注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

色んな保護者がいるんだ

回答19 + お礼3 HIT数 3175 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
10/02/08 23:48(更新日時)

お子さんの友達や回りの親御さんで、話がまともに通じない人とかいますか?
例えば悪い事をした子供を見かけ、直接親御さんに言うのもカドが立つかもしれないので学校を通し、その子の事を報告したら、逆切れされたなど、、、あったら対処方など教えてください。

No.1242506 10/02/08 15:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 10/02/08 16:22
お礼

早速ありがとうございます。悪いと自覚してませんね。だから質が悪いんです。関わり合わないのが一番なんですが中々そうもいかず困ってます。この間も一晩子供が帰らず血眼になり探して捜索願いもだし大騒ぎしてました。そしたらその子の家にいたらしく、親御さんに文句言いに言ったら、心配せんでもうちにおったよーって、、、
縛り過ぎるから駄目なんじゃない?と、、、
義務教育の子供が一晩中帰らないと心配する親御さんが普通なのではないかと思うのですが、、、

No.4 10/02/08 17:02
お礼

>> 3 有り難うございます。数人でその子の家に泊まると言う話になったみたいです。その時にこんな事も言われました。友達皆んな泊まるのに一人帰らないといけない子供の気持ちわかる?って、、、はぁ?って感じです。

No.12 10/02/08 20:17
お礼

一括すいません。ありがとうございます。我が家では義務教育の間は泊まり禁止にしてます。今まで一度も約束を破った事はなかったので、余計心配したのと携帯は持たせてますが何度ならしても出ない、しかもその子の家には遊びにいかないと言う約束もしてました。お互い連絡取り合うほどの親同士の仲でもなかったのです。もちろん連絡しなかった息子も悪いのは重々承知です。でも血相変えて我が子を探してた親を前に出た言葉がそれだったのにはビックリでした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧