悪循環な売場と社員についてです。

回答1 + お礼1 HIT数 868 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
09/12/14 19:08(更新日時)

本屋に勤めてる者です。現在売場の悪循環と社員(男性で一応責任者)に困っています😥
売場の悪循環とは…

①遅番の子達が準備室(休憩室は別にあります)でお菓子を食べたり、マンガを読んだりしていたりして仕事をしてない。(中番の人が現場を目撃しているが社員はみてみぬふりをしているみたいです。)

②レジ混雑や問い合わせが来て、呼出しても売場に来てくれず、後から何で来なかったのか訪ねると「気のせい」と言われる。

③売場は常に一人体制、お客様から何回も「店員が少ない」とクレームを言われているのに改善しない。

④社員は自分が気に入らない人には挨拶なし、無視、暴言は吐き、自分の仕事が終わったら準備室へ逃げてしまう。(私もよくされます)

⑤身内の不幸や具合が悪く、早退や欠勤をお願いすると「俺は1人で売場いるのも同然だからそういうことは前の日に電話くれ!」と言われる。

うちの本屋は専門店ではない(スーパーの直営店です)ので社員が責任者です。
そこで本屋が属する部署のマネージャーの元へ相談しました。退職も考えてると伝えましたが「絶対辞めさせない!」と言われました。どうしたらいいのでしょうか?

No.1198332 09/12/14 17:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/14 18:27
通行人1 

マネージャーにどういう内容の相談をしたのかわかりませんが、何度も何度も問題提起して改善されないんなら、見限ってもいいんじゃないですか。

絶対辞めさせないなんて、マネージャーにそんな権限はありません。
奴隷じゃないんだから。
ほんとに辞めさせてくれないなら、強制労働だと言って労基署に行きましょう。

No.2 09/12/14 19:08
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
実は私のほかに社員が原因で退職をお願いしてた人がいました。しかし私同様マネージャーが「絶対辞めさせない」と言ったそうで現在その人は文具売場に異動して働いてます。マネージャーには朝番パート全員で何回も社員のこと、売場のこと改善して欲しいと頼みにいきました。
マネージャーも一時期、社員に話してくれたんですが社員は改善どころか酷くなるばかりで、嫌がらせ、暴言はエスカレートしてます。
近頃では私や朝番のパートさん達も精神的に参ってしまい体調を崩し、欠勤しがちになってます。今日は今朝、家を出る際に体調が悪くなり、欠勤しました。
連絡の際、「〇〇さん(私の名前)は休み多すぎるんだよね?次回休む時はマネージャー通してから電話してよ。」と叱られました。
自分の体調管理も怠っていたのは悪いので謝りましたが、正直「具合悪いのはあなたが原因です」と言ってやりたかったです!
法律的には2週間前に退職を申し出れば辞められるのは知ってましたがうちは退職届けの書類をマネージャーが持っているので許可が出なければ動けなくて…
異動も考えてますが、労働基準局に相談も考えてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧