イライラ

回答9 + お礼9 HIT数 2139 あ+ あ-

通行人( 27 ♂ )
10/02/08 22:43(更新日時)

妻を見ていて、イライラして責めてしまいます。

休みの日は、一緒にいる時間が長いので、そうなる傾向が強いです。

責めるのをやめるにはどうしたらいいでしょうか?

No.1242253 10/02/08 08:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/08 08:13
通行人1 ( 30代 ♀ )

人のふり見て我がふり直せ☝

No.2 10/02/08 09:16
通行人2 ( ♀ )

まず、何故イライラするのですか?

ウチの旦那は仕事で上手くいかなくなると『お前見てたらイライラする💨』と言ってきます。
私が口を出して余計イライラさせてはいけないと思って我慢してると、更に図に乗って当たってきます。


当の旦那にも私はイライラするコトが多々あるんですけどね。
単にイライラするだけなら、主さんのストレスの捌け口を奥さんに向けてるだけです。

理由があるなら冷静に奥さんに言えばいいだけのコトですよ。

No.3 10/02/08 09:45
通行人3 ( ♀ )

休みの日は別行動する
一緒にいる時間を極力減らす
あ でも浮気はダメですよ😃

No.4 10/02/08 09:55
お礼

>> 1 人のふり見て我がふり直せ☝ 本当にそうです。

自分もイライラさせてるとこが、いっぱいあるはずですから…。

No.5 10/02/08 09:58
お礼

>> 2 まず、何故イライラするのですか? ウチの旦那は仕事で上手くいかなくなると『お前見てたらイライラする💨』と言ってきます。 私が口を出して余計… ひとつのことに、時間を使い過ぎていて、

遅いからイライラしてしまうのです。

それを、くどくどと言うから、

妻の方も怒ってしまう…、という毎回のパターンです。

💧💧💧

No.6 10/02/08 10:01
お礼

>> 3 休みの日は別行動する 一緒にいる時間を極力減らす あ でも浮気はダメですよ😃 そうですね~、ほどよい距離感がとれるといいのですが…。

💦💦💦

No.7 10/02/08 10:28
通行人7 ( 20代 ♀ )

いつもありがとうって言ってます❓

アタシはまずお礼を伝えてから、でもこうしたら楽かも✨とか早いかも✨とか伝えます💡

それで相手がのってきたら楽チン✨
うまく転がしましょ⤴


たまに手をかしてあげてもいいし💡
奥さんがペース乱されたくないとかそれでも突っかかってくるならあとはほっといて時間かかってもやらせたらいぃ⤴
みんなペースは違いますし☺

お互い余裕ないようにみえますね💦
疲れてるのかなぁ❓

No.8 10/02/08 10:52
お礼

>> 7 『ありがとう』って言ってないですね~。

あと、人それぞれのペースがあることも、

頭ではわかっているんですが、

視界に入ると、どうしても一言言ってしまいがちです。

でも、こうして悩みを相談すると、

第三者の立場からの声が聞けるので、

もう一度お互いのペースでやれるように、気遣いしたいと思います。

No.9 10/02/08 11:25
通行人7 ( 20代 ♀ )

ふたりでゆっくり話してみたら❓
奥さんも同じこと悩んでるかもよ💡

No.10 10/02/08 11:58
通行人10 ( ♀ )

主さんは、お子さん居ますか?
私は子供を育てて感じたんですが、
『待つ事』って大事だなーと思いました。
しかも子供に対して『待つ事』って数時間ではなくて年単位なんですよね。
子供でも大人でも、一人の人間の成長を『待つ事』って、年単位で考えないと 自分の神経の方がヤラレちまいます。
人のお腹の中に“腹時計”がある様に、人は皆それそれ違う尺度を持ち合わせているのだと思うのです。
主さんの尺度で遅い、早い、長い、短いを決めてしまってはいけませんよ。
夫婦の足並みが少しずつ揃って行くのは
そりゃもう~10年はかかりますよ。

No.11 10/02/08 13:04
お礼

>> 9 ふたりでゆっくり話してみたら❓ 奥さんも同じこと悩んでるかもよ💡 そうですね~、最近はふたりでゆっくり話していませんから…。

No.12 10/02/08 13:13
お礼

>> 10 主さんは、お子さん居ますか? 私は子供を育てて感じたんですが、 『待つ事』って大事だなーと思いました。 しかも子供に対して『待つ事』って数時… 子どもはふたりいます。

子どもの話を聞くのが精一杯で、

なかなか妻の話に耳を👂傾けられずにいます。

💦💦💦

《年単位で待つ》とは、深い考え方ですね~。

すぐに結果を求めがちなのは、良くないですよね。

No.13 10/02/08 13:45
通行人13 

自分が反対の立場で そうされたら どう思う? いい気分じゃないよね⁉ 自分がされて嫌なことを 奥さんにしては だめですよ 奥さんとゆっくり話してないって言ってるし 二人でお茶しながらゆっくり話してみたら? そういうイライラって 見てる方は すごく嫌なものだよ💨

No.14 10/02/08 17:17
お礼

>> 13 そうですね~、反対の立場ならすごく嫌💢💢💢だと思います。

自分の立場からばかり考えていました…。

💦💦💦

No.15 10/02/08 19:11
お助け人15 

口出すぐらいなら優しく手伝ってあげればいいんじゃないですか?私なら心の中で「だったらあんたがやれよ!」って思ってしまいます。任せるなら口出さないのがマナーじゃないですか?

No.16 10/02/08 19:14
通行人13 

自分がされて嫌💢💢💢って言うなら 奥さんに 優しくしてあげなよ💨自分のものさしで 人をはかるのは 良くないよ その人 その人のペースってあるじゃん💨そのペースまで 主が決めてはいけないよ💨 主が安心して仕事にうちこめるのは 家と子供を守ってる奥さんがいるからでしょ⁉ そういう事も 考えてみたら 少し奥さんに対しての見方が変わるよ💨夫婦は 与え合い 許し合うものだよ💨

No.17 10/02/08 22:39
お礼

>> 15 口出すぐらいなら優しく手伝ってあげればいいんじゃないですか?私なら心の中で「だったらあんたがやれよ!」って思ってしまいます。任せるなら口出さ… そうですね、手伝いたいと思います。

毎日、仕事に料理&洗濯、掃除に買い物、育児も関わっているんですが…。

やってあげてる…という気持ちがあるのは事実です。

もっと謙虚にならないといけませんよね。

No.18 10/02/08 22:43
お礼

>> 16 自分がされて嫌💢💢💢って言うなら 奥さんに 優しくしてあげなよ💨自分のものさしで 人をはかるのは 良くないよ その人 その人のペースってある… 本当に『与え合い、許し合えたら』と思います。

家事や育児には、関わっているつもりですが、

雰囲気を悪くしているのでは、意味がないですからね…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧