大学病院はハズレ?

回答12 + お礼11 HIT数 4895 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
09/12/21 23:16(更新日時)

大学病院って 医師の数が多くて 設備も整っていて 『安心な所』ていうイメージがあるけど 実際どうですか?
近々口腔外科に行く事になっていて ネットでクレームの覧を拝見したんですけど ひどい… 全体的に 人間として当たり前の心遣いやマナーを忘れている というような感想が書かれていました
間違いがあっても平然としていたり 医師や看護師同士での連絡が上手く出来ていなくて患者が損をしたり 医学生が廊下でおしゃべりをしていたり【患者の個人情報含め】

血液検査の事でも やり方が明らかにおかしくて血が止まらなくなり服まで汚れてしまった というクレームに対し 止血についての改善方法だけを述べて 気を付けます申し訳ないで終わり 💨
偉い手の教育からして どうなってんだ?と不安になりました
どこの店でも変な人はいるけど 病院は自分の身体『命』を預けるとこですから 患者も過敏になるし 身体が弱ってる分不安も大きいと思います

スーパーみたいに接客を完璧にしろってわけではないんです。むしろ技術があれば文句無い

行った事ある方良かった点悪かった点、経験した事を教えてくれませんか❓

No.1203347 09/12/21 01:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/21 01:21
通行人1 ( 20代 ♀ )

大学病院の良かった点…私は見当たりませんでした。強いて言うならスレにもあるように設備が整っているので詳しい検査をしてもらえる。

大学病院の悪かった点…これもスレに書いてある通りです。
医師は患者の話を全く聞かないし、病気の事だから自分で少しは調べて行っても全否定されるし、医師の卵の実験台にされた気分でした。
看護師は自分の事で精一杯な感じで本来の仕事の一部である、心遣いや気配りや思いやりは皆無で慌ただしい。
患者側から見ても明らかに間違ってる事でも上の人が間違ってないと言えば皆間違ってる事にも従う感じでしたし、病院というより会社に近いような異様な雰囲気でした。

私は紹介された病院が大学病院だったので嫌々行きましたが自分の意思では絶対行きたくない病院です。

No.2 09/12/21 01:36
通行人2 ( 20代 ♀ )

大学病院で手術した事あります。
手術中、執刀医、助手の人と世間話するする…こっちは局部麻酔だからまる聞こえだっつの。
しかも、私は目の手術だったのですが、何度も片方の目の上や鼻に手を置かれ、痛いし息出来ないし。アホなんかよ…
しかも、途中医師が交代したのですが引きつぎ出来てなくて面倒でした。
良い所は、そうですねえ…
…えー❓遥か先の予約ができる、くらい…❓別に特にねえ…
あそこは、ちゃんとした医師になるまでに通る道みたいな場所のように思います。
とりあえず、思いやりは無いですね。
質問しても「そんな事もわからねえのか」って態度ですし。

No.3 09/12/21 01:38
通行人3 

○:医療設備が整っている。病名(診断)などが明確にわかる。良くも悪くも合理的。

×:患者ではなく教材。人ではなく生物。
浮き世離れした人間が動いている異空間。

No.4 09/12/21 01:52
通行人4 

良い点…設備が良い
悪い点…生徒ばかり
生徒間のお喋りが多く、個人情報をペラペラ
母が手術を受けましたが、授業で使いたいからとビデオ撮影を頼まれた。手術自体も生徒がずらり

No.6 09/12/21 02:20
お助け人5 ( ♀ )

再レスです。

大学病院で良かった事は…。

私が通院する大学病院は、Tully'sや松本楼(値段高めだけど美味しいレストラン)が入っている。

設備(MRIやCTやPET)が整っている。

患者本人が、原因の特定出来ない症状(吐き気=めまい(耳鼻科)or風邪(内科)or脳神経外科)の時は、診療科がたくさんあるから安心。

緊急時(私は流産経験者です)に診てもらえる。


こんな感じです。


悪いのは、待ち時間の長さや態度の悪い受付職員や看護師(医師以外)です。

No.7 09/12/21 03:38
通行人7 

私が知っている大学病院は全くそんなことは無かったですが…。逆に小さい病院の方がひどかったです。

No.8 09/12/21 05:57
通行人8 

大学病院は、『学生、新人、教授』を育てる場所です。

No.9 09/12/21 07:45
通行人9 

大学病院のメリットは

①なんといっても症例が多種多様。

②設備が整っている。

③診療科が細かく専門的である。

デメリットは

①病院内での1人の医師の手術数が逆に少ない場合がある。

②珍しい病気など、人に気を使うのではなく病気に興味がいく。

③教授が偉い立場で、臨機応変がきかない事も。

良い医者=腕の良い医者=大学病院

ではないです。

No.10 09/12/21 08:40
通行人10 ( 40代 ♀ )

京大病院で数回手術しました。医師も看護師さんもヘルパーさんや掃除の方も丁寧で優しかったです。私の話もキチンとと聞いて全てカルテに書き、病状や手術や治療の説明もわかりやすくキチンととしてくれました。治療費も普通だったし。私が手術前夜に不安でパニック起こした時も医師や看護師さんが優しくして下さいました。オマケにご飯も美味しくて最高でした。今まで総合病院に何度か入院して手術もしましたが、大学病院より良いとこなかったです。他の方のレスを見たら、大学によりかなり違うのかな?と思いました。

No.11 09/12/21 10:39
通行人11 

自分のイメージは患者はモルモットと同じ。だからこそ最新の設備があって、治療という実験をして、治癒という結果(功績)を残したいんじゃないかな。

No.12 09/12/21 12:07
通行人12 ( ♀ )

親知らずの抜歯とかで受診予定ですか?

クレームばかり考えているとどの病院へも通えませんよ。

命に関わるようなミスが無ければ良しと考えては?

No.13 09/12/21 19:11
お礼

>> 1 大学病院の良かった点…私は見当たりませんでした。強いて言うならスレにもあるように設備が整っているので詳しい検査をしてもらえる。 大学病院の… レスありがとうございます!
やはりどこも似たようなものなんですね昻
待ち時間が長いというクレームもたくさんありました昉頭は良いのに要領は悪いのか 全体を見渡せないという状態は病院のイメージ崩れます昻
自分達が診察を受けるという気持ちになってみてほしいですよね
勿論皆受けたことがあるはずなんですがねえ 昻 廊下でおしゃべりとか 人間性疑いますね🌀

No.14 09/12/21 19:18
お礼

>> 2 大学病院で手術した事あります。 手術中、執刀医、助手の人と世間話するする…こっちは局部麻酔だからまる聞こえだっつの。 しかも、私は目の手術だ… リラックスする為に会話してるのかもしれないけどこっちは身体を預けてるんですから空気読んでほしいですね昻
引き継ぎが出来ていないとか 最悪です昻
ミスをしても ほんとにちゃんと指導してんのかと思います
同じようなクレームがずっと続いてましたから昻
大学病院を出た後 医師になれるんですかね? 医師になれないような人の実験台にはなりたくないですね🌀
レスありがとうございました!

No.15 09/12/21 19:21
お礼

>> 3 ○:医療設備が整っている。病名(診断)などが明確にわかる。良くも悪くも合理的。 ×:患者ではなく教材。人ではなく生物。 浮き世離れした人… 浮世離れ…確かに 変わった人多いような気がします 変なプライドが高い人いますよね湜
歯茎を切除する予定なんですが詳しい検査だけ受けて 他の病院でやってもらうことにします

レスありがとうございました鈊

No.16 09/12/21 19:25
お礼

>> 4 良い点…設備が良い 悪い点…生徒ばかり 生徒間のお喋りが多く、個人情報をペラペラ 母が手術を受けましたが、授業で使いたいからとビデオ撮影… おしゃべりって なんなんでしょうね 喋ってはいけない事は解ってるはずですよね?
学校じゃあるまい 上の人も何も言わないんでしょうか…

手術の際に生徒が見るのは仕方ないと思います どんどん見て学んでほしいと思います煜
レスありがとうございました!

No.17 09/12/21 22:55
お礼

>> 6 再レスです。 大学病院で良かった事は…。 私が通院する大学病院は、Tully'sや松本楼(値段高めだけど美味しいレストラン)が入っている… 再レスありがとうございます☆
すべて揃っているというのは緊急時にとても助かりますね
私も他の持病があるので発作が起こっても安心かなと思います

レストランとかあるんですね 煜

No.18 09/12/21 22:59
お礼

>> 7 私が知っている大学病院は全くそんなことは無かったですが…。逆に小さい病院の方がひどかったです。 レスありがとうございます!
良い医大が近くにあって羨ましいです湜
小さい病院でも 色々な先生がいますね 慣れたとこや口コミで探すのが一番いいですよね鈊

No.19 09/12/21 23:03
お礼

>> 8 大学病院は、『学生、新人、教授』を育てる場所です。 レスありがとうございます!
その通りではありますが…許せる事にも限界がありますね昻
技術が無いのは納得 でもマナーが悪いのは何故?思いやりや最低限の気遣いがなさぎるのでは? と思います
勿論 医療ミスの方が許せませんけどね だから検査だけ受けにいきます

No.20 09/12/21 23:08
お礼

>> 9 大学病院のメリットは ①なんといっても症例が多種多様。 ②設備が整っている。 ③診療科が細かく専門的である。 デメリットは … レスありがとうございます!的得てますね 確かにそうだと思います 私は原因が解らない 病名が解らないと言われてるので 詳しい検査で何か解ればいいなと思ってます!!

No.21 09/12/21 23:10
お礼

>> 10 京大病院で数回手術しました。医師も看護師さんもヘルパーさんや掃除の方も丁寧で優しかったです。私の話もキチンとと聞いて全てカルテに書き、病状や… すごく良いとこなんですね昕私も是非そこへ行きたい…

レスありがとうございました 煜

No.22 09/12/21 23:15
お礼

>> 11 自分のイメージは患者はモルモットと同じ。だからこそ最新の設備があって、治療という実験をして、治癒という結果(功績)を残したいんじゃないかな。 そうですね淸設備が整ってるのは 逆に考えるとそういう事ですね 悪い風にも良い風にもとれますね
研究に夢中になるのはいいけど色々試されるのはやですね
あくまで1人の患者 人間として見てほしい

No.23 09/12/21 23:16
お礼

>> 12 親知らずの抜歯とかで受診予定ですか? クレームばかり考えているとどの病院へも通えませんよ。 命に関わるようなミスが無ければ良しと考えては… 命に関わるようなミスがなければ良しと考えては?


無理ですね瀅

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧