注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

家庭内別居って…

回答11 + お礼6 HIT数 5204 あ+ あ-

悩める人( 41 ♀ )
10/01/14 23:24(更新日時)

夫婦仲がずっと悪く大きな喧嘩をすることもなく、ただ生活のためにやることをやっている毎日です。言葉の交流ももちろん心の交流もありません。同居人にでもあいさつくらいはするんでしょうけど。
いわゆる家庭内別居の状態です。子どもを介して必要なことを伝えてきます。寂しいことです。話し合いにも無視で応じませんので前にも後にもいきません。
こんな暮らしがいつまで続くのかと疲れています。
家が重苦しい空気になっています。
何のためにこんなことを続けているのかむなしくなります。
いつも寄り添いながら温かい気持ちで何でも言い合える夫婦が理想でした。今のままでは時間が過ぎるばかりで。
寄り添って暮らすためには違う人を見つけた方がいいのかなとも思います。もちろん今そんな人はいません。
明るい家庭内別居なんてできないものでしょうか。

No.1221887 10/01/14 13:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/14 14:12
通行人1 ( ♀ )

何かそうなるまでの原因やいきさつはありますか?

No.2 10/01/14 14:15
お礼

私の病気と旦那の長年の不倫とすれ違い生活です。

No.3 10/01/14 15:36
通行人3 ( ♀ )

私は好きな彼がいるので家庭では主婦に徹しています。大丈夫です。

No.4 10/01/14 15:48
通行人4 ( 40代 ♀ )

うちと同じですね。
もう何年もそんな感じです。会話もなければ目を合わす事もなく…今は子供が高校卒業したら離婚か別居考えてます。

No.5 10/01/14 16:04
通行人5 ( ♀ )

そんな中で暮らして行く 子供さんが一番可哀想ですね。
主さんが、嫌だ💧嫌だ💧と思ってる回数だけ
子供さんの心に傷を増やして行ってるのだと思います。
でもそこまで行くと今更 夫婦仲良くも出来ないですよね?
だったらお互いの為、子供の為に何らかの形で終結させないといけない様な気がします。

どうしたら良いか
本当は主さんが一番よくわかってるんじゃないですか?
何度も何度も同じスレを立てて、色んな人の意見も 聞くだけ聞いて、
もういいんじゃない?

No.6 10/01/14 16:21
お礼

今は我慢して過ごすしかないのでしょうか。

No.7 10/01/14 16:41
お礼

>> 5 そんな中で暮らして行く 子供さんが一番可哀想ですね。 主さんが、嫌だ💧嫌だ💧と思ってる回数だけ 子供さんの心に傷を増やして行ってるのだと思い… いつもありがとうございます。あっさりと捨てられないものばかりで、悩むだけ悩んでいます。旦那を許せないと思えた時、前に進めるんだと思います。いろいろな思いが交錯し、ひどい目にあっても許せないとまだ思えません。今の状況は非現実な感じで。嘘でしょ。と思っています。夫もそんな私を見るのもウンザリしているようです。
我慢せずにいやなときに嫌だって暴れていればウジウジ悩むこともなかったと後悔しています。
子どもたちを手放さないですむように弁護士さんに相談をする予定です。行動をお越す自分と非現実の世界の自分が一致してないから苦しむんですね。
たくさんのみなさんからのお話をいただいてよかったです。ありがとうございました。

No.8 10/01/14 16:42
通行人8 

離婚すりゃ良い事でしょう?旦那が不倫しているなら旦那と不倫相手から慰謝料貰えば良いです。
そんな夫婦の中にいるお子さんは気の毒です。

No.9 10/01/14 17:27
通行人5 ( ♀ )

私も女だし、母親だし、妻だし、主さんの気持ちは よくわかってるんですよ。
非現実的な出来事…
それを受け入れるまでに 時間がかかる事もわかります。
私も夫の不倫で離婚した
経験者ですから

でもね、やはりいつかは 決断しなくちゃならないしそれを急がせるつもりは ないけど、後は主さんの 考え一つだという事。

旦那さんは変わらないよ。こういう時の男は強いから。
泣いても吠えても甘えても絶対に旦那は変わらない。
誰も助けてくれないし
決めるのはいつも自分なのよ。

このままでは居られないし子供の為なら何でも出来る強い母になって下さい。

No.10 10/01/14 18:05
お礼

>> 9 ありがとうございます。強くならなくちゃ強くならなくちゃとまだ思えなくて…。
出さなければならない答えはわかっているんです。準備だけは進めようと思います。男の人はこういう時は強く、反省しないって日々実感しています。今は何より相手と別れなければならない辛さをかみしめているようです。次は自分の保身。家庭や私のことなど何も考えてないってわかります。どうなっても今は時間が過ぎていくばかりです。話もできないので何も進まないのが一番辛いですね。子どもの前で平静を保つふりの夫婦です。何か話ができるといいのですが、相手にもされないのです。 しばらくはこのままかもしれませんが、強くなれるようになりたいです。

No.11 10/01/14 20:45
菜々美 ( 20代 ♀ Qdkax )

今晩わ🙇子供のためとはいいますがお子が小さいなら二十歳までは辛抱して二十歳なったら離婚してもいいと思います👍

No.12 10/01/14 20:48
菜々美 ( 20代 ♀ Qdkax )

済みません🙇続きます だけど自分磨きはしといた方いいですよ😃いくつになっても綺麗なら離婚した後もまだまだチャンスありますから💪
出来たら上手く行く方向に向かえばいんですけどね😚💪下さい✌

No.13 10/01/14 21:01
通行人13 ( ♀ )

主さんのお礼読んでると‥旦那さんへの未練を感じます。
まだ嫌いにはなれないんですよね?
今からでも遅くないから、「こんな生活耐えられない!」とキレる事はできませんか?
離婚の為じゃなく、修復したいなら、今のままではダメですよ。
主さんの気持ちをしっかり伝えるべきだと思いますよ。

No.14 10/01/14 22:48
お礼

>> 12 済みません🙇続きます だけど自分磨きはしといた方いいですよ😃いくつになっても綺麗なら離婚した後もまだまだチャンスありますから💪 出来たら上… 菜々美さんへ
不倫したことに対する裏切りなどの気持ちは許せないんです。でも、夫への情はあってその方が勝るんです。いてくれるだけでいいんです。夫は外ではいい人で通っています。どちらかというとストレスをためやすいタイプ。そのストレスを私に対する暴言・暴力・不倫で発散して自分を保っていました。そんな場がなくなることは夫にとってはよくないんだろうと思います。たとえ離婚しても夫の支えになりたいのです。都合のいい人でいいんです。これが共依存なんでしょう。 私はたとえ離婚しても姓も住所もかえません。実家にもかえりません。この地で人生をおくることを望んでいます。
雪解けの時期などなくても、私はこの人と寄り添えるように淡々と過ごすのみです。それが夫に対する贖罪の気持ちです。不倫している間の夫を疑わなくてもよくなり事実としてうけとめればいいのですから。

No.15 10/01/14 22:57
お礼

>> 13 主さんのお礼読んでると‥旦那さんへの未練を感じます。 まだ嫌いにはなれないんですよね? 今からでも遅くないから、「こんな生活耐えられない!」… ありがとうございます。
夫を憎むことはできません。例え本気で他の人を好きになろうと。何をしても許せるんです。母親の心境です。夫と振り切れれはばいいんです。
今はまだ起こったことが新しすぎて受け止めきれないだけです。
きっと時間が解決してくれるでしょう。
ただ一つ言えることは相手への思いをたちきることができるということです。
夫婦ってなんだろうと思います。
そうそう夫の態度がいぜんのような簡単な無視にかわりました。にらまれることもないです。それだけでも前進かな

No.16 10/01/14 23:15
通行人3 ( ♀ )

わかりましたからもうスレしなくていいです。頑張ってね(笑)

No.17 10/01/14 23:24
通行人17 ( 30代 ♀ )

私の両親も長年家庭内別居してます。
父60歳、母56歳。
私が幼稚園くらいから現在も家庭内別居です。
お互いずっと、子供の私を介してでした。
親戚の集まりや、冠婚葬祭など...
なので、喧嘩もしません。
原因のほとんどは父にあると思います。
母が私が幼稚園の時に二人目妊娠しましたが、流産しました。
父は母に「子供をまともに産めない奴は女じゃない」から始まったそうです。
本当に色々ありましたが、現在は立場逆転で、父は母とやり直したいようですが、母にはその気なし。完全無視です。
子供の立場から言わせてください。
私は現在30歳、既婚ですが、いまだにトラウマです。両親のようにならないようと、結婚生活送っています。
お願いですから、子供を巻き込まず、離婚か夫婦やり直しを考えてください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧