離婚裁判

回答12 + お礼8 HIT数 2811 あ+ あ-

通行人( 29 ♀ )
10/01/09 23:01(更新日時)

友人に好きな人が出来たため財産すべて渡すことを条件に離婚を求めました。しかし相手は承諾せずに裁判となりました。子供はいません。ほぼ別居状態でした。収入は多いので財産はあります。マンションも車も渡しました。でも無理でした。友人は共有財産保護のため一文無しの宿無しで路上生活してます。仕事も辞めてます。裁判をしていくことが困難なため裁判取り下げをしょうとしています。しかし辞めようにもお金がいるそうです。私は裁判経験がないので分かりませんが裁判はお金を待ってはくれないのですか?友人のような場合はどうしたら良いと思われますか?

タグ

No.1216605 10/01/07 22:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/08 01:02
お助け人1 ( ♀ )

友人だったら泊めてあげたら❓

No.2 10/01/08 01:26
通行人2 ( ♀ )

弁護士に相談してないの?

No.3 10/01/08 01:39
ウミドット、ティヴィ。 ( fYbqc )

ただ別れたいなどの離婚裁判って結局は、夫婦で結論出すしか無いんだよ。ある大物芸能人夫婦なんて、もう34年も離婚問題で争ってて、旦那のロック歌手は数億円の離婚慰謝料を提示しているのに、妻の女優は一切離婚に応じず長引いているもの。カネの欲しい人にカネをあげたら、御の字で離婚に応じるけど、それこそ相手が意地になれば、いくらカネ積んでも別れてくれないし、例え弁護士でも強制的に夫婦別れさせる権限も権利もないから、とてつもない長期化もあり得るよ。

No.4 10/01/08 02:02
通行人4 ( ♀ )

妻の所に戻れば全て元どおり。

まだ離婚してないなら、車も家も自分のものでしょ。

ついでにセックスも求めてさ。

妻が嫌がること全てしてやるしかないよ。

No.5 10/01/08 08:12
お礼

一括ですいません。ご意見ありがとうございます。友人には弁護士はついてますしかし相手の気持ちが頑な以上やはり無理なのですね。私は結婚して夫がいるため男性の友人を泊めてあげるのが難しいです。今私は出来るだけのお金を友人に貸しています。しかし裁判には追い付きません。やはり取り下げるしかないですね…取り下げにはいくらくらいかかるのでしょうか?

No.6 10/01/08 15:59
通行人6 

自分も裁判経験がありませんが、主サンのスレ文には法的矛盾点が多々みられ、これでは回答のしようがございません💦

裁判係属中ですよね?
自由意思の範囲で、書面提出や口頭弁論等の期日においての口頭でもなしえることです。

例えば…
そもそも双方で欠席 そのまま一定期間を経過すれば、「取下げ擬制」になり、初めから係属していなかったとみなされますし。

場合によっては人事訴訟ですから、既に離婚判決が下されている可能性も無きにしも非ず…。

本当に弁護士依頼や訴訟提起がなされているかもアヤシイくらいです。

百歩譲って…
裁判費用が底をつく前に、弁護士報酬取り損ね?報酬薄い?を避ける為?に、弁護士「代理人辞任」がオチ、現在 代理人選任無し!の状態じゃないでしょうか?

財産保全の仮処分は、勝手に処分が出来ないだけであって、友人さんの権利を取り上げる性質のものではありません

推論の域を出ない上に、厳しい言葉となりますが…
主サン 騙されていませんか?

お金よりも就職先の紹介のほうが、よっぽどご本人のためになるかと…。

No.7 10/01/08 17:39
お礼

ご意見ありがとうございます。騙されてるのでしょうか…そう思う所もあります…が実際会うとそのようには思えません。1ヶ月もずるずるしてます。今日 裁判取り下げに42000円いるので貸してと言われ渡しました。10日で友人の口座凍結は解除されるそうです。その時に貸したものは返すと言われてます。再就職ですが免許証など共有財産が動かせる可能性があるためない状態です。身分証明書もないのでなかなか借金も職探しも出来ないと言われてます。

No.8 10/01/08 17:54
通行人8 

裁判離婚経験者です。


主さん、騙されてませんか?

それとも弁護士が悪徳なんですかね?


私の場合、掛かった費用は弁護士に着手金と実費と報酬金でした。裁判所に自分からお支払したものは一切ありません。
全て弁護士の先生に任せてしまっていたので実費は何かなど詳しい内訳は知りませんが、多分裁判所や郵便物などに掛かったものだと思います。
ちなみに実費は35000円だけでしたよ。参考までにお伝えしますね。

No.9 10/01/08 18:17
お礼

ご意見ありがとうございます。今まで貸したお金は弁護料なのか裁判所に払っているのか分かりません。しかし毎回借りに来る時はお金を入れないと裁判が進まなくなると…それが数回続きずるずるしてましたが年末降りてくると当てにしていた国債も降りてこないことが分かってもう駄目だと裁判を辞めようと思ったみたいです。今日のお金は裁判取り下げの手続きにいるものだと言ってました。最後だと私も貸しました。何回か返せないと断ってはきますが逃げたりはしません。元々は銀行員でした。頼み方も誠実なので嘘のように思えません

No.10 10/01/08 18:48
通行人8 

返レス有難うございます。


気になったのですが、一度でも彼から借したお金の返済をして貰った事ありますか?


私の場合、裁判は一ヶ月に何度も同じ案件では開かれませんでした。
一ヶ月やニヶ月に一回位の割合で陳情や判決と言った形で裁判所に赴く感じで、早く離婚したかった私にはもどかしかったのを良く覚えてます。


彼はどんな頻度でお金を主さんから借りられてるんですか?

No.11 10/01/08 20:09
お礼

ありがとうございます。計三回今回ので四回です。合わせて53万です。他にも一人知人の中に75万かしているようです。裁判にいくらかかるの?と以前聞くと弁護士さんに400万だと言っていました。お金を遊びに使っているようには見えませんでした。

No.12 10/01/08 20:56
通行人8 

返レス有難うございます。


53万って大金ですよね。
普通、裁判の最初にお支払する着手金と判決後に判決内容に基づく成功報酬などで費用は掛かると思うのですが…。


主さんの事が心配です。


立ち入った事をお聞き致しますが、主さんは彼とはどういう関係なのでしょうか?

No.13 10/01/08 21:43
通行人6 

主サンはなんの為にスレたてしたのでしょうか?

そのご友人の前職や同じように欺かれた?別のご友人を基準とします、と宣言なさりたい為になりますか?

自分の前レスの法的解釈部分は意見ではなく、回答になります。
無理解無知、残念です。

その裁判係属中というご友人にお貸しする金銭的余裕があるのなら、弁護士相談をお勧め致します。
基本30分/5000円です。
その出費をも厭うならば、市(区)役所の無料相談か法テラスの無料相談をご利用下さい。
離婚裁判の訴訟における提起実費は、訴額に対応した印紙代、裁判指定の切手、合わせて一万円程度。
弁護士への支払いは、弁護士会で定められた基準がございます。

依頼者の財力や事件そのものの難易度によって違ってくるものではありますが
日弁連の規定等では離婚・親権指定にかかわる着手金→30~60万
更に慰謝料300万と仮定した要件を加え
更に財産分与2000万円と仮定した要件を加えと
具体的いくらいくらと基準がございます。

ご自身でお調べ下さい。

主サンへの回答レスは、個人的に時間と労力の無駄と判断させて頂きましたので、これにて失礼させて頂きます。
どうかお元気で…。

No.14 10/01/08 22:12
お礼

私と彼は職場が同じ時があり彼は上司でした。お兄さんのような存在でよく食事に連れていってくれました。お付き合いはそんなに長くありませんが信頼出来る人に思っていました彼がこんなことになるなんて思ってもおらず…裁判に関しては全く無知なのでお金を貸したもののあまりに返済期日が破られるので信じたい気持ちと疑いの気持ちとで不安になりここへ相談しました。経験者の方や詳しい方に聞いていただき友人の状態や言っていることが常識的に考えられることなのか教えて欲しいと思ったので相談をいたしました。

No.15 10/01/08 22:26
通行人8 

お悩みはレス数が限られてるので沢山のお話は出来ませんが、私は裁判離婚経験者として都度お金を弁護士や裁判所に必要だと徴収されたりしていないので、その彼のお話はちょっと怪しいなと思ってしまい色々お聞きさせて頂いてしまいました。本当にすみません。
でもそのような関係の間柄で53万の貸し借りって額が多過ぎるし、良いように利用されてなければ良いけれど…と心配になってしまいます。
きちんと53万円の借用書、都度書いて貰ってますか?

No.16 10/01/08 22:35
お礼

ご意見ありがとうございます。それは私も反省しています。そういった物は一切ありません。主人にも本当の額は言えず悩んでいました。返済期日にお金が用意出来ない時が続きましたがそのつど苦労している姿で誤りに来られると見ないふりは出来ませんでした。連絡は取れるので逃げない所を見て 大丈夫だよね…と今まで自分に言い聞かせてきましたがやはり早めに対象した方が良いのか…友人を裏切るようで躊躇しもてしまいます。

No.17 10/01/08 23:31
通行人8 

主さん、ご主人様に詳しくお話されてないんですね…。


一度主さんご自身の目で耳で確かめられるよう弁護士相談をお勧め致します。
弁護士相談についてま守秘義務はありますから、一緒にお金を貸しているご友人に伝わってしまう事はありません。
主さんがまだ弁護士に直には…と躊躇われているけど詳しい方や経験談を聞かれたいようでしたら、ミクルの方にスレを立てられてみては如何でしょうか?

No.18 10/01/09 15:38
お礼

>> 17 親身にご意見くださりありがとうございました。主人に話し詳しい方に相談したところ友人の嘘が分かりました。本人は泣いて返すと言っていますが警察に言おうか迷っています。心底信頼していただけに腰が抜けたように力が抜けてしまい本当に自分の馬鹿さに悔しい思いでいっぱいです

No.19 10/01/09 17:40
通行人8 

主さん、心配してました。
ご主人様にお話出来たのですね。
苦しい気持ちをお一人で抱えたままで無くて本当に良かったです。

やはり騙されていたとの事…、お悔しいお気持ちお察し致します。
信頼を寄せていた方だけに警察に被害届けを出すのは躊躇われているのだとは思いますが、4回計53万を騙し取るって悪質だと思いますよ。
それに主さんの思いやりも踏みにじった事になるのですし、大きな被害だったと思います。
警察に届け出てハッキリさせた方が本人の為でもあるんではないでしょうか。
罪は罪です。
本人がしっかり罪を償ってから許されても遅くないですし、罪を露呈させず許してしまう程主さんは優しくならなくても良いと思います。
罪をハッキリさせるのもまた真の優しさだと思うのです。

ご主人様と良く話し合われて下さいね。

No.20 10/01/09 23:01
お礼

>> 19 本当に最後まで気にかけていただき感謝します。励みになりましたありがとうございます。頑張ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧