注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

母親のせいで後妻とも上手くいきません

回答50 + お礼7 HIT数 10165 あ+ あ-

悩める人( 31 ♂ )
10/01/01 16:08(更新日時)

うちの母親の事で相談します。母親は鬱病をかれこれ五年患っています。原因は前妻と結婚してからです。母は若い時に父と死別して以来、自分が父に代わり母を養い守ってきました。敷地内同居で前妻と暮らしていました。母は前妻との新婚生活が気に食わない様子で前妻は何かにつけて自分との時間を邪魔する母が嫌になって家出してしまい、私が前妻の後を追って前妻とアパートを借りて住みはじめてからおかしくなりました。以来、前妻が妊娠した時に辛いとか言って泣き出したり、あの子が好きなんだ…。とか嘆いたりして段々と卑屈で愚痴が多くなり、終いには寝室まで入り込み前妻との夫婦生活も出来なくなりました。
続く

No.1210319 09/12/30 17:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 09/12/30 17:24
お礼

ありがとうございます。続き

母は段々と嘆いたり、泣いたりするようになり、私が敷地内同居の実家に戻って前妻と暮らしてる時は干渉ばかりするようになり、前妻はノイローゼ気味になり、子供を連れて実家に帰って離婚調停となり、結局母親を見捨てられないまま離婚しました。
その後、今の妻と知り合い再婚しました。
母も病気も改善して、前妻との事をとても後悔して、私にもう一度幸せな家庭を築いてほしいと言ってたし、私も子供は欲しかったし何より今の妻を愛していたからです。

No.8 09/12/30 17:39
お礼

ところが、再婚して半年が過ぎたあたりから妻が母との事で悩んでいると言い出したのです。話を聞けば、また勝手にベルもノックもしないで家に上がり込み、浴室や寝室を覗いたり、土日になれば私のスケジュールを聞いたりしているみたいで妻は嫌だと…。

妻と二人で出掛けた日も帰宅するなり、もう顔色がおかしくなっていて、休みの日はなにかにつけて用事を頼まれたり、妻との外出を邪魔されました。


だから、妻と旅行も一度も行けないし、妻は前妻同様、敷地内同居は嫌だといいだし始めました。

次第に夫婦生活もギクシャクしています。

お正月もこんな母親のせいで、妻は実家に帰って友達とすごしたい等と言い出したのです。ストレス解消したいみたいですが、また離婚されるのではないかと不安で辛いです。

どうしたらよいのでしょうか⤵
アドバイス宜しくお願いします。

No.19 09/12/30 18:21
お礼

沢山のアドバイスありがとうございます。

母親には今まで本当に苦しみました。
前妻と子供を手離した憎しみは母親に抱いています。

普通の母親なら、結婚も出産も喜んでくれるはずなのに、どうしてうちの母親はそれを悲しんだりするんだろうと疑問にも思う程でした。前妻とはやり直すつもりだったんですが、母親が取り乱して警察沙汰になったり、近所を泣きながら散歩したりして自分がいないと正に命取りだったんです。
前妻と子供をとりたかった
だけど、自殺願望もある母親をひとり残せなかったし、なにより前妻は私に対しても嫌悪していたし、不倫もして新しい彼氏もいたから、幸せを願う意味でも解放させるべきだと思い離婚しました。

No.20 09/12/30 18:22
お礼

これから先は妻を大切にしていきたいです。

No.37 09/12/31 18:31
お礼

皆様ありがとうございます。
母は一度前妻との結婚生活で私が前妻と息子を選び、実家を出ていったのが余程辛かったみたいです。それからおかしくなりました。後妻には話さなくてもいいのに、前妻が妊娠したのが私は辛くて仕方なかったとか言って妻は妊娠するのがいけないことのように思えて悲しかったと言いました。私は母にはできるだけ私達夫婦の家に来るなよと言いましたが逆効果で、土日になれば私が休みなのでうろついたりします。
妻と出掛けようと車のエンジンもかけているのに走って近寄りジロジロ車内を見たり、どこに行くのか聞いたりしてきます。妻は最近は凄く嫌な様子です。
母は前妻と上手くいかない頃、から精神科に通っています。
薬も飲んでいますが日常的な事は何ら問題なくしています。
母にはもう少し自立してほしいですがおそらく無理だと思っています。

No.38 09/12/31 18:45
お礼

前妻は母を養老院とか、老人ホームに入れたいと頻りに言っていましたが、呆けではないし、日常的な事は何ら問題なくできるので無理でした。

今の妻も段々と母を疎ましく思うようになり、鬱病を理解はしてくれないと思います。
母親に対しても冷たくなりました。

妻とは離婚したくないです。でも、母を突き放すとか、自分達が他で暮らすとかすれば母は益々おかしくなるのは目に見えています。昨日も妻とお風呂に入っていたら、外をうろついていたらしく、鍵を玄関にかけていたのに、ベルを頻りに鳴らす等して様子を見に上がってきました。
以前は妻の友人が数人自宅に来たときは母は体調不良で病院に行くし、妻とのウェディング写真も私のだけ取って妻と写っているのは要らないと妻を突っぱねたそうです。
母はどこか施設に入ってくれたらいいのですが、鬱病では入れませんよね。

No.39 09/12/31 18:50
お礼

妻のストレスを軽減さすには母とは別居すべきですが、跡取りの長男で、今まで父親に代わり村の付き合いや、農業もやってきたので難しいです。妻には申し訳なく思ってます。

妻はかなり若い女性なので、こんな生活嫌だという気持ちは分かります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧