注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

過食拒食涙もろく、アドバイスください

回答3 + お礼1 HIT数 1374 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
09/12/08 21:21(更新日時)

6ヶ月ベイビー完母のママです。
過食拒食に突然悲観的になって涙がでてきてきたり、自分が変なんです。誰かアドバイスください。

完母で食欲がすごく、体重が増えないように気をつけたり、食欲に負けてしまったり、体重が4キロくらい2日かけて増減して徐々に増えていってます。
それから妊娠をきっかけに主人の実家で同居をはじめ、良い家族なんですが食事とか義母が子育て大変なんだから準備とか気にしなくて良いよと言ってくれますが、毎日申し訳なく、時々しますが、時間かかるし、自信ないし、作るのは好きなんですけど、見られたりすると不安で、作りづらかったり…。同居も主人の収入が少なく、私が産休に入るのではじめたので、出たい気持ち強く、主人に対してイライラしたり、いつまで続くかわからない同居生活に涙したり、そんなこと思ってる自分がみんなよくしてくれてるのに情けなくなったりします。
子どもはすごくかわいいです。
こんなことで弱音はいてちゃダメだと思ったり、食べ過ぎちゃったり、どうしていいかわかんなくって徐々にに過食とか涙が出たりひどくなってきたので、何かアドバイスください。

No.1193034 09/12/08 20:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/08 20:49
通行人1 ( ♀ )

環境がガラッと変わり、産後でただでさえ不安定な時期なのに同居での気疲れやストレスが重なってしまって精神的にやられてるのかもしれません。
酷くなる前に病院を受診してはどうでしょうか?やっぱりいくら優しくされても同居は気疲れします。主さんは自分を責める事はありません。
旦那さんに相談出来ませんか?1度受診してみて下さい。

No.2 09/12/08 21:20
あほ豚ですよ ( ZzUTw )

精神科で受診したら?

No.3 09/12/08 21:21
お礼

>> 1 環境がガラッと変わり、産後でただでさえ不安定な時期なのに同居での気疲れやストレスが重なってしまって精神的にやられてるのかもしれません。 酷く… 1さん、ありがとうございます。
主人に相談がんばります。過食もこそこそなので。
受診は何科ですか?

No.4 09/12/09 14:27
通行人4 ( 30代 ♀ )

家事についてですがお義母さんが作ってくれるなら 主さんは洗い物を担当するとか 何か決まった役割があるともう少し楽にお義母さんにお任せできるかも知れませんね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧