辞めるのは甘いですか?

回答15 + お礼2 HIT数 2285 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
09/12/21 17:29(更新日時)

新しい仕事に就いて約2ヶ月です。初めての接客業になります。

自分なりにメモをして復習をしていますが、毎日次々と注意されます💦
人間関係も私以外みんな仲良くてまったく馴染めていません💧
毎日キツイ事を言われ、お局から睨まれたり、本当に辞めたいです。。私には向いてないように思います⤵⤵

やはり急に辞める事は難しいでしょうか?
一応仕事を見つけてから辞めたいと考えています。

タグ

No.1202701 09/12/20 08:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/20 08:38
通行人1 ( ♂ )

お局の居る接客業て何なの?
 覚えるのは何れ覚えれると思いますが、ストレスで体壊しても意味ないし
  でも工場いってもお局さまは居ますよ。
  

No.2 09/12/20 09:41
通行人2 ( ♀ )

甘かろうが嫌で嫌で仕方ないなら辞めていいと思うよ。もし後悔しても自己責任と肝に命じて。

No.3 09/12/20 10:36
悩める人3 ( 20代 ♀ )

ストレスで病気になっちゃうかもしれないから辞めるのには反対はしませんが、お局や厄介なおっさんなどはどこ行ってもいますよ😥

No.4 09/12/20 10:44
通行人4 

馴染めないのは何故?
注意されたり睨まれる?のは何故?
働く仲間やお局と言っているその人の事をどれくらい分かってる?
辞めたければ辞めれば良いです。

No.5 09/12/20 11:43
通行人5 ( ♀ )

いったいどんな接客業なのですか?
勤めてまだ2ヶ月ならもうすこし続けてみたらどうでしょう。
2ヶ月で全てこなせるなんて無理というもんです💨
嫌で嫌でもう仕事行きたくなければ、辞めるのも有りかも。

No.6 09/12/20 12:06
通行人6 ( 20代 ♀ )

初めての接客業なら2ヶ月じゃまだ慣れないですね😣

私は初接客業は、3ヶ月過ぎたころから慣れてきました。

No.7 09/12/20 12:20
通行人7 ( ♀ )

辞めるのは勝手たけど、シフト分は働いてから辞めるべき。

No.8 09/12/20 12:25
通行人8 ( ♀ )

楽しくないなら辞めてもいいと思います。
改善出来るミスを繰り返してるならどこ行っても同じだとは思うけど。

No.9 09/12/20 16:58
通行人9 ( ♀ )

辞めたいなら辞めればいいよ。やる気のない人はいりませんから。

でも、たった2ヶ月。仕事完璧に出来るわけない。最初は皆、怒られたりするものです。

スレを読む限りでは職場変わっても同じこと繰り返しそうね😒

No.10 09/12/20 18:38
お礼

皆様ありがとうございます💦
私は弱いのでチョット怒られたりしたら⤵⤵なってしまってダメなんです💧

周りの人に迷惑かけていて自分がイヤになります😓
すいませんでした💦

No.11 09/12/20 18:58
通行人11 

分かります😣
私なんて入って1ヶ月目で近くにいたベテランの人に中傷した言い方されてその周りにいた人達も一緒になって笑ってました。同じ穴のムジナ腐ってる。
私は辞めます😃
でも上司には事情はきちんと説明した上で。その後『ごめんね~お叱り受けて😁そんなつもりで言ったんじゃないの』としらじらしく謝ってきましたがこういう人間はまた同じ事を、繰り返し治りません。仕事を覚える前にストレスで苦痛。媚びも売りたくない、人を育て様と思う人が皆の前で晒し者にして、周りも誰一人止める人もいない。信頼関係もない状態で『私口悪いけど悪気ないんだわ』はぁ❓です。 本当なら言われた時点で外に引きずりだしてやりたかったですが。私も堂々になるのでやめました。やっても良かったかな❓

No.12 09/12/20 19:48
通行人12 ( 20代 ♀ )

注意されて凹むのはみんな同じです。
凹んでもまた頑張る!って強くならないと何やっても一緒。
私は弱いから…って言うのは甘えですよ。

友達作りに行くわけじゃないんだから馴染まなくても仕事さえやればいいんです。
頑張ってる姿は必ず誰かがちゃんと見てるよ✨

No.13 09/12/20 20:03
通行人13 ( 20代 ♀ )

2ヵ月なんてまだまだこれからです。
馴染めないとか注意ばっかされるとか、初めのほうはそんなの当たり前だし、最初から居心地良い職場のほうが少ないと思います。
そんなんで辞めようと思ってたらどこ行っても続きません。
半年、1年となんだかんだ続けていくうちにだんだん馴染んでくると思いますよ。
生意気なこと言ってごめんなさい。
色々仕事経験してきて思ったんで。
後輩ができたらまた変わりますよ✨
根性で頑張ってください😁✊

No.14 09/12/20 20:36
通行人11 

私の場合は『こっちもサイアクな人いる~』と言われました。活字にすると対した事に聞こえないとニァンスが本当に陰険で周りも『ちょっと横にいるのに』とクックッと40~60代の人達笑らわれました😥1ヶ月足らずで五年のベテランと同じくなんて出来るわけない、まずは頑張りを認めて欲しい。

あきらかに自分達と馬がわない私への中傷だと感じました😥
確かに『がんばってるよ』と言ってるくれる人はいてくれたんですが、その人達の雰囲気が毎日伝わって来て私は精神的にだめでした。
新人を辞めさせる為の精神的な嫌がらせの場合もあるので。言うだけで少しのフォローもない人は人を育てる資格ないと思います。自分達も初めはそうだった事を忘れて。

No.15 09/12/21 02:16
お礼

沢山のレス本当にありがとうございますm(__)m

転職する前は同じ会社に5年居たのですが、怒られる事もなく、比較的甘い会社だったと思います💧

今のような所は初めてなので、なかなか前向きになれないでいます😓ミスばかりする自分は嫌われるとか、機嫌を伺ってばかりいます😲

やはり今辞めてもまた同じようなカンジですかね😖
沢山のご意見ありがとうございました✨

No.16 09/12/21 16:42
通行人6 ( 20代 ♀ )

頑張ってください😃私も最初は言われまくりで毎日へこんでました💦
お客にまで言われた時は泣きました


接客業は腹立たつこと多いかもしれないですが、お客さんの「ありがとね」は一番嬉しい時です☺

頑張ってくださいね❗

No.17 09/12/21 17:29
通行人17 ( 30代 ♀ )

某接客業で新人教育担当をしていたことがあります。

もう辞めたい…という相談を受けた時に、必ず問うことが一つだけあります。

「あなたはどんな人間になりたいですか?」

たいていの方は答えに詰まります。つまり、ご自身の将来像…目標がはっきりしてない事が多いのです。

今が良ければそれで良い。今が悪ければ回避する。←こういう感じだと、その場の環境に流された意志決定ばかりになり、ご自身を更に見失いかねないものです。

大切なのは、常に「少し先の自分はどうなっていたいか」を思い描くことです。2年先、3年先の姿を想像してみて下さい。主さんはどんな女性に成長していたいですか?

その姿に近付くには、今の仕事は必要だと感じますか?1から出直す必要があると感じますか?

今○○さんが嫌だから辞める…のではなくて、近い先のご自身のために必要な努力は何なのかを、じっくり考えてみて下さい。少し先の姿がクリアになってくると、辞める辞めないの判断もおのずとついてくるでしょう。

まだまだ若いのですから、一杯悩んでいいのですよ。ご自身の未来に誠実に。頑張って下さいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧