注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

iTunesが起動しない

回答5 + お礼4 HIT数 11957 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
10/01/08 23:59(更新日時)

はじめまして。


最近、iTunesを開こうとすると「問題が発生したためiTunesを終了します」と表示され、起動することができません(;_;)

iTunesをアンインストールしてまたインストールしてもだめでした。
他になおす方法はあるでしょうか?(>_<)

No.1215788 10/01/06 23:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/06 23:22
通行人1 

OSは何?

iTunesをアンインストールして再起動はしましたか?

No.2 10/01/06 23:25
お礼

レスありがとうございます!

OSとはなんですか?
無知で申し訳ないです(>_<)

再起動してないです!
やってみます

No.3 10/01/06 23:43
通行人1 

OSとはWindows7とかVistaとかXP
あとはMac

Window2000だと今のiTunes9は使えません。
iTunes7まで

No.4 10/01/07 00:17
お礼

>> 3 なるほど!
XPでした

iTunesをアンインストールしてから再起動して
またインストールした後再起動しますか?

No.5 10/01/07 07:54
通行人1 

iTunesをアンインストールして再起動
改めて新しいiTunesをダウンロードしてインストール

No.6 10/01/07 14:17
通行人1 

ちなみにWindowsXPはServicePack2かServicePack3
になってます?

なってない場合はWindowsXPもアップデートも必要です。

「スタート」→「すべてのプログラム」の一番上の辺りに「WindowsUpdate」があるのでクリック

No.7 10/01/07 22:06
お礼

>> 6 遅くなってしまってすいません(>_<)

あれからやってみたのですが起動しませんでした…


Microsoft Windows XP
Home Edition
Version 2002
Service Pack3
と書いてたのですが
パソコンがおかしいんですかね(;_;)

No.8 10/01/08 00:36
通行人1 

ServicePack3のようですね…

QuickTimeもアンインストールして
改めて新しいiTunesをダウンロードして
iTunesをインストールしてみてください
インストールしたら念のため再起動を

No.9 10/01/08 23:59
お礼

>> 8 教えていただいたようにやってみたら

Quick Timeが見つかりませんでした。
iTunesを実行するにはQuick Timeが必要です。
iTunesをアンインストールしてからもう一度インストールしてください。

というのが出てきたのですが
そのとおりにやってもいいのでしょうか?💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧