上棟式と新築祝😥

回答2 + お礼2 HIT数 3072 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
09/12/28 18:40(更新日時)

初めての経験でどうしたらいいのかわかりません💦
来月、夫の実家が上棟式をあげます。
(区画整理❓の為立ち退きにあい、丁度いいからと義兄家族と二世帯住宅を新築する事になりました)夫は次男です。
お祝いをしなきゃいけないとは思うのですが、私の育った地域では上棟式はビール1ダース・新築祝はお金を包む(金額はまだ確認してません)というのが、普通なんですが…ネットで調べた所、詳しくは書いてないのですが、なんだか一般的でない様で😥
地域によって違うのはわかってます。
が、上棟式と新築祝はどのようにすればいいのでしょうか❓
正直言って、4ヶ月後には子どもが産まれるので、何度も大出費だと本当に困ります😣皆さんの意見を聞かせて頂いて、夫と話し合って決めたいと思います。

No.1208719 09/12/28 15:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/28 15:11
通行人1 ( ♀ )

新築祝いは渡しますが、上棟式に呼ばれて無いなら何もしません。

No.2 09/12/28 15:16
お礼

ありがとうございます。
仕事で忙しい夫に「上棟式を〇日にするから、お休みとってね」と義母が家に知らせに来ました😥
これって、呼ばれてますよね💦

No.3 09/12/28 16:49
抹茶おーれ ( 30代 ♂ pWz0w )

棟上げ式に関しては、主の地域と同じく、ビールや日本酒だけで良いかと思いますよ。

棟上げ式は祝祭と言うよりは、以後の工事の安全や建物の安寧等を祈願する儀式です。
故に、参列者はその供え物になると思われる物を持参するのです。

(酒類は神事の供えには無難ですし、式後の処理も楽ですから、チョイスする人が多い訳ですw)

No.4 09/12/28 18:40
お礼

>> 3 ありがとうございます😃

丁寧に教えて頂いて助かります。道理で調べても調べても、棟梁や大工さんへのお礼しか出て来ないハズですね💦
やはり、私の地元のお祝いと同じようにしようと夫に話してみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧