注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

生保レディーへ転職

回答6 + お礼1 HIT数 8650 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
10/01/23 17:56(更新日時)

外回り、歩合制の仕事について2年2ヶ月…
センター内はかなり雰囲気も良く人間関係は良好で仕事もそれなりに上手くいっていますが…給料は平均7万5千円。
子供が病気などで長期休みになるとダイレクトにお給料にひびきます😢
今住○生命の人に一緒に働かないか誘われています。

年収1000万も夢じゃないと言われました。
その他有給、傷病手当て、ボーナス、退職金、充実した福利厚生などかなり良い事ずくめな話を言われましたが、一応話半分にして聞いています。

友人身内に無理やり保険を入れるとかはしなくて良いみたいだし、お給料も普通に仕事していれば15万を切ることはないみたいです。
話を聞いてみたら今の私の職業と扱う商品が違うだけで、内容的には似てると思いましたが、今の職場がかなり良い所なだけ迷います。

現役で生保レディーの方、今の仕事について良かったと思いますか?
ずっとこのままを維持すればいいだけなら今の仕事は辞めたくありません。
ただ子供が3人いるのでこのままではいけない…と思っています。
楽な仕事はないですが、何故生保レディーは良いイメージないのでしょうか?色々とアドバイス下さい🙏

No.1227752 10/01/21 21:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/21 21:41
通行人1 ( ♀ )

私は住○生命の保険に入っています。

たまに支部へお邪魔する事がありますが、皆さん仲はいいように見えましたよ👀

私も誘われていますが、人見知りがあるのと、ノルマの重圧に耐えられないのでお断りしています。

でも私の担当の人は
新人で私の所に来てからもう10年以上の付き合いになります。

一度体験入社に行ってみてはいかがですか❓


ヤ○ルトはママさんには優しい待遇の反面、お給料は辛いですからね…💧

No.2 10/01/21 21:55
通行人2 ( 30代 ♀ )

第〇生命経験者です。私も、入る前は良いことばかり言われました。例えば「合わなかったらすぐに辞められるよ」とか「給料が凄くいいよ❤」とか…💦
私も半信半疑でしたが実際は、すぐには辞められないし、給料多くもらえたのも最初だけ💧辞める人も多いしよっぽど営業力がないと無理だと思いました。でも営業に自信がある方なら天職だと思いますよ😊

No.3 10/01/21 22:06
通行人3 ( ♀ )

私の母が数年前まで…、友人が今、生保レディです。
今はあまり生保に新規に入る人や増額する方が少ないと聞いてます。
企業などの顧客を引き継いだりすると、それなりですが…
最初は勉強会?に何ヶ月か通い、試験も受けますので、事務ではないですから、何ヶ月も何もしないでは通用しませんよ。やはり新規契約をとるために家族や親戚に頼む事になりますよね。自分の生保を増額してったり…
仕事してる方が多いし、夜の審査があって案内しに出たり。
贈答品…カレンダーや諸々、全て給料から天引きです。
会社内は、グループがあります。新人は紹介者のグループ内に入ります。班長が班員を増やすって感じかなぁ。だから皆さん、顧客にも誘うんです。
私も何度も誘われ、試験前の勉強会に一度行きましたが、絶対に無理って思い、試験を受ける前に断りました💦

No.4 10/01/21 23:31
通行人4 ( 30代 ♀ )

経験者です。私も入る前は主さんと同じような事を言われました。入ってみたら凄く大変で所長とかマネージャーも何も教えてくれない担当地域もくれない😥そのくせ契約取って来い と言われ揉めた事もあります。月に何回かしか休んだらダメと決まってて子供が入院しても出勤だけして後は帰って良いからとか⤵私は身内ばかりの契約でした😥

No.5 10/01/22 02:50
通行人5 ( ♀ )

辞めた方が良いです…。数字に追われ人間関係のストレスだけ精神病みます。

No.6 10/01/22 18:41
お礼

皆様へ

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
また一喝のお礼になりすみません。

社内見学は行った事あるのですが体験入社みたいな事も出来るのでしょうか??

地区を与えてくれない仕事を教えてくれない経験をされた方もいらっしゃるんですね…

それでも固定給くれればいいですけどね⤵

一応4ヶ月は研修期間でお給料は保証されるみたいですが鵜呑みには出来ないでしょうか💦

あと、確かに毎月ノルマは有るわけですから達成出来ない月が続けば自動的に自分や家族にまで行く事になりそうですよね。

私が営業に向いてるか…難しい所です⤵

慣れてきた職場を辞めて生保は相当な覚悟が入りますね💦
出戻りなんて出来ませんし。

転職は繰り返したくないので皆様のアドバイスを参考によく考えて結論を出します。

ありがとうございました🍀

No.7 10/01/23 17:56
通行人7 

私も経験者です。 辞めた方が良いですよ! 人間関係は良かったのですが 毎月一件新規はいるし、毎月決まったポイントはいるし(ポスティングだったり お客に会って商品説明してサインをもらったり…ナド)で、子供の熱で帰ってたらナカ②クリア出来なかったりですよ。 それが出来ないと、給料半分以下になったりします…。
新規で入ってもらって1年か2年以内に解約されると、減給になりますし大変ですよ。 身内に入ってもらったりしてると、いずれ大変な事になりかねないですし。 不況で、みんな保険を減額・解約してる時代ですから、新規は大変ですよ。
あと研修が終了しても、何かと試験②で勉強もたくさんしますし、お金もかかります。
一千万円稼ぐ人は、大企業の人に会社に対して保険に入ってもらったりした人が稼げるだけです。 良い所しか、言わないので良く考えて決めて欲しいです。 簡単に保険に入ってくれるお客はいません! チャイムならしても、嫌な顔されたり、怒鳴られたり、居留守使われたりです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧