注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

トヨタ🚗

回答42 + お礼10 HIT数 3269 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
10/02/14 15:42(更新日時)

今…トヨタ潰しにいろんな会社が協力して潰しにかかってるって聞きました…😱世は恐ろしい😱
プリウスの件も他社の人が…
外国もトヨタ車乗り換えキャンペーンしてるし…
トヨタ車から乗り換えたらかなりの値引きで買えるらしいです。

何かメディアに動かされていたけど…
トヨタ車は亡き父が愛した車…
今を絶対にのりこえてほしい。

No.1246444 10/02/12 23:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/13 00:05
通行人1 

トヨタですか~?下請け泣かせで有名ですね~

天狗ですから~

No.2 10/02/13 00:07
通行人2 ( ♂ )

大丈夫。トヨタは潰れないよ!

No.3 10/02/13 00:11
お礼

1さんありがとうございます。

下請け泣かせはどこも同じだと思います。

No.4 10/02/13 00:12
お礼

よかったです☺

頑張って貯金したのでエスティマゲットしたいです✌

ありがとうございます。

No.5 10/02/13 00:14
通行人5 

若干難癖をつけている、揚げ足をとっているようにも思えます。下にお金をあげない事でも有名だし、世界一になったというあたりが叩かれる原因かな。
もちろん危ない思いをした人がいる限り責任は問われて当たり前だし、安全な物を作ってもらわなければ困るけど。

でもこの件があっても次エスティマかアルファードが欲しいと思っているし、今もトヨタ車です。自分が好きな車がなくなるのは悲しいし、近くに下請け工場でたくさんの人が働いているから潰れたらえらい騒ぎです。
頑張ってほしいなと思います。

No.6 10/02/13 02:04
お礼

お返事ありがとうございます。

そうですよね💦

早く信頼取り戻して頑張ってほしいです☺
私は他社の車にも何度か購入し乗りましたがやっぱりトヨタがいいです。
値段は高いけど💦

今はエスティマほしいのであと少しの貯金です💪

No.7 10/02/13 02:22
通行人7 

工場のある州では行き過ぎたトヨタバッシングに対して批判の声が聞こえてます。

雇用も税収も減りますし彼らも大変です。

No.8 10/02/13 02:34
通行人8 ( 30代 ♂ )

トヨタが、もし、潰れれば、下請、孫請、ひ孫請…失業者が、どれだけ出ると思いますか? どこぞの航空会社みたいに、国が…我々の税?金で…助けるような気がするのですが…

No.9 10/02/13 02:55
通行人9 ( 20代 ♀ )

そんなのどこにでもある話😁数年前の三菱もそうだよ💨

出る杭は打たれる、世の常。
乗り越えてこそ、だよ😃

No.10 10/02/13 03:07
通行人10 ( ♀ )

トヨタが終わったら日本も終わるって本当ですか❓

No.11 10/02/13 03:33
通行人11 ( 90代 ♂ )

トヨタにモラルが無いのは事実。私はトヨタに関する批判本を読んで嫌いに成ったクチですから、下請けいじめどころか良心の無い車作りをしてるから本当の車好きはトヨタ車は買わないですよ。一つ例を挙げましょう、昔某車雑誌で「日産の車が売れないのは如何してか?」って特集が組まれたときにトヨタの某チーフエンジニア氏がコメントして曰く「日産の車は良心的な作りをしている。例えばZ32はツーシーター、2by2、コンバーチブルで全て違うシャシ(車台)を使っている。しかし、客はそこまで理解して車を買ってくれる訳ではない」と述べています。即ち「国内の客は見てくれさえ良ければ買ってくれるのだから、見えない所にコストをかけるのは無駄だ!」と言ってる訳ですよ。事実、私の友人にトヨタで整備士やってるのが居ますが彼も「トヨタの車は酷えぞ、トランクのカーペット捲ったら、何じゃこりゃ!って作りをしている」って云ってましたよ。

No.12 10/02/13 03:57
通行人11 ( 90代 ♂ )

さらに云えば、トヨタが反社会的な企業活動をしている事は周知の事実でもありますよ、トヨタは例の「看板方式」(在庫を必要最低限しか持た無い)とやらをやってますが、此れがどう云う事か解りますか?早い話、「多頻度小口配送をやっている」って事なんですが、此れによって納品のトラックが引っ切り無しに走り回る事によって「不必要な排ガスを撒き散らしている」、「交通渋滞の原因を引き起こしている」・・・さらに納品待ちのトラックが工場周辺の路上に駐車して公道を事実上倉庫代わりにしてる実態があるそうですよ。トヨタの真実を知りたければ経済評論家として名高い「佐高 信(まこと)」さんに話を聞く事をお勧めします、彼はトヨタを舌鋒鋭く切って捨てる男で返す刀で奥田さんもバッサリとやってくれますから。トヨタに息子を殺された!と訴えてる人が居る事をお忘れなく。最後に・・・トヨタの車を一言で言うなら「魂の入ってない車(車作って魂入れず)」だと思いますね。主さんには目を覚まして欲しいと思っています。

No.13 10/02/13 04:24
通行人13 ( 20代 ♂ )

批判本を読んで嫌いになるなら、マスコミに踊らされて居るだけ💧

本当の車好きがトヨタ車を買わないってのもタダのトヨタ中傷(そんなコトは無い💧)

整備士がなんだこりゃ~って言うのも普通のコト(コストと理想は別)

見てくれが良ければ客は買う、コレもメーカーの責任じゃ無いよね😚💧自分に必要な情報も集めずに他人に押し付ける客側が招いた結果😩
(査定を気にして車を選ぶのも愚の骨頂)

プリウスのブレーキに関しても人が決めたプログラムが個人に合わないのも当たり前のコト(なのに調整不要で完璧にって💧)
何も解らない人間こそ、こぞって標的を決めて叩きたがる…

トヨタが一番か最低かの議論なんて愚かしいにも程が有る💢

と思う😥

トヨタの旧車乗りは純正パーツが出ないと大変‼困るので大袈裟なトヨタ叩きは止めて貰いたい😫

No.14 10/02/13 04:50
@。TNNコドモ! ( fYbqc )

いまだにトヨタ車が技術水準も、品質もコスト水準も、コストパフォーマンスも全て世界トップレベルである事は確か。ただ今回のリコール問題で言えばトヨタは危機意識が世界トップの企業として大きく欠けていた事は確か。ハッキリ言うけどス〇キの車や三〇の車、日〇の車なんか、トヨタのレベルのヒザ元にも達して居なくガサイの一言の車メーカーだよ。ただマスコミとやらは?朝青龍問題でないけど弱り目に祟り目な人や企業を喜んで叩くから?今はトヨタバッシングに喘いで居るだけの話。危機意識さえ取り戻せばトヨタはスグに立ち治れるさ。

No.15 10/02/13 05:04
通行人11 ( 90代 ♂ )

13さんプリウスに関しては批判されて当然ではないですかね?批判されてる原因解っていってます?今年の一月以降に生産されたモデルに関してはプログラムの不具合を修正してるんですよ!しかも顧客から苦情が相次いだ為修正してるのにその前のモデルを購入した顧客には知らん振りで問題がマスコミで大騒ぎになっても担当者が「感覚の問題」と木で鼻を括った様なコメントをしてその後一転して「謝罪」に追い込まれると言った後手後手の対応が批判を招いているんですが。今回の対応に見られる様にトヨタには根深い「隠蔽体質」があることは事実ですよ、ハイラックスの不具合隠蔽では立件されもしましたよね?(起訴はされなかった様ですが)本当の・・・は訂正しますね、「車の事をちゃんと理解してる人」と。何でトヨタを擁護してるのかと思ったら自分が困るから・・・ですか?呆れるね、人の命に直結する話なのに自分が困るから大袈裟に叩くなって・・・

No.16 10/02/13 05:43
通行人13 ( 20代 ♂ )

プリウスのブレーキに関してはマイナーチェンジの粋を出ないモノと認識しています、ニュースで見る限りの苦情件数では普通のクレームの頻度ですし、リコールにしたにしても余りにも反響が大きくてヤらざる得なく成ったためだと思っています。

いかに新車と言えども何万台と造る内の数台に不具合が出るのもごく当たり前で、
そのつもりで無ければ運転免許を持つ資格さえ無いのでは❓

因みに自分が困るからトヨタを擁護するような発言だとの指摘ですが、ドコのメーカーだろうともパーツが出なく成って困るのは同じです、11さんの場合は組する者はすべからず攻撃されて当然との言動にも取れます💧(自分に都合が悪いモノは叩く)では🇺と同レベルに成ってしまいますよ❓

No.17 10/02/13 06:02
通行人17 ( ♂ )

トヨタ自動車に技術は無いからね。

エンジンだって、自社開発したエンジンが何機有った?
主力車のエンジンはヤマハ発動機ですよ。

世界トップクラスであっても、世界トップ技術は無く、ポリシーの欠片もない車造りって点では確実に世界一位

トヨタ自動車は宗教信仰の如く勢力を増して来ただけの偶像を販売したに過ぎないね。

No.18 10/02/13 07:33
通行人18 ( ♂ )

まぁプリウスはハマったけど~



クラウン、カローラ、ランクル、ハイエース~この辺は他社では資金力的にムリなのは確か❗


ファンな車種はないけど~日常の道具としてならやっぱ世界基準でない❓

No.19 10/02/13 08:09
通行人19 ( 30代 ♂ )

内心ホンダや日産あたりはざま~みろと思ってるでしようね😁

トヨタもまだまだ甘いお客様第一ではなくコスト削減して安い部品に頼った結果ですね😁

批判されてんだから全世界の工場閉鎖して国内で生産輸出すればいいのに😁

No.20 10/02/13 10:12
通行人2 ( ♂ )

19さん

HONDAもリコール最近発表しましたよ。

No.21 10/02/13 10:22
通行人21 ( 30代 ♂ )

19番さん…
部品関係は最初は日本から出してたんだけど、アメリカが部品もアメリカで作れ!って言い始めてあの結果ですよ。
まぁ選んだアメリカ製部品が悪かったんですがね

No.22 10/02/13 10:36
通行人22 

トヨタの危機は、今回が初めてではないと思います。
1970年過ぎでしたが、排気ガスによる、大気汚染が日米で問題になり、アメリカで排気ガス規制法が決まり、これを受け日本でも、1975年より本格的な排気ガス規制法が施行されたのですが、ホンダやマツダがいち早く、排気ガス対策車を発売したのに対し、トヨタは具体策が決まらず、暗中模索している体たらくでした。
信じられないかもしれませんが、この時トヨタは、ホンダから、排気ガス対策システムの特許を、金で買ったのですが、結局モノにできず、技術の未熟さを露呈したものでした。
この時のトヨタ車は、性能、燃費共酷い低下ぶりで、挙げ句、排気ガス未対策車の生産が許されるタイムリミットギリギリまで、未対策車を駆け込み増産して、世間のひんしゅくを買ったのです。
一体トヨタは、この先どうなってしまうのだろうと、本気で思いました。
当時を知る者から見ると、今ハイブリッドカーで、ホンダとしのぎを削り、世界をリードしているのが、信じられないくらいです。
これを思い出すと、トヨタはしたたかで打たれ強く、今回の危機も乗り越えるのではないかと思うのは、楽観的過ぎるのでしょうか?

No.23 10/02/13 11:01
通行人23 ( 40代 ♂ )

出版社・新聞社・広告代理店はトヨタから莫大な
広告掲載料を貰っているから、大々的にトヨタの
マイナスになるような記事は載せられない雰囲気が
あったはず。そんな事をしようものなら、お宅とは
もう取り引きしないと言われると痛いからね。
昨年の11月からこれまで世界で1000万台のリコールが
起こってはさすがに隠し切れないでしょ。
トヨタの労働組合も名ばかり管理職同様、名ばかり組合で
会社側には逆らえない組織になっている。
乾いた雑巾を絞ると言われる改善提案、殆んど意味のない
社内活動に休日を潰される社員、下請け・孫請けに対する
無謀なコストダウンの要求とこれでは社内・社外で
不満分子が渦巻いているはず。今回の経営陣の記者会見を
見て都合の悪い事はなるだけ隠す、これまでも隠して来た
感じがして嫌な印象を持った。

No.24 10/02/13 11:02
通行人24 ( 30代 ♂ )

アメリカの件は、フロアマットもアクセルの部品も、アメリカ製らしいので、勝手にやらせて置けばいいと思います。
アメリカ人の愚かさを宣伝している様なものだから。元気な人(トヨタ)を殴っても、死にかけの人(GM)が蘇ったりはしません。
プリウスの件もブレーキの制御ソフトの調整の不具合で、ブレーキの不具合では無いのです。あんな複雑な制御の車を、あれだけの不具合でまとめ上げたのだから、やっぱりトヨタの技術は(ハイブリッドに関しては)凄いということになるでしょう。
トヨタのハイブリッドカーには、ああいう特性があるというのは、前から知られていたという話もあるので、対応の遅れはあったかも知れませんが。
とはいえ、トヨタが世界一の会社にふさわしい倫理観や、理想を持った会社かと言うと、全くそうは思わないです。
価値の創造という最も困難な課題を、トヨタは創業家のお坊ちゃんに託したのです。
今までと同じ様に、ただ壊れない車を造って、ただお金を儲けるというだけでは、世界から正当に評価される日は、永遠に来ないでしょう。

No.25 10/02/13 11:07
通行人25 

>>11
ダラダラ長文連ねているが 本当の車好きは‥と言いきってる割に 意見が他人の受け売りばかりだな

No.26 10/02/13 11:15
通行人18 ( ♂ )

>24


例えばランクルでも🇺産と🇯産~で品質ちがうんかな…⁉




どっちにしても~もうすぐマイカー時代終わるんでない❓


維持費がバカバカしい👋




必要の応じてリースやらレンタ、シェアリング~

ほかにもなんか良いサービス期待👌

No.27 10/02/13 11:18
通行人27 ( ♂ )

みんな踊らされてるw

普天間問題の矛先がトヨタにむいたんだよ

トヨタは日本の象徴だからね

No.28 10/02/13 11:47
通行人28 ( ♂ )

なんだかんだ言ってもトヨタ車が1番しっかりしてるよ。
貧乏人の私は中古車買って10万キロぐらいまで乗るけど、どのメーカーも最初はいいけど、10万キロ近くなってくると、違いがでてきますよ。

会社の体質がどうかなんて、買う側にしたら関係ないし。
高い買物だから、しっかりした物をってなればトヨタになってしまうのも当然の事。
だから、トヨタのNo.1は変わらないと思う。
今はデザインで日産車に乗ってるけど、ガタガタしてきたよ😭

No.29 10/02/13 12:10
通行人29 ( ♀ )

27さんの言うことわかります(笑)

ホンダ車のってますが買って4年たってリコールきましたよ😱
フロアマットはバカアメリカ人が使い方間違って自爆したけど例のごとく「そう使うなとは書いてない」的言い分、
日本のプリウスブレーキは安全基準に問題ないけどハイブリッドブレーキに慣れないユーザーの声に応じて改良しただけで本来リコール対象には入らない、
アメリカのブレーキ問題は昨年末ごろヨーロッパでブレーキ不具合を発見し対応したがアメリカではまだ同じ不具合の報告がなく対応しなかったのをアメリカが「ヨーロッパにあったらアメリカにもある」と上手く見つけてきた(これはトヨタの後手) てなものですよ。

アメリカがうるさいから部品までアメリカで生産している、幹部に現地アメリカ人を使うなど何万人も雇用するメーカーもすごいと思います。大概海外の工場の幹部は日本人ですからね😱しかし部品の品質維持をしそこなったのはトヨタの責任☝でも車の部品ていっぱいあるからねぇ。

同業他社からみれば本当に叩きに思います。国内ブレーキの苦情なんて許容範囲内の数なので💧新車だせばだいたいそれくらいの苦情数はきます💧

No.30 10/02/13 12:28
お礼

そうですよね…働いている従業員がかわいそうですね。
ありがとうございます。

No.31 10/02/13 12:30
お礼

そうですよね…
でも他社がすごく裏で潰しにかかってると真剣に聞いたので心配になりました💦トヨタ車大好きだから💦

No.32 10/02/13 12:30
お礼

乗り越えてほしいです☺ありがとうございます。

No.33 10/02/13 12:34
お礼

そうですよね❗

構造はトヨタが一番いいのはあるかたから聞いて知ってます。その方はいろんな他社の中身をみてきたけどトヨタはいいと言ってました。
他社とは比べものにならないと…
詳しくは教えてもらえなかったけど💦

No.34 10/02/13 12:36
お礼

そうですよね❗マスコミはこわいです💦それに続けてと潰しにくる人もこわい💦
ありがとうございます。

No.35 10/02/13 12:39
お礼

私は大袈裟すぎると思います。

問題を起こしたのはいけない❗
でも潰しにかかるのは残酷です💦

私はいろんな他社の造りを知ってトヨタがやっぱり大好きです☺

早く信頼取り戻してほしいです。

ありがとうございます

No.36 10/02/13 12:50
お礼

いろいろなコメントありがとうございます。

まとまめてのお返事ごめんなさい💦

早く信頼取り戻して頑張ってほしいです。

No.37 10/02/13 13:17
通行人37 ( 20代 ♂ )

>11
本当の車好きはトヨタ車を買わない?


車好きだからこそ、各個人の好みがある訳で批判本の文字に踊らされている貴方はトヨタ車を語る必要はない。

No.38 10/02/13 13:28
通行人38 ( ♀ )

主さんに同意です。
うちは親子三代クラウンユーザー、あんな乗り心地の良い車は無いです。
トヨタ車大好きですよ。これからも愛し続けます。
乗り越えて欲しいですね!

No.39 10/02/13 13:39
通行人39 

トヨタが好きでも嫌いでもトヨタがなくなったら日本は大ダメージですよ。
私たちはトヨタからの恩恵を受けているんです☝

No.40 10/02/13 14:08
通行人40 ( ♂ )

海外のメーカーサイドなどから見れば出る釘は打たれる。ってヤツでしょう。

ただ、独自に全世界の自動車メーカーのクレーム率やリコール率を調査している方がいるけど、ト○タとメル○デスがそれぞれ1,2を占めているのも事実。

米国のレク○ス(トヨタと括るのもなんだけど)のフロアマットの死亡事故だって、市販のマット買って敷いているオーナーなんてごまんと居るでしょ!?そのマットが原因で止まらないってどんなマットだよって逆に疑問符がつくし。

そのあたりも踏まえて、一連のアクセル(ブレーキ)の問題を解決していかないと、せっかくプリ○スの原因がわかっても、“また止まらない。”なんて事がおきたら、もう取り返しがつかなくなるだろうね。

「世界のト○タ」さん、これからが正念場。
頑張って。

No.41 10/02/13 14:59
通行人41 ( ♂ )

今のトヨタの危機に各車はシェア獲得したいのでしょうね

トヨタって昔からちらほら悪い噂ありましたよ
下請けいじめ昉

No.42 10/02/13 20:05
@。TNNコドモ! ( fYbqc )

話は少々ズレるが、よくトヨタを没個性、下らない同じ様な車を作るメーカーと言う人、エンジンや技術開発を他社に任せると言う人が居るけど、先ずエンジン開発の件はヤ〇ハ側からツインカムエンジンの開発にコスト、先行投資が掛かり過ぎて将来会社が立ち行かなくなる可能性が出て来て、当初は日産に売却を持ちかけたけど、日産に断られ結局トヨタに買ってもらう形になった身売り話を知った上で、言って居るの?また今回、ヤリダマに上がって居るプリウスの件も当初は子会社のダ〇ハツ主導で行われていたけど、発想そのモノは良くても、ダ〇ハツのハイブリッド車はモーターも電池も弱く、トヨタのほぼ一からの開発だったと聞くし、確かにアイデアそのモノは他社でも結局結果的にモノにならなければ~のモチグサレだし、この技術をモノにするトヨタは落ちぶれても偉いと思うよ。何せ商品化して居る訳だから。他社の発想を買収し商品化するってそんなに悪い事?

No.43 10/02/14 01:21
通行人17 ( ♂ )

何だかんだ言ったところで、無責任な駄馬を生産したツケなんだけどね。

騒がれから対策に走るなんて、プライドは有ってもポリシーが無いと露呈した訳だよ☝

ブレーキ制御プログラム。
最初から知ってて何もしなかったしね。
今村が馬鹿やったんだよ😁
今村だけじゃなく、気付いてて回収コストを怖れた今村の部署全員の責任😜

No.44 10/02/14 01:30
通行人13 ( 20代 ♂ )

👆ゴーンに会社乗っ取られたルノー日産よりマシだと思う😥

No.45 10/02/14 02:38
通行人11 ( 90代 ♂ )

25と言い37と言い私にトヨタを批判された事が余程悔しかったんですネ!わざわざ他人の意見に名指し横レス批判ですか?(私は反論されたから回答したまでですので)お二人は日本語の理解力が乏しいようですね!「受け売り」って意味解ってますか?受け売りとは「他人の考えをを自分の考えとして語る事」ですよ、私はあくまでトヨタを批判するに当たって「こういう事実がある!」と列挙してるだけですよ。こういう事実がある、ああいう事実があるって具体的事柄を列挙する事の何処が「受け売り」なんですか?それが受け売りだって言うならお二人は新聞やテレビや雑誌で見聞きした事について一切口にした事無いんですか?(まぁそんな事は実際問題有り得ないでしょうけどね(笑い))噛み付いてきた処を見るとトヨタ信者なんでしょうけどそれじゃ某学会信者と同じですね(笑い)踊らされてると仰ってますが息子を殺されたと訴えてる人の訴えに耳を傾ける事も「踊らされてる」んですか?ふざけた方ですね!

No.46 10/02/14 02:50
通行人13 ( 20代 ♂ )

👆…見苦しい…

No.47 10/02/14 03:02
通行人11 ( 90代 ♂ )

13さん、再度反論させて頂きます。域を出るとか出ないとかの問題じゃないのでは?確かに工業製品を何万台も作っていればある程度不良品が発生する事もあるでしょう。

問題は其れに「誠実に」対応するか否かの問題だと思いますが?顧客も完璧等とは思っていないでしょう、しかし問題が発生した場合に速やかな対応を取る事と運転免許の所持資格の有無は別問題ですよ。13さんの意見は客商売では有り得ない発想ですね、車にしても家電製品にしても安全性に直結する問題は速やかに対応するのが当たり前ですよ!不具合が出るのが当たり前だから不具合が出るのが嫌だったら車に乗るな、運転免許も持つ資格が無いってドンだけ傲慢な考えされてるんですか?其れとご自分で「パーツが出なくなって困る・・・」と自己中な考えを述べておきながら指摘されると自分だけじゃないって・・・困るから駄目で困らなかったら良いみたいな考え方は可笑しいと思いますよ!

No.48 10/02/14 04:04
通行人13 ( 20代 ♂ )

11さんはプリウスのブレーキをリコールにしたコトを誠実とは取れないんですね…💧
リコールにするってコトは自らの不備を認めて治させて欲しい、と言って居るのに💧
不備が起こった時の対処と免許資格とは別と思って居る様ですが、免許を取るときに走行中に故障したら速やかに安全を確保するように習いませんでしたか❓
自動車運転免許の所有者全員に安全を確保する義務が課せられて居るんですよ❓

パーツが出ない云々を自己中と言いますが、それって交換しなければ為らない部品を交換して事故を未然に防ぐのは自己中だ💢ってコトですか❓
生産終了した車のパーツが何年にも渡り供給される意味を考えて下さい💢

客商売にあるまじき考え方だ云々
客商売では無いので認めます🙇
しかし仮にもお客様は神様だなんて客の立場で思っているなら、それは考えを改めた方が良いかと思います、
売り手、買い手云々の前に個個人の人なんですから
お客様は神様である(売り手が誠意を忘れないための戒めの言葉ですよ❓)

No.49 10/02/14 04:56
通行人49 ( 40代 ♂ )

いずれにしても国民にとってなくなったら困る会社は潰れませんので。

No.50 10/02/14 10:55
通行人41 ( ♂ )

今回の騒ぎも政治報道と同じように国民はマスコミにのせられたのでは蓜


普天間基地移設にかんし日米同盟危機だと馬鹿なマスコミにのせられて過剰反応したように

トヨタのはコンピュータ調整で機械の欠陥ではない
普天間も非常に小さい基地で防衛には影響ないんだけどね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧