関連する話題
言われないとしない人。 元旦那がこっちがお尻叩かないと本当に動かない人で、養育費の振込もこちらから催促しないと絶対に払いません。 向こうは会社勤めの現在

養育費の支払い

回答39 + お礼1 HIT数 4399 あ+ あ-

のり( 34 ♂ XAnNw )
10/01/24 22:36(更新日時)

調停で離婚しました。

妻の浮気で離婚しましたが子供はむこうにとられました。

月一回の面接権、養育費月五万支払うという調書ですが、私も新しい家庭を築くにあたり支払いが厳しくなりました。

面接権を無くして良いので養育費を支払わなくする事は可能でしょうか?

支払えなくなったら差し押さえされますか?

タグ

No.1228870 10/01/23 03:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.29 10/01/23 16:34
お礼

沢山のレスありがとうございます。

やはり減額調停をすべきですね。

ちなみに元妻は浮気相手と子供三人で暮らしてます。(面接中に子供が言っていたので証拠はないです)子供のうち二人は私との子供で、一人はその相手との子です。(科学的裏付けありです)

相手が望み通りの生活になって、それを月々養育費で支えている感覚になり、馬鹿らしくなったのもあります。

長男はまだ六歳です。
面接でも高い物をねだられ、聞くとママにパパにねだりなさいと言われているようです。また先日は面接中に『早く帰ってきて、みんなでゲームしよう』と言われているようで、早く帰りたがってました。子供の事をかんがえても、今の五人家族で幸せに暮らしているならば、月一回の面接で複雑な気持ちにさせるなら会わない方が良いかなと思ってしまいます。

この面接も約一年半続けてます。長い年月月一回の面接を続けてる方のご意見をお伺いしたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧