深刻です…息子

回答33 + お礼11 HIT数 10810 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
10/02/03 23:33(更新日時)

母子家庭です、色々な事情があり、離婚後五年は息子と娘と私で三人で暮らしていましたが二年前から私の実家で暮らすようになりました。 そんな息子が一年前くらいから家庭内での盗みをするようになりました。 私のお財布から一万抜いては、私の母、父親の財布からもお金を抜き取るようになってしまいました。 最初の犯行の時には私は強く叱り、本人も反省して涙を流していて、もう大丈夫と思っていたのに、また先日母親のお財布から一万抜いていました、私の躾が悪いのでしょうか、娘は素直でしっかりしています、確かに息子は甘やかせていました。 父親がいないので私は恐らく息子に高を括られてるところもあります。 父親のような強さは母親の私に真似が出来るのでしょうか? 最近息子と仲の良い、友達も父子家庭で育った子で深夜徘徊してると耳にしたようなお子さんです。 これから中学生になるしかなり心配です。母子家庭で育った男の子をお持ちのお母さん方に色々アドバイス頂きたいです。 一番は息子にお金の大切さを教えてあげるにはどうしたらいいですか?(今までも何度も教えてきたが理解してくれない)

No.1237457 10/02/02 13:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/02 13:48
匿名 ( ♀ wZBMw )

息子さんの友達に原因あらませんか?
例えば悪い友達に恐喝されてるとか?
家内だけならまだしも外で窃盗したら大変ですよ!!
一度ゆっくり話し合いしましょう!

No.2 10/02/02 13:49
通行人2 ( 30代 ♀ )

こんにちは 息子さんは今小学生ですか? 一万とかハンパない金額ですね そのお金を何に使っているのでしょうか? もしかして 友達にいじめられてないですかね…

No.3 10/02/02 13:51
通行人2 ( 30代 ♀ )

すみません
五年とありましたね

No.4 10/02/02 13:52
通行人4 ( ♀ )

学校などで友人から恐喝されている可能性はないですか?小遣いでは買えないはずの品物が家にありますか?息子さんはまだ小学生なんですよね。息子が使い込んでいるなら、私なら体が吹っ飛ぶくらいのビンタをしてしまうかもしれません…。一緒に警察に行くかも。中学に入ってからじゃ手遅れになりそうですね。母親の鬼を見せないと。それも愛ですから。

No.5 10/02/02 13:58
通行人5 ( 20代 ♀ )

私だったらバチバチにしばきます😠😠😠犯罪者にはしたくないので心を鬼にします‼口で言ってももう無駄じゃないですか⁉泥棒でしょ⁉最低の人間ですよね😠財布から抜かなくても万引きして売りに行ったりしたらお金は手に入りますよね💨つまり、財布を隠すとかじゃ解決しません💨根本的に腐った部分を治していかないと😠

No.6 10/02/02 14:00
通行人6 ( ♀ )

有無を言わせない強さを見せるなら、きちんと座らせて普段はしなくても一発平手打ちした後によく話すとか・・・息子さんに良心があるなら結構こたえると思いますがね。
普段から小遣いはあげてますか?私も母子家庭で育ち弟もいますが、子供のころは一切小遣いなくて何一つ買えず友人からも浮いて辛かったです。
懐きついかも知れませんがちょっとでもいいから、一週間おきとか分けて小遣いあげると良いと思います。
あと家事をさせてその都度バイト代渡すとか。16になったら世間でバイトもさせるべきかと。
盗みぐせがつくとなかなか抜けられませんよ。今のうちに直さないと思春期迎えて非行に走ると思います。
あと財布の中にメモ書き入れるのも、本人に良心があれば効果あるらしいです。

No.7 10/02/02 14:05
通行人7 

息子に与えている月の小遣いの金額は?
いくらですか?

父親がいないからといってわが子に対し引けを取る必要は全くありません。
発覚したらその都度激しく怒る程度で大丈夫だと思います。
たまには泣いてみるのもいいでしょう。

No.8 10/02/02 14:05
お礼

>> 1 息子さんの友達に原因あらませんか? 例えば悪い友達に恐喝されてるとか? 家内だけならまだしも外で窃盗したら大変ですよ!! 一度ゆっくり話し合… 1さん早くも有難う御座います。私と母親もその息子の友達にいいように利用されてるのでは?と疑っています。 今晩家族会議を開きます。

No.9 10/02/02 14:07
お礼

>> 2 こんにちは 息子さんは今小学生ですか? 一万とかハンパない金額ですね そのお金を何に使っているのでしょうか? もしかして 友達にいじめら… 2さん有難う御座います。大金ですよね、本当に困っています、いじめにはあってないようです、学校も普通に登校しています。小学六年生です。

No.10 10/02/02 14:08
お礼

>> 3 すみません 五年とありましたね はい、息子は小学六年生です。

No.11 10/02/02 14:12
お礼

>> 4 学校などで友人から恐喝されている可能性はないですか?小遣いでは買えないはずの品物が家にありますか?息子さんはまだ小学生なんですよね。息子が使… 4さん有難う御座います。私も今日だけは殴ってやろうかと思います。今までは一度も手は挙げてはいません、口で言ってもわかってくれませんから、愛のムチ。

私も恐喝されてると思っています。

No.12 10/02/02 14:14
お礼

>> 5 私だったらバチバチにしばきます😠😠😠犯罪者にはしたくないので心を鬼にします‼口で言ってももう無駄じゃないですか⁉泥棒でしょ⁉最低の人間ですよ… 5さん有難う御座います。私も息子には犯罪者にはなってほしくない。本当に今晩心を鬼にします。

No.13 10/02/02 14:22
通行人13 ( ♀ )

まず、貴女が母子家庭であろうが、お友達が父子家庭であろうが、息子さんがした事とは全く関係ない様に思います。


初めにお金を抜いと分かった時、息子さんに遣い道は聞かなかったのですか晗初めにしっかり話し合いをしておくことが大事ですよ俉
皆さんのレスにあるように、いじめ(恐喝)かもしれないし、息子さんが欲しい物を買ったのかもしれません。
前者なら今後も続くしエスカレートする可能性もあります
後者ならお金がなければ万引きにまでエスカレートするかもしれません

いずれにしても、現時点の貴女やご両親のお金で済んでるうちに、しっかり解決しておかなければ大変なことになりますよ。息子さんとしっかり向き合って話し合いましょう。

私も母子家庭で育ちましたが、偏見が大嫌いです煆昤 母親だけでも充分に父親の役割もしてもらいましたⅴⅵ苦労した母親に感謝してます

No.14 10/02/02 14:22
お礼

>> 6 有無を言わせない強さを見せるなら、きちんと座らせて普段はしなくても一発平手打ちした後によく話すとか・・・息子さんに良心があるなら結構こたえる… 6さん有難う御座います。今夜平手打ちします。今までの叱り方が甘かったと反省しています。もともと息子のお小遣いに2000円(多いのかな)渡していました、でも1日で全部使ってしまう浪費癖でした。三か月前から息子の為になるかと、お手伝いノートをかかせて、そこからお小遣いを渡していましたが、結局効果はなしでした。 彼はお金の大切さを全くわかってないようです。 お財布の中のメモ書き、いい案ですね。今後やってみます。

No.15 10/02/02 14:25
通行人2 ( 30代 ♀ )

すみません
文章を理解せず、慌てて思わずレスしてしまいました
6年生なら自分がしていることが悪い事かどうかはわかっています
問題はもっと違うとこにあるのではないでしょうか?友達に認めて欲しくて友達にいつもご馳走してあげたり何か買ってあげたり

息子さんの前で友達の事を悪く言ってはダメです
その友達を選び遊んでいるのは息子さん本人ですから…嫌なら自ずと離れていきます

中学生になればまだまだ交遊関係は広がります

1番大切な事は息子が何故そんなことをしてしまうのか「理由」を探してあげることだと思います

私も息子の事でたくさん悩みましたが
学校の先生に相談できるなら話してみてはいかがでしょうか?

No.16 10/02/02 14:28
お礼

>> 7 息子に与えている月の小遣いの金額は? いくらですか? 父親がいないからといってわが子に対し引けを取る必要は全くありません。 発覚したらその… 7さん有難う御座います。お小遣いは2000円でしたが今は自分がお手伝いした分だけを渡しています。(お手伝いノート)どうしても必要な物は買ってあげています。

小学三年生の時に近所の年上の友達と万引きをしています、その時に私は息子の前で泣き叫びました。それは息子にも応えたようです。 もうどうしたらいいのかわかりません。

No.17 10/02/02 14:48
通行人17 ( 20代 ♀ )

お金の大事さよりなぜお金が必要なのか聞きました❓それにより話しは変わりますよ。万引きしたからあなたは泣き叫んだ様ですがあなたが泣き叫んだとこで事態は何も変わりません。しっかりと話しをするべきです

No.18 10/02/02 14:49
通行人18 ( ♀ )

私は10年間1人で男の子3人育てました。
父親が居ない分私は父親の役割も頑張って果たしたおかげで上二人は(今は21才と19才どちらも社会人)真っ直ぐな優しい大人になってくれました。
末っ子は今小6なので主さんの子供さんと同じです。
確かに末っ子なので甘やかしてた部分ありますが、してよい事と悪い事はキッチリ教えてますよ。(今は再婚して主人が居てくれますが)
子供にナメられたらダメですよ🙅
一発と言わず叩いて怒って下さい。

No.19 10/02/02 14:57
お助け人19 ( 30代 ♂ )

主さんこんにちは。

息子さんには手を上げないでください。慣れると開き直るようになりますから。その変わり話をよく聞いてあげてください。親の権限で怒ったり殴ったりしても意味がありません。息子さんが悩んでいることもあるやろうし、でも息子さんの気持ちにズケズケと入るような言い方はしてはだめです。

浪費癖あるなら家計を見せましょう。わざと貧しいご飯にしてもいいじゃないですか!給料入るまで我慢してと。
みんなで我慢することは耐えれます。



恐喝されていることは息子さんからは言わないでしょう。財布の中に2月2日夜2万円とでもメモして入れておきましょう。

No.20 10/02/02 15:13
通行人20 

主さんこんにちは☺どうしていいのか分からないお気持ち😢大変だと思います🙇
もし今日お子さんと話し合うなら☺その前に担任の先生に学校での様子聞いてそれとなく相談してみてはいかがですか❓もちろん家庭内でのことではありますが😺なかなか主さんも今大変だと思いますし☺

No.21 10/02/02 15:16
匿名 ( 10代 ♂ 75SJw )

殴ってやって下さい

僕も、財布から抜いていた経験あります😭

何に使う、とか決めてる訳でなく
なんとなく抜いていた気がします。😭💦



僕の場合はバレなかったのですが、こんな事してたらあかんなぁ
と、感じてからやってませんm(_ _)m
反省してます





金の節約する、とゆうことを教えなくては行けないと思います
あと、金を貯めるとゆう事も…

おこづかい は増やさないでいいと思います

2000円は僕の中2の時の小遣いですね😃


殴っても、反省したら

抱きしめてあげてやったらどうですか?


長文失礼しましたm(_ _)m

No.22 10/02/02 15:34
お礼

今から娘の懇談会に行ってきますのでお礼は夜に致します、皆様から頂いた貴重な意見は全部拝見致します。

No.23 10/02/02 15:37
通行人23 ( ♀ )

19さんの仰る、家計を見せる案、良いかもしれません。
お金の大切さ…というお説教は特に思春期、耳を上滑りすると思うんです。誤解を招く表現かもしれませんが、学校でいじめ自殺が出ると校長がよくやりますよね『命を大切に』って訓示。アレに似た感じ。どこか実感のない、白々しさ漂う美辞麗句。
何故してはいけないか、どんなに周りが悲しむか。具体的に、実態を息子さんの目に見せるのも手だと思います。
私の従兄弟(母子家庭)も少年時代、どうしようもない時期がありました。殴ってもだめ、説教もだめ。考えた末、伯父にあたるうちの父が、彼を引っ張って叔母の職場へ。息子に気づかず、息子のために必死に働く母親の姿を見せました。それから従兄弟の非行はぴたりと止み、今はすっかり笑い話。
主さんの気持ちが、息子さんに通じるといいですね。

No.24 10/02/02 16:20
通行人24 

うちの子も、二度お金を抜いた事があります。

注意して反省していましたが、また抜きました。

二度めの時は
親子でも人の物を勝手に
取るのは泥棒だから
また繰り返すなら、恥ずかしいけど警察を呼ぶと言いました。

結局は欲しい物があったようで、それ以来抜く事はなくなりました。

No.25 10/02/02 16:39
通行人25 ( ♀ )

小3の時に万引きをしたとありますが

うちも小4の時に万引きをしました。見たことない物があり問いただしたら近くのコンビニで万引きをしたと
思いきり殴りつけました。息子を連れてコンビニに事情を話し支払いをして来ました。
遊びをしばらく中止。
これ効きます。

悪い友達から離す事が出来ました。

負けないで頑張ってください。

No.26 10/02/02 16:49
通行人26 ( ♀ )

母子家庭で育ちました。母はパート勤めでした。
一度、給料(現金)を私たち兄弟の目の前で広げて「これは家賃」「これは光熱費」と振り分けました。カツカツで、子供ながらにお金でワガママ言ってはダメだと思いましたよ。
お金の大切さを分かってくれるといいですね。

No.27 10/02/02 18:06
通行人27 ( ♀ )

今高校生の息子が小学校の時と同じです。家が旦那の暴力で荒れてた事もあり小学校3年からお金を抜き、母子家庭になった小学校5、6年では祖父のうちに忍び込んでお金を抜きとり、二階の窓から逃げていくしまつ。中学に入ったらピタリとやみました。でも私も何とか直そうと相当努力しました。

離婚する前はお金とるたびに旦那が殴りわからせようとしましたが、憎しみが増え益々酷くなり旦那にわからないように巧妙になりました。母子家庭になってひどくなってからは、とにかく絶対に手に届く所にお金を置かないようにして、働いてお金貰う事がどんなに大変か頑張って働く所をみせたのと、本当にお金がないという事をわかって貰うようにワザと節約してる事みせたり、泣きながらお金返してくれないと生活できない。これで電気代払わないと止められちゃう。と泣きついたり、出来る事はしてきました。
中学に入り打ち込める事が出来たのも止んだ原因としては多少あるかもしれませんし、とにかく心が不安定の時にひどかったです。

今はまだ少しだけ金使いは荒いようですが、節約するようにもなりバイトしてお金の大切さもわかったようです

No.28 10/02/02 21:15
通行人28 ( 20代 ♀ )

もぅ、育てる自信がない……💨と教護院❓に預けます。又は施設に二~三ヶ月、実際に預けるとか❓❓


最終手段にでないと治らないし、盗み癖なんてついたら一生こまりますよ✋

あたしも昔はそれで悪い事出来ませんでした。

No.29 10/02/02 21:30
通行人29 ( 40代 ♀ )

28さん。それは無責任なレスだと思いますよ。あなたの子供にそんな事が出来ますか? それは育児放棄です!!
主さん。私の息子も中学の時に荒れました。その時は財布を隠しナイフやカッターもしまい込んでました。お金の使い道を聞きただす事も必要ですし、友達関係・遊ぶ範囲なども今のうちにちゃんと把握しておいて下さい。いざと言う時に役に立ちます。
親として精一杯の事をしましょう!! 必ず 親の気持ちは伝わります。私もそう信じて毎日息子と対峙してます。

No.30 10/02/02 23:14
通行人30 ( ♀ )

息子さんは万引き経験もあるのですね…
多分寂しいのだと思います。母子家庭であることは、特にそのくらいの息子さんには辛く感じることもあると思います。例えば地域のスポーツクラブなどに所属する同級生も増えたり、塾通いをするお子さんもいるでしょう。
今まで放課後一緒に遊んでいた友だちがそれぞれ忙しい状況になり、遊んでくれる友だちが一人二人と減っていく時期でもあります。
そうなると相手になってくれる友だちは、ふるい落とされていくわけです。

寂しさを紛らわし、ただ誰かと一緒にいられる仲間が欲しい…お互いの家では遊べないとなれば、格好な遊び場所はゲーセンやレンタルビデオ店のようなところに行き着く気がします。

お子さんを殴ることを勧める人もいましたが、殴ることを含めた躾は今まで親としてどこまで関わってきたかの有無で、子供の出方が変わってくると思うのです。
きついことを申し上げますが、万引き経験があった時に、息子さんは第1回目の注意信号を主さんに送っていたのです。してはいけないことなのにしてしまう彼の心の内に、母親の愛を与えてあげて下さい。お金の大切さの前に、一人の人間として向き合って下さい。

No.31 10/02/02 23:40
通行人31 ( ♀ )

うちは両親揃ってますが 中3の時に息子にお金盗まれました。母子家庭は関係ないですよ。
叱ったら「お金ないから取って当たり前やろ」と開き直りました。お小遣いは 人並みに渡してます。ゲームにハマり、ソフトを買うお金でした。
今度盗んだら小遣いあげないと言いました。暴れたり暴言すごかったですが、頑として宣言しました。
どこにでも財布の入ったバッグを置いとく私が悪いと旦那に言われ お風呂に入る時はビニール袋に入れて持って入り、「今財布にいくら入ってるかちゃんと確認してるから」とたびたび言いました。
まだ主さんのところはギリギリ小学生ですよね。中学高校と だんだん言うこと聞かなくなります。
今のうちに きちんと話し合い 罰則も決め 破ったら必ず実行したほうがいいですよ。
母子家庭でも一生懸命子供さん育ててるじゃないですか。負い目感じることないですよ😃

No.32 10/02/03 05:25
通行人32 ( ♀ )

今までお金盗まれた分生活費が足りなくて借金してる。
返済分をまた盗まれてもう返済出来るお金もないからこの家を取られるかもしれない、そうなったら新しい部屋を借りるお金もないし子供達までホームレスにさせられないから施設に預けることになるかも…
と話してみたらどうですか?
怒られてもどうにかなると思ってると思いますよ。
ご両親にも先に説明して協力して貰ってわざと息子さんの前で『お父さんお母さんの大事にしてた家なのに私の育て方が悪かったせいでこんなことになってすみません』と頭下げて大人三人これからどう生きてくか絶望しながら話す演技もして。
多分怒られるより自分のしたことで家族が大変なことになってると認識した方が効くような気がしますが…
癖がつくと家族以外のお金も盗るようになってしまいますよ。
しかも学校でそんなことが起きてしまえば学校にも通えなくなりますよ。

No.33 10/02/03 10:31
お助け人33 ( ♀ )

私はお小遣は、あげませんでした。それを期待するから❗なければ無いように私の子供達は過ごしてくれました。主さんは、結構お金あるんですね、私は財布にも残金は少なく子供達はその生活を分かってくれてました。まだ小学生ならわるいくせは直ります❗中学生になれば反抗期になるかもしれません。今躾大事だと思います。私は口で聞かないなら手が出てました。でも中学生になれば出来ません❗自分の主張もあれば反抗したりして余計に悪くなると思いますから😔でもそれは一眼には言えませんが、あなたも親なら子供がどんなときに反抗するのか分かるはずです❗そこをよみながら子供と接して下さいね😊反抗期は全ての子供にあるわけじゃないけど、自分がもし子供だったらこんな時はどうする?を考え接しながら子供に悪いこと、犯罪だと言うことを教え、それでもだめなら警察に行くしかないね😔と伝えて下さい。警察が如何に怖いかも教えてみたら良いと思います😃私はテレビのニュースなど馬鹿な事件があるたびに子供たちに聞こえるように独り言に見せかけて、馬鹿やん、人生台なしにして❗😨と言ってます😊

No.34 10/02/03 10:44
通行人34 ( 20代 ♀ )

母子家庭とか関係ないのでは?
夫婦健在でも非行に走る子は走るし…。

私も母子家庭で実家です。参考になるか分かりませんが、男の子は身体を動かして発散がいいみたいですよ😄
父親役は…確かに難しいですね😓私は今度、息子にサッカーを習わせて、少し大人の男性に馴染ませようと思っています(コーチが厳しくも優しい男の方なので)。
主の息子さんは小学生という事なので、武道などを習わせてあげるといいかも知れませんよ😌

あと、もう少し大きくなったらアルバイトをやらせるのも良さそうですね😄

長々とすみません。
頑張って下さいね😄

No.35 10/02/03 10:53
お助け人33 ( ♀ )

再レスです🙏主さん子供さんは自分の手でしっかり育て上げてくださいね。投げ出したら主も子供もおしまいですよ❗本当は子供に悪い子なんていませんよ。周りの大人が子供たちに声をかけてあげたりしたらまた違うと思います。知らん顔するのではなく、悪いことは悪いと教えないから寂しいんだと私は思います。私は人の子供でも怒ります、良い事をしたら大袈裟に誉めます。子供は第三者には素直ですよ😊家で聞いてもらえ無いことでも心を開いてくれてる人には素直です❗私も母子です、電気、水道、ガス全てを止められた事もしばしばあります。でもその時でも笑顔で工夫をします、子供の知恵がほとんどですが🙌悲しいんじゃなく笑顔に変えましょうよ💪きっと子供さん変わるから☝

No.36 10/02/03 11:10
通行人36 ( ♂ )

母子家庭とか関係なくそうゆう時期なのだと思います✨しっかり怒る事が大事ですね!

No.37 10/02/03 11:43
通行人37 ( 10代 ♀ )

金額が多く何度もとなると息子さんがお金を使っているのではなく脅されているのかもしれません。

息子さんにお金の使い道を聞く事が先ですが
脅されていたら言わないと思いますが…
息子さんも困っていて追い詰められているかも。
小学生が中学生に恐喝されその中学生はまた誰かに恐喝され と問題が複雑に絡みあってる事もあるので学校に相談しもう一人の友達とも話しあってみてはどうですか?

No.38 10/02/03 11:46
通行人38 ( ♀ )

子どもは、育てたように育ちます。
真剣に子どもと向き合うこと。母子家庭だからは言い訳にもならないと思います。

No.39 10/02/03 14:48
お礼

お礼が遅くなってしまって、すみませんでした。昨日は本当に大変な1日でした。 私は等々息子に手を挙げてしまいました。使い道を聞き出したところ、盗んだお金でゲームのソフト7000円弱や、Wiiのヌンチャクやお菓子などに使ってたらしいです、確かに私は息子にゲームは買ってあげていませんでした。自分の毎月のお小遣いを貯めて買いなさいと言っていたので、それでも息子は我慢の出来ない子で、貰ったお小遣いは2日で使い果たしていました。今、息子は生活態度も凄く荒れています、部屋もぐちゃぐちゃ!一緒に片付けたり、自分で片付けさせるんですが、次の日にはまた元通りぐちゃぐちゃ!私は息子が何考えてるのかわかりません。おやすみと言って寝たふりしては深夜まで起きて、学校から帰れば部屋に閉じこもってグーグー寝ているし、その都度怒ってるいるんだけど、治りません。余計な愚痴を叩いてしまいすみません。 ところで母子家庭は関係ないのですね、ずっとそれが引っ掛かっていたので。皆様の意見、今一度もう一度、読み直して実行したいと心からそう思います。

No.40 10/02/03 16:46
通行人13 ( ♀ )

昨日のレス後も、他のレスや貴女のお礼を拝読しながら『今夜、叩きます俉』と宣言していたことが私の中でずっと引っ掛かっていました湜

昨夜、息子さんを叩いたことで何か得られたものがありましたか晗叩かなければお金の使い道を言わなかったのでしょうか…晗昨夜は何に使っかの話しだけで終わったのでしょうか…晗
叩かれた息子さんの痛みは何で補いますか晗貴女同様に息子さんも心が痛んだと信じたいですね

お節介承知ですが、息子さんの今回の事や部屋が荒れ、生活の乱れは、物欲だけではないように思います。
もっと心の奥に息子さん自身にもはっきり分からない何かがあるのではないでしょうか晗


まるで我が家のの10年前を見ている様で…胸が痛みます湜
ゆっくり…少しずつ…時間をかけて、息子さんの気持ちをほぐして話しを聞いてあげてください

それから『お姉ちゃんは素直なのに…』と比較もやめてあげてください

『他人事だからきれい事が言える』と思われるかもしれませんが、ふとした時に何かお役に立てば幸いです
失礼しました珵

No.41 10/02/03 22:37
お礼

>> 40 そうですね、お姉さんと比べてはいけませんね。嵐の後の静けさのように今日は早速夕食後のお茶碗を洗い、早速お手伝いノートに記入していました。そのあと息子と2人でクッキーを焼いて食べました。 でもあの子、怒られた次の日は毎回ケロッとしているんですよ。だからもしかして今回も…と不安です。 叩いたことに対しては後悔はしていません。私はずっと優しいママだったから、強いママも見せなくちゃいけないこともあると思うんです。

No.42 10/02/03 23:13
匿名 ( 10代 ♂ 75SJw )

クッキー作りはいいですよね✨
お母さんと、料理は嬉しいはずですよ❗

実際楽しかったですし❗
焼き飯とか簡単な料理も教えてもらった時は嬉しかったです✨


僕は中3までゲーム持ってませんでした❗

小6の時は野球とか、釣りそか、カンケリとかしてました😁


ゲームしたいなら友達の家でやりなさい!!
って躾られてました❗




子育てって難しそうですね✨
今では親に感謝です😭

いつか分かってもらえますよ❗



参考になれば…良いのですが

No.43 10/02/03 23:18
お礼

>> 42 息子が42さんと同じ年頃になればわかってくれるのかなぁ、それにしても缶けりかぁ懐かしいなぁ、私もやったなぁ。昨日より元気が沸いてきました。有難う御座います煜

No.44 10/02/03 23:33
通行人25 ( ♀ )

No.42さんのレスを拝見して再度思った事を書きます。

親に厳しく躾られた事って大人になり感謝する人が多いですよね。

でも甘やかされた事は感謝する方少なくて逆に親を馬鹿にします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧