注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

私を許せない旦那

回答50 + お礼4 HIT数 13405 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
09/12/28 22:25(更新日時)

旦那の甥が産後重い病気で手術を何回もし、私達の結婚式が延期に。旦那の仕事が忙しかったり、2人の考える結婚への色々なタイミングが合わず、私はずっと待っていたのですが、ようやく式場と日程が決まった数日後にキャンセル。そうせざるを得ないのは分かっていても、またかという気持ちが押さえられず、旦那とは衝突。新婚早々、毎週県外に1人でお見舞いに行く旦那を見ては寂しくて仕方がありませんでした。 結局甥は亡くなり、式は半年後に。でも旦那には、私が延期に理解がなかったことは許せないと言われました。そして、その辛い気持ちをある女性に聞いてもらっていたことが分かりました。その女性は20歳前半で旦那に好意を寄せ、以前告白もしていました。旦那は当時、自分のことしか考えてない私には話せなかったと言います。でも、そんな気持ちになる経緯も分かるから責めなかったと言います。 女性に自分は助けられたと、旦那は未だに彼女と甘いメールをやりとりし、クリスマスプレゼントをあげていました。 私に許せない部分をもちながら、女性との関わりももちながら、これから信じ支え合う夫婦としてやっていけるのでしょうか?

No.1207959 09/12/27 14:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 09/12/28 21:31
通行人51 ( 20代 ♀ )

『貴女は悪くない』って言葉が欲しいんですか?必死ですねぇ。
結婚式だの寂しいだの…甥を心配するご主人を静かに見守る事も出来なかったくせに、まだそうやって相手を責め自分が被害者にならないと気が済まない?

そうやって『私は可哀相』オーラを出しまくってたから、ウザくなったんだと思います。甥が生きるか死ぬかの時に、いい年した構ってちゃんなんかと話したくないですよ。
甥は勿論、我が子を心配し疲労している姉の姿を見て、ご主人だって辛くて仕方なかったはずです。そんなご主人を労りもせず自分自分な人に、辛い気持ちを話す事なんか出来ません。また、そこまで追い詰めておいて『甥を言い訳にしてる』と言い放つ冷酷さには嫌悪感しかありませんね。逃げ場を他に求めた弱さは悪くて、辛い時に支えられなかった未熟さは悪くない…どこまで自己中なのか。

No.52 09/12/28 21:45
通行人52 ( ♀ )

主さんも色々と葛藤してるんですよね、きっと。あの時の自分に反省したり、でも私の気持ちは?って思ったり。誰でもあると思います。しまった~ってこと。
私は未だに旦那さんが主さんと向き合おうとしないことがどうなん?って思います。旦那さんも色々な気持ちを持ってるでしょうが、だからって女房と向き合いもせず余所の独身女に向いていい理由にならないです。いつまで逃げるんでしょうね。
私は旦那さんはズルイと思いますよ。まずは一度はお互い正面から向き合って話さないと。先のことも全てが曖昧にしたまま旦那さんだけ余所に向いてバカじゃない💢って思います。
きっと一度きちんと話し合えれば主さんも決断できるんだろうに。

No.53 09/12/28 21:45
悩める人49 ( 30代 ♀ )

49です。なぜ皆さんがそこまで主さんだけを責めるのかわからないなぁ

主さんに旦那さんの気持ちをわかれというなら、旦那さんも主さんの気持ちをわからなきゃならなかった、一言ごめんねって言ったら良かったんですよ

そしたら主さんだってもっともっと理解したはず。

主さんが理解しなかったからって外の女に行くのを正当化するのはおかしい。

旦那さんはその女に気持ちが行ったことを、甥っ子の話を使って理由付けしてるだけ。
綺麗な形にしてるだけですよ。


ちなみに主さん、結婚相手の家族に不幸が起きたら、喪中ですよね、喪中になればやっぱりお祝い事はできません。
そういうパターンは、世の中には沢山あると思います。

でも、本人のせいじゃなくても、やはり喪中になったほうは、延期することを相手に詫びますよね

要はお互いがすれ違っただけですよね、言葉と態度が足りなかった。


何度も言いますが、主さんとこはご主人が浮気を正当化してる

別れたほうがいいですよね。
一度離れれば、ご主人も主さんへの気持ちに気がつくかもとも思います

No.54 09/12/28 22:25
通行人54 ( 20代 ♀ )

結婚式って女性には夢だけど男性はどっちでもいいっていうのがあるんですよね…。でも、原因がなんであれ、お互いに相手を気遣えなかった結果だと思います。旦那さんが自分に好意を寄せていた女性に弱みをみせるように逃げたのは卑怯だとおもうけど…旦那さんの甥に対する思いに配慮が足りなかった主さんに対する不満をどう挽回していけるかではないかと思います。家族が死ぬかもしれない時に結婚式の気分になれないと思うし…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧