注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

iTunesが起動しない

回答5 + お礼4 HIT数 11953 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
10/01/08 23:59(更新日時)

はじめまして。


最近、iTunesを開こうとすると「問題が発生したためiTunesを終了します」と表示され、起動することができません(;_;)

iTunesをアンインストールしてまたインストールしてもだめでした。
他になおす方法はあるでしょうか?(>_<)

No.1215788 10/01/06 23:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/06 23:22
通行人1 

OSは何?

iTunesをアンインストールして再起動はしましたか?

No.2 10/01/06 23:25
お礼

レスありがとうございます!

OSとはなんですか?
無知で申し訳ないです(>_<)

再起動してないです!
やってみます

No.3 10/01/06 23:43
通行人1 

OSとはWindows7とかVistaとかXP
あとはMac

Window2000だと今のiTunes9は使えません。
iTunes7まで

No.4 10/01/07 00:17
お礼

>> 3 なるほど!
XPでした

iTunesをアンインストールしてから再起動して
またインストールした後再起動しますか?

No.5 10/01/07 07:54
通行人1 

iTunesをアンインストールして再起動
改めて新しいiTunesをダウンロードしてインストール

No.6 10/01/07 14:17
通行人1 

ちなみにWindowsXPはServicePack2かServicePack3
になってます?

なってない場合はWindowsXPもアップデートも必要です。

「スタート」→「すべてのプログラム」の一番上の辺りに「WindowsUpdate」があるのでクリック

No.7 10/01/07 22:06
お礼

>> 6 遅くなってしまってすいません(>_<)

あれからやってみたのですが起動しませんでした…


Microsoft Windows XP
Home Edition
Version 2002
Service Pack3
と書いてたのですが
パソコンがおかしいんですかね(;_;)

No.8 10/01/08 00:36
通行人1 

ServicePack3のようですね…

QuickTimeもアンインストールして
改めて新しいiTunesをダウンロードして
iTunesをインストールしてみてください
インストールしたら念のため再起動を

No.9 10/01/08 23:59
お礼

>> 8 教えていただいたようにやってみたら

Quick Timeが見つかりませんでした。
iTunesを実行するにはQuick Timeが必要です。
iTunesをアンインストールしてからもう一度インストールしてください。

というのが出てきたのですが
そのとおりにやってもいいのでしょうか?💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧