金魚について。

回答7 + お礼7 HIT数 1045 あ+ あ-

y0u( 16 ♀ zYko )
06/08/11 20:04(更新日時)

今晩は(^^)今日金魚を飼い始める事になりました。

そこで質問なんですが、水は水道水を数時間おいた物で良いでしょうか?

その他に気をつける点等ありましたら、アドバイスをお願いします(o_ _)o

タグ

No.120733 06/08/10 22:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/10 22:43
通行人1 ( 30代 ♀ )

水はカルキ抜き入れた方がイイですよ(^o^;)

No.2 06/08/10 22:46
夢民 ( DNgo )

どのくらいの数でどのくらいの大きさなのかがわからないので中途半端になりますが、参考にしてください。
水に関しては、水道水は塩素などの消毒剤が入っているためにこういうものをぬくために汲み置きしたものを利用します。本当は反日くらい家の外で太陽に当てると良いと思います。
次に、お水に直接入れるのではなくて金魚の入っている水温と水槽の水温を同じくらいにしてから金魚を入れてあげましょう。あとエアレーション(空気をぶくぶくするやつ)を必ず入れてあげましょう。また、えさのやりすぎには注意してあげましょう。
人間が触ると魚はやけどをした常態になることもあるようです(人間の体温は魚にとっては猛烈に熱いのです)。触るときは最小限にしましょう。
夏は水が悪くなりやすいので、水を変えるときはあらかじめ汲み置きの水を作っておきましょう。どうしても緊急に必要なときは一度沸かして冷ましたもので代用します。

No.3 06/08/10 22:53
お礼

>> 1 水はカルキ抜き入れた方がイイですよ(^o^;) レスありがとうございます。

カルキ抜きなるものがあるんですね。知りませんでした(^^;明日探しに行きます。

No.4 06/08/10 23:02
お礼

>> 2 どのくらいの数でどのくらいの大きさなのかがわからないので中途半端になりますが、参考にしてください。 水に関しては、水道水は塩素などの消毒剤が… レスありがとうございます。

金魚はとても小さくて、3匹居ます。水はなるべく日光に当てた物を使いたいと思います。
エアレーションは水草で代用出来ますか?予算に余裕があれば買いたいですが。(..)

水を変える頻度はどのくらいの間隔が良いのでしょうか?

No.5 06/08/10 23:31
通行人5 ( 30代 ♀ )

水はカルキ薬でぬくより②がいってるようにしたほうがいいよ♪水草で代用できますがあまり小さい水槽ならエアレーションしないと酸欠になりますよ。または濾過機つけるとか…水草は浮き草・アナカリス・マツモらへんかな…
うちはろ過つけてるから数ヶ月放置してます。たまにコップ1杯取って減った分足し水してますよ

No.6 06/08/10 23:33
通行人6 ( 20代 ♂ )

エアレーションはした方がいいと思います。水草は金魚が食べてしまうかもしれませんし。あとエアレーションすると水の蒸発が早くなる気がするので、ガラス蓋もした方がいいと思います。魚の飛び出し防止にもなるし。

水換えは水槽の大きさにもよりますが、我が家では1ヶ月に一回くらい半分水を抜いて、半分継ぎ足す感じでしています。あと半年に一度くらい全部換えています。
フィルターとバクテリアをうまく使えば、あまり水換えしなくてよくなると思います。

No.7 06/08/11 08:20
お礼

>> 5 水はカルキ薬でぬくより②がいってるようにしたほうがいいよ♪水草で代用できますがあまり小さい水槽ならエアレーションしないと酸欠になりますよ。ま… レスありがとうございます。

濾過機便利そうですね(^^)エアレーションは小さい物があるのですか?
入れ物が小さいので水草は諦めようと思います(^^;

No.8 06/08/11 08:26
お礼

>> 6 エアレーションはした方がいいと思います。水草は金魚が食べてしまうかもしれませんし。あとエアレーションすると水の蒸発が早くなる気がするので、ガ… レスありがとうございます。

金魚って本当に飛び出したりするのですね…アニメの中だけかと思っていました。
エアレーションは必要ですね。いろいろな物が必要みたいですね(*_*)驚きました(;^_^A

No.9 06/08/11 10:01
一児の母 ( 20代 ♀ gycpc )

日に当てて塩素抜くならエアレーションしながらしてください。水が腐れますから。地域にもよりますけど、昔より塩素の量増えてるんで、1日ではぬけないと思います。しかも夏なんでもっと増やしてあります。カルキ抜きやと一瞬で抜けますよ。できたら、全部セットして2、3日フィルターをまわしておいたほうがいいんですけど。色々説明してあげたいんですけど、すっごく長くなるんで、わかんないことがあったらまた聞いて下さい。もしくは、本を一冊かうといいかも。

No.10 06/08/11 11:14
お礼

>> 9 レスありがとうございます。

水道水って本当に色々な物が入っているのですね。今日本を買いに行こうと思います。エアレーションも。

餌は1日1度で良いでしょうか?

金魚を飼うって奥が深いですね。改めて実感しました。(*^^*)

No.11 06/08/11 12:28
通行人6 ( 20代 ♂ )

水槽が小さいんだったら、引っ掛けタイプの濾過器がいいんじゃないでしょうか。そうすればエアレーションしなくても良いかも。
餌は朝夕の2回が一般的ではないでしょうか。5分くらいで食べきれるくらいの量をあげて下さい。

No.12 06/08/11 15:09
一児の母 ( 20代 ♀ gycpc )

餌は消化機能がいい朝方に一回でもいいですよ。ミズクサいれてたらそれも食べますよ。あんまりあげすぎないようにして下さい。(o^ー’)♭

No.13 06/08/11 20:02
お礼

>> 11 水槽が小さいんだったら、引っ掛けタイプの濾過器がいいんじゃないでしょうか。そうすればエアレーションしなくても良いかも。 餌は朝夕の2回が一般… レスありがとうございます。

濾過器でエアレーション要らなくなるのですか?勉強になります(^^)

餌の目安までありがとうございます。

No.14 06/08/11 20:04
お礼

>> 12 餌は消化機能がいい朝方に一回でもいいですよ。ミズクサいれてたらそれも食べますよ。あんまりあげすぎないようにして下さい。(o^ー’)♭ レスありがとうございます。

餌をあげすぎて、太らせないように気を付けます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧