注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

仕事がうまくいきません

回答12 + お礼8 HIT数 2128 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
10/02/05 11:02(更新日時)

大卒・新卒で採用されて2年目です。
最近、仕事でミス続きで辛いです…。
サービス業ですが、たとえばお客さんとの電話応対で、
相手が何を言いたいのか汲み取ることができず、
結局上司の手を煩わせてしまいました。
接客業なのに、予想外のことを言われると、
頭が真っ白になって何も考えられず、よく分からない応対をしてしまいます😥
私が対応すると、どんな小さな問い合わせも大きなクレームに発展してしまいます😢上司にも呆れられています😔💨💨
同じような気持ちの方はいますでしょうか?または、同じような立場だったけれどそこから立ち直った方、いいアドバイスのある方いらっしゃったら教えてください😣💦💦

タグ

No.1239018 10/02/04 09:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/04 10:51
通行人1 ( ♀ )

私も接客業なのでありますよ!最初はマニュアル通りに言おうと必死でしたが、お客さんはマニュアル通りに言われませんから(笑)練習相手を作り、とにかく声に出して練習しました。こればかりは経験ですね。

No.2 10/02/04 11:42
通行人2 ( 30代 ♂ )

お客様の立場になりましょう。

わからなければ謝ってもう一回聞けばいいのですよ。

No.3 10/02/04 13:31
通行人3 ( ♀ )

予想外の事を言われると頭まっしろって‥💧予想外の事いうのがお客様なんですけど💧あなた全く接客業向いてないょ!転職したら?

No.4 10/02/04 14:42
通行人4 ( 20代 ♀ )

3番さん言い過ぎだと思います 
主さん悩み苦しんでるのに向いてないと決めつけなくても。
私も接客業なので気持ちわかりますよ 
以前は電話対応もしていました 
お客様って本当にびっくりする事や、中には無理難題を言ってくる方もいますよね 

私がやっていた事は、オウム返しです 
お客様が要望をいってきたら、それを繰り返して言う 
それでお客様が、『そう』『そうじゃない』などと言うので、復唱やオウム返しって大切かなって思います 
それで理解できたところで、一旦保留して、上司の指示を仰ぐような手順でした 
クレームになりそうなときは、相手に同調してました それでお客様も、『わかってくれてる』と思います また、無理難題の時は、保留して『一緒懸命どうにかならないかお調べしましたが、要望に応えられず誠に申し訳ありません』と伝えたら、大抵は納得してました 

主さん負けずに頑張ってください

No.5 10/02/04 18:15
通行人3 ( ♀ )

4番さん
私も接客業ですが?主以外の方に意見されたくないですね
私の職場は一流会社なのでかなり高度な接客が求められるので、そぅコメントしただけですが?というか、これは一般的意見かと思いますよ

No.6 10/02/04 22:57
通行人4 ( ♀ )

あなたみたいに、ズバッと意見して傷つく人もいるんですよ?

主は、改善方法をきいてるだけなのに、向いてないから転職しろなんて、普通は頭きますよ?
あなたも同じ事いわれたら、ムカってきませんか?
それだけ伝えたかっただけですよ 

一流会社で完璧主義で、頭かたすぎなんじゃないですか? 

ではもう来ませんので!!

No.7 10/02/05 01:09
通行人7 ( ♀ )

てゆうか3番
コネで一流入ったんじゃないの?一流なのにその回答💧

主みんな最初からベテランじゃないけど頭真っ白になってる時お客様には失礼な発言無いように留意することを心掛けるべきだとは思います。

No.9 10/02/05 09:04
通行人9 ( 30代 ♀ )

電話応対は難しいですよね。私も苦労しました。毎日死ぬほど電話とって、嫌みや怒鳴られたりイチャモンつけられショックを受けることも多々。
しかしこれも回数こなして慣れるしかありません。カラダで覚えるしかないです。

会話の中でまともな人かそうでないかをすばやく見分けることも大切ですし、お客様の一言一句見逃さないように耳に神経を集中します。

あと自分を守ることも必要ですね。

No.10 10/02/05 09:08
通行人7 ( ♀ )

家に帰ってからも今日は何を聞かれてどう答えたか振り返ってみたい😃

頑張ってね主✨

No.11 10/02/05 10:14
お礼

経験って大事ですよね😃もう少し今の仕事でがんばってみたいと思います⤴
ありがとうございます☺✨

No.12 10/02/05 10:18
お礼

>> 2 お客様の立場になりましょう。 わからなければ謝ってもう一回聞けばいいのですよ。 はい😔💨分からなければ、分かるまで最後まで聞かないといけませんよね💦
欠点だと分かっているのですが、つい流して聞いてしまい理解できていないことがあるんです⤵⤵
今回のことで、もう一度聞き返す大切さに気づけました😃
ありがとうございました✨✨

No.13 10/02/05 10:22
お礼

>> 4 3番さん言い過ぎだと思います  主さん悩み苦しんでるのに向いてないと決めつけなくても。 私も接客業なので気持ちわかりますよ  以前は電話対応… ありがとうございます😃✨私が仕事できないのがいけないんですが…ご意見嬉しかったです✨✨

一度保留する、よい対応だと思います‼きちんと理解してから保留するのが大切ですよね😃私もこれからはせめて理解してから上司に指示を仰ぎたいと思います⤴
参考になりました😊ありがとうございます💡

No.14 10/02/05 10:23
通行人14 

私もそうです😅
分からない時は真剣にお客さんにわかるまで話しを聞くようにしてました。2年も働けてるならきっと会社もアナタが成長するの待ってくれますよ😄お互い頑張りましょう

一流企業に勤めても女子高生みたいな人いるんですね(-_-;)こう言うと、レベル合わせてるみたいなこというのかな☔

No.15 10/02/05 10:26
お礼

>> 6 あなたみたいに、ズバッと意見して傷つく人もいるんですよ? 主は、改善方法をきいてるだけなのに、向いてないから転職しろなんて、普通は頭きます… 私のスレに来たせいで、嫌な思いをさせてしまってごめんなさい💦
大丈夫です、私は気にしていません😃✨
私のために怒ってくださってありがとうございました☺☺

No.16 10/02/05 10:33
お礼

>> 7 てゆうか3番 コネで一流入ったんじゃないの?一流なのにその回答💧 主みんな最初からベテランじゃないけど頭真っ白になってる時お客様には失礼な… 企業と個人は別ですからね😃

そうですよね…💧というか、相手が怒っていると、「はい」「そうですよね」と合わせることしかできないんですよね⤵
それでいざ上司に繋ぐとき、相手が怒っていることは伝えられても具体的にどうしてほしいのかまで伝えられず丸投げの形になってしまうんです…😥😥最悪ですね😔💨

ご意見ありがとうございます✨

No.17 10/02/05 10:37
お礼

まず相手がクセのある人間かどうか、察して対応するのって大事ですよね😃予兆を捉えておくのは肝心だと思いました💦

できないことは、できないと言うしかありませんしね💨曖昧な返答をすると問題が大きくなりますもんね(´Д`)難しい…💧💧
ご意見ありがとうございます💡

No.18 10/02/05 10:39
お礼

振り返りは大切ですね😣ごく身近に先輩がいるので、一緒に振り返ってもらってどうすれば良かったのか考えています💦
がんばります‼‼😃ありがとうございます☺✨

No.19 10/02/05 10:42
お礼

ありがとうございます☺✨そろそろ見切りを付けられそうですが……が、がんばります😣💦分かるまで話してきます‼‼

色々な人がいますからね😃💧ご意見ありがとうございました✨

No.20 10/02/05 11:02
悩める人20 ( ♀ )

三番は人間として恥ずかしい…

主さん、気にすることない。あぁいう人が訳の分かんないこと言ってくるんだよな。

慣れだと思うよ。きっとそのうちそれなりにできるようになると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧