世界です。本来人間とは秒速で変化し続けるもの、それを五感(すなわち視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)を使ってコミニュケーションするものだと思います。味覚?(笑)

悪知恵の利用する人なんてどうでもいいですよ。そんな人間は沢山います。関わらなきゃいいこと。

失敗してもいいから、人と会って経験し免疫つけましょ。

No.3 09/12/08 17:25
通行人3 ( ♀ )

私も主さんとまったく同じことを数年前考えてました。
頑張っても強くなっても傷つくことなんていっぱいあります。

耐え忍ぶことの尊さはそれを乗り越えた者にしか味わえない。

相手が悪いと思い決めている間は対立と争いがいつまでも続く。

不平や不満にとらわれていると進歩も向上も止まってしまう。

煩悩具足の身。

頑張ってもどうにもならない人間関係はたくさんあります。でも自分の芯がしっかりしていればだんだん変な人や嫌な人は自分の周りからいなくなります。
私は辛抱強くしてたら会社の悪しき習慣が改善されたし、そうせざるを得ない状況に向かい社長や上層部は改心したように働きはじめました。
ちなみに自分のやれることを他人の2倍は頑張りました。

No.4 09/12/08 21:45
通行人4 ( 30代 ♀ )

出口までは案内してやる。
扉は自分で開け!

No.5 09/12/09 00:24
お礼

1さんレスありがとうございます。あげ足をとるつもりは毛頭ないですが頭で分かっています。できず悩んでいます。甘えですかね?こうして励ましの言葉をいただけた事に感謝ですし人はみんな赤ちゃんだった。その時は怖いもの知らずだから何でもやってみたい。今は大人同士のヤッカミ、妬み等が怖いです。それ程深い仲でも無いのに八つ当りって訳分からないです。周りにそんな人ばかりの様な気がします。愚痴の様でスミマセン。

No.6 09/12/09 00:48
お礼

2さんレスありがとうございます。芯がブレまくり人生ですぐ影響受け何もかも中途半端です。仕事も長く続きません。ただ自分なりの価値観はあって、それで幸せを計っていいのか自信がありません。経験が少ないからでしょうか?
本はたまに読みます。読書はいいですね。お薦めの本あれば教えていただけますか?確かにバーチャルばかりです。ブログ掲示板のハシゴ…スローな世界なんですね。逆だと思っていました。秒速で変化って臨場感あって素敵ですね。かつて自分もそんな風に成長したのかと思うと、また可能性を信じたくなりました。

No.7 09/12/09 01:52
お礼

3さんレスありがとうございます。同じ事考えていた方の言葉はとても重みを感じます。乗り越えた者の境地ですね。 自分の芯が元々あったのか分かりませんが、へし折られる様な経験だけは豊富です。芯がある事で対立し孤立するなら無い方が…と安易に思ってしまいます。それは芯ではなく幼稚な自己主張だったのかもしれない。芯とは何でしょう?ずっと仕事をしてないので仕事で頑張っている方尊敬します。風向きが努力で変わって良かった。自信が確信になったんですね。

No.8 09/12/09 02:33
お礼

4さんレスありがとうございます。潔い格言で格好いいです。どこでもドアみたいです。って幼稚でスミマセン(笑)頼もしい味方に背中を押してもらった気分になりますね。ちょっと膨らまし過ぎですかね?確かに扉は自分のタイミングで開け、その先どこに行くかも本人次第。全て自己責任だからこそ克服すれば自信になる。私はこれまで出来ない事ばかり並べ立て不満愚痴を言ってる自分にマヒしていました。人が離れるのも自分を好きになれないのも無理ないや。仕事してる振りやら見栄を張って周りにフォローを知らず知らずさせて恥ずかしい。みんな優しい。八つ当りじゃなく葉っぱ掛けてくれてありがたい。裏目に出てるのではなく見苦しさを垂れ流してる自分を認められなかった。鼻水垂らしながら歯を食いしばって頑張ってやる!女らしさはその次だ!諦めないよ!スミマセン勝手に泣いて元気出ちゃいました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧