注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

💖バリサク💖(^w^)

回答6 + お礼1 HIT数 1853 あ+ あ-

じゅりあ♪( 16 ♀ zwBpc )
09/12/27 21:55(更新日時)

私は高校1年生で吹奏楽部に入っています😍🎵

ちなみに、高校から
サックスをはじめた
初心者🔰です😣🔥

そこで相談なのですが、
副顧問に
「あなたはパワーがあって良いけど、ちょっと音が荒くなるところがあるね😊」
と言われました💔
音をキレイにしようとすると、音が小さくなってしまいます😭

今使っているリードは
3番ですが、
副顧問に
「音が出だしたから
リードは厚い方が
良いかもね😊
3半を使ってみなさい😃」
と言われたので、リードは3半にするつもりです🎵

これ以外に
バリサクで良い音を
出せるようにするには
どうしたらいいですか❓✨

詳しい方、
教えて下さい😻

タグ

No.1206591 09/12/25 17:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/25 18:06
通行人1 ( 30代 ♂ )

リガチャーはしなくてよいくらいにゆるゆるにして、マウスピースの口径を変えてみては?

No.2 09/12/26 14:16
通行人2 ( ♀ )

地道に基礎練。

No.3 09/12/26 15:23
通行人3 

音色を安定させるには、ちゃんと腹式呼吸で音を出してますか?

あとはロングトーンとか基礎練あるのみ☝

No.4 09/12/26 16:27
通行人2 ( ♀ )

初心者は、特にいろんな曲を演奏してみたいと思いますが、基礎がしっかり出来ていないとどんな曲を演奏しても中途半端にしか出来ません。
ベテランやプロになっても地道に基礎練あるのみ。

基礎が出来ていれば、どんな曲でも吹きこなせるようになってきます。

No.5 09/12/26 17:09
通行人5 ( 10代 ♀ )

音量変えないで音色だけかえんだよ。

つまり息の量は変えずスピードだけ変えるってこと。

No.6 09/12/27 12:00
通行人6 ( 20代 ♀ )

リードを使う楽器は、美しい音色を出すには完璧な歯並びが必要なのです。
どんなにしっかり噛んでても、歯並びが悪ければ美しい音色にも限界があります。そのためだけではありませんが、私は矯正しました。

あと、スレタイトルは、略して書くのではなく、皆さんがわかるように、きっちり『バリトンサックス』と書くべきだよ。
堅いアドバイス失礼しました。

No.7 09/12/27 21:55
お礼

レスありがとうございます😊🌷

一括で
ごめんなさい😣💔(;_;)

確かに、最近は
合奏ばかりで
基礎がおろそか
だったと思います😣✨

みなさんが言うように
基礎をしっかり
頑張ります😃💖🌷

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧