中3と中1の娘のことで

回答7 + お礼7 HIT数 1573 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
06/09/16 21:41(更新日時)

二人の仲が悪くて、毎日けんかばかり。最近はけんかになるからと直接しゃべらないようになり、一緒に見るのはいやだと、テレビも別の部屋で見ています。無理やり仲直りさせても意味ないだろうなとおもいつつ、いつまでこの状態が続くのだろう、二人の姉妹なのにずっとこのままなのかと心配です。子供の立場、親の立場どちらでも結構ですので、いろいろご意見ください。

タグ

No.122727 06/09/16 09:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/16 09:54
匿名希望1 ( ♀ )

私は兄と中学生の頃から一切口をきかなくなりました。10年くらいかな。でも、私が結婚して子供が産まれたら自然と話すようになりましたよ。

No.2 06/09/16 10:04
匿名希望2 ( 20代 ♂ )

原因は知ってるんでしょうか?知ってたらすいません。
知らないなら参考にでもしていただくとありがたいです。
娘さんがお兄さん嫌いな原因とお兄さんが娘さん嫌いな原因を別々に聞いてみてください☆☆そしたら見えないもの見えてくるかもしれません☆
もしもお母さんに直接いいにくいなら紙にかいてでもいいって☆
後は母親一人だけで何かをしようとせずに父親にも協力を要請してください☆☆☆☆

参考にならなかったらすいません。

No.3 06/09/16 10:09
通行人3 ( 10代 ♀ )

2人とも女の子なのですよね?原因が何かわかりませんが…お母さんである主さんが2人を比べたりしていませんか?

No.4 06/09/16 10:22
通行人4 ( 20代 ♀ )

私も学生までは②歳下の妹と超・仲が悪かったです。ちょっとぶつかっただけで「ワザとでしょ?」とか…妹の方から仕掛けてきて、毎日のように喧嘩してました。性格が合わないのか、なんなのかよく分からないけど嫌いだったんですよね。
でも、妹が高校生になって寮に入った頃から良くなってきましたよ。今は仲がいいって事はないけど、普通に接してます。思春期だったからかなぁ。

No.5 06/09/16 10:34
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

私と姉も同じ年離れてます。私が中1の時は…年が近いから話せる事もありましたが、羨ましいと思う事もありました。例えばですが…姉が友達と打ち上げ行くってなった時に母が「9時までには帰りなさい」と言ってたけど…私が打ち上げ行きたいと伝えると「中1でまだ早いんじゃないかなぁ…」って言われた時とかは2歳しか違わないのにその差は何!?って思ってイライラしました。逆に姉はもう少し甘えたかったみたいです。「お姉ちゃんだから」「妹だから」って言われて不満だったみたいです。それがちょうど重なると口聞かないですし、仲悪かったです。でも今考えれば、どんなに頑張っても姉の年は追い越せないのになんであんなに姉が羨ましくて、イライラしたのかなぁって思います(笑)長々とすみませんでした。参考になればいいのですが…。思春期の年頃はしょうがないですよ☆でも母にはいつも悩みとか愚痴とか聞いてもらってました。主サンもいろんな話聞いてあげてください🙇長文、乱文すみませんでした。

No.6 06/09/16 11:33
お礼

>> 1 私は兄と中学生の頃から一切口をきかなくなりました。10年くらいかな。でも、私が結婚して子供が産まれたら自然と話すようになりましたよ。 レスありがとうございます。時間がたてばまたかわるかなぁ。そのときを静かにまちます。

No.7 06/09/16 11:39
お礼

>> 2 原因は知ってるんでしょうか?知ってたらすいません。 知らないなら参考にでもしていただくとありがたいです。 娘さんがお兄さん嫌いな原因とお兄さ… レスありがとうございます。けんかのきっかけはほんのささいなことです。テレビのとりあいとか、ソファーのとりあいとか。ただ両方がゆずらないというか何かにつけぶつかってしまいます。下の子はいいたいこと言ってすっきりしたほうがいいと言ってポンポンときついことを言うし、上の子は言い合いになると余計にはらたつからその場はこらえて私に言いにくる。そうした性格の違いもうまくいかない理由のようです。

No.8 06/09/16 11:43
お礼

>> 3 2人とも女の子なのですよね?原因が何かわかりませんが…お母さんである主さんが2人を比べたりしていませんか? レスありがとうございます。比べたりはしてないつもりですが、どちらかをかばうようなことを言うと、「○○の見方ばっかりする」とか「うちがかまんしたらいいんやろ」とかは言います。知らず知らずのうちに自分は大事にされてないとおもわせているのかな。子育てはいくつになっても難しいですね。

No.9 06/09/16 11:46
お礼

>> 4 私も学生までは②歳下の妹と超・仲が悪かったです。ちょっとぶつかっただけで「ワザとでしょ?」とか…妹の方から仕掛けてきて、毎日のように喧嘩して… レスありがとうございます。まさにその通り。うちの二人の様子そのままです。ちょっとホッとしたような。もう少し二人が大人になるまで待たないと仕方ないのかな。

No.10 06/09/16 11:52
さーや ( 10代 ♀ w1Uoc )

私は高2、妹が中3なんですが、私達が主さんの娘さんのころは喧嘩してましたよ。私が高校入ってだんだん落ち着いてきたので、いまではまるでカップルみたいに仲いいです♪

No.11 06/09/16 11:53
お礼

>> 5 私と姉も同じ年離れてます。私が中1の時は…年が近いから話せる事もありましたが、羨ましいと思う事もありました。例えばですが…姉が友達と打ち上げ… レスありがとうございます。私も、同じ歳の時には同じように対応するようにしてますが、今の二人にとったら違う対応になり、なんでってなるんでしょうね。あなたのお母さんも、あなたが中3になったとき打ち上げの話をしたら、お姉さんに言ったのと同じような対応をされると思いますよ。子供側の受取り方の参考になりました。ありがとうございました。

No.12 06/09/16 11:55
お礼

>> 10 私は高2、妹が中3なんですが、私達が主さんの娘さんのころは喧嘩してましたよ。私が高校入ってだんだん落ち着いてきたので、いまではまるでカップル… レスありがとうございます。そうなるのを楽しみに、今の時期みんなが乗り越えられるようがんばります。

No.13 06/09/16 18:49
匿名希望13 ( ♀ )

私が子供の頃は全く主さんとこと同じだったなぁ。親が仲悪かったから家族もバラバラだった。思春期はなんかイライラトゲトゲしてたなぁ😂今息子と娘が同じ時期。私もそうだったなぁと笑ってます。一時だから心配ないですよ😊

No.14 06/09/16 21:41
お礼

>> 13 レスありがとうございます。思いおこせば私もあの頃はろくに家族と話もしてませんでした。今、子供たちがその時期にいるんですね。寂しいし、こっちもイライラするけど、一つの時期だと受け止めたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧