関連する話題
恋人からアクセサリーをもらいたがる私は、おかしい? 何年も付き合ってて一度もアクセサリーもらったことない。 お金ないと言うから仕方ないと思ってたらこないだダ

姑の考え…理解できなかった

回答13 + お礼1 HIT数 3275 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
10/01/12 22:32(更新日時)

結納と結婚式なしで入籍後に両家の食事会20名程度だけ行いました。
もちろん食事会のお代は私達夫婦が出しました。なのに私が自分の甥っ子3歳の席を設けた事が気に食わないらしく、姑に何かとその事を言われます。何事も嫁なんだかその家のしきたりに従うのが普通て言われます。
それは分かりますがこればっかりは納得いきません。どんなしきたりだよと思います。
姑曰く…3歳ならお膳しても食べきらないから大人のをつっつけばいいから席を設けなくてもいい。
お酒をあまり飲ませない方がいい。(お金かかるから)
初めから席を設けるつもりでしたが⬆これだけ言うならお義母さんがお金出してくれるの?と旦那に聞くと、違うと思うと言ったので席を設けました。(舅は他界してます)
はっきり言って口は出すけどお金は出さない姑!

さすがに納得できずスレしました。甥っ子が小さいと席を設けないものなのでしょうか?
一度きりの祝いの席だからと思ったんです。
皆様はどう思いますか?意見下さい。お願いします。






タグ

No.1219118 10/01/11 00:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/11 00:59
通行人1 

私も余計なお世話だと思います。
でも、出来る事ならば旦那さんに頑張ってもらい、事前に解決しておいてもらいたかったですね。

No.2 10/01/11 01:37
通行人2 ( 20代 ♀ )

おめでとうございます♥

旦那さんに『自分達の祝いの席だし、自分達でお金をだすので自由にさせてほしい』と言ってもらえばよかったのにぃ😣と思いました😢
姑さん、うざすぎます💧

私でも席を用意しますよ😌お祝いのなのにそんな小さい事ケチりたくない‼
完璧に楽しんで欲しいし、楽しみたい♥
うるさい姑は旦那さんにガツンと言ってもらって下さい😣‼

No.3 10/01/11 01:59
通行人3 ( ♀ )

ただケチなだけなんだと思いますが主さんもお金出さないなら勝手にやらせて欲しいじゃなく素直にこうしてもいいですかという気持ちがあったら姑も折れるのではないかと思います。これから全てのことに金ださないなら口出すなと言う気ですか?なんだかどっちもケチで強情に思えます

No.4 10/01/11 02:09
通行人4 

姑がお金を出すわけでも無いのに,うざい姑ですね。旦那さんが,言うべきだと思いますよ。あなたは 言いにくいかと思いますし‥お金を出すあなたの好きにするのが当たり前だと思います。
せっかくのお祝いだし、甥っ子さんの席は絶対に設けてあげて下さいね。

No.5 10/01/11 02:18
通行人5 ( ♀ )

面倒くさい姑さんですね⤵ 3歳って小さくないですよ💧 赤ちゃんじゃあるまいし、お母さんの膝の上にでも座らせとけって事なのでしょうか?

姑さんは周りが見えてないと思います。御祝の席で3歳にもなる甥っ子の席がないなんて、親戚達にも印象悪いと思います。

No.6 10/01/11 03:56
通行人6 ( 30代 ♀ )

3歳の息子がいますが、3歳だと分け合うのは少ないくらいです、席を設けるべき。家の親なら絶対に設けなさいと言いますよ。姑さん性格悪いですね。なんだか先が思いやられます。旦那さんにガツンといってもらいましょう。姑には関係ないですから。主さん自信持ってください!

No.7 10/01/11 07:05
通行人7 ( 30代 ♀ )

おめでとうございます🎊
おめでたい席に水を差す姑さんですね💦
3歳はひとりで座れるしやっぱり自分の料理とかでると喜びますよ😊
私は席を用意するのはあってると思います✋うちは結納をホテルでやりました。
うちの親が全額だしました。その時に当たり前の様に舅の姉(旦那からしたら叔母)が来てました。不思議で仕方なかったですよ😥
でも『わしの親代わりやから』って意味不明な事で突き通された~

そんな旦那親の考えは自己中で…朝5時からうちに来たり、急に🏠に来るのは当たり前…家は汚い…等々…10年位は黙って耐えてましたが、🏠を建ててからはほんと会わない様にしてます。
最初に⁉⁉⁉って思ったら次から次へと出てきます💦

主さん頑張って✋
旨く付き合って下さい💨

No.8 10/01/11 07:20
通行人8 ( ♀ )

なんでも姑が文句言った時には「そんなことしたら可哀想ですよ~」と言い切る。
いつもそう返答していると姑は自分はいつも人に可哀想なことをしていると自覚してきます。
実家に何度もこいとか言われたら「夫は疲れてて可哀想なので…」と言ったり、子供にもっと英語をやらせなさいとか言われたら可哀想なので…と言うといいですよ。
姑は「そのくらい可哀想じゃないわよ」と必ずいいますが、いつも言っているとだんだん(やっぱり可哀想かな)と思って言わなくなりますよ。

No.9 10/01/11 07:45
通行人9 ( ♀ )

えっ、結婚に関する支払いって自分たちでするものじゃないの?

No.10 10/01/11 10:26
通行人10 ( 20代 ♀ )

姑がお金を出さないから自分達の好きにさせろという考えはどうかと思いますが、3歳児に席を設けたのは間違いじゃないと思います。

でも、世間の常識が誰にでも通用するとは限りません。旦那さん側の親戚では子供に席を設けたら非常識と言われてるかもしれませんよ。
嫁いだのだから、その家のしきたり等はある程度聞き入れた方がいいんじゃないですか?今回の事に限らず。

No.11 10/01/11 11:43
お礼

皆さんありがとうございました。
予約しに行った時、角がたたないように言ったんですけどね…。郷に入れば郷に従えはある程度覚悟だし分かります。
でもそれには旦那の助けがあってじゃないとうまくやっていけないしその自信ないです。
お義母さんはあぁ言うけどどう思う?と旦那にも聞きましたし。
何でも私が言うより旦那が言った方がいいと思ってましたがこれからは旦那を通さず姑さんと話した方がいいのかな湜

No.12 10/01/12 04:04
通行人12 ( 20代 ♀ )

まったく知らん人で、好きでもなんでもなく、自分はすべて持ってますみたいな顔した女がいきなり自分の家庭に入ってくる。これが姑の感覚かな😓嫁が旦那を手に入れたと同時に姑は息子を失います。嫁が子を産めば姑は自分が一番幸せだった頃を思い出します。だから何って話ですが、だから嫁に何でも文句言いたくなるんですよね😒あなたが直接言い返すなんてまさに火に油😱年寄りには優しくしてあげて下さい😆

No.13 10/01/12 08:12
通行人13 ( 20代 ♀ )

主さんおめでとうございます☺


さて…
お金払うのは主さん達なんだから、とやかく言うなって思います。
三歳だったら、席もうけるべきですね。
子供にもよるかもしれませんが、三歳でも大人の分をたいらげちゃう子もいます。
うちの上の子がそうです(笑)
下の子も結構食べますが…
うちは3歳でも席をもうけてくれました😊
姑さんの考えがおかしいと思います。

No.14 10/01/12 22:32
通行人14 ( 30代 ♀ )

私のいとこも親族の結婚食事会しましたが、2歳の子の席もありましたよ✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧