注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

先輩が仕事を教えてくれません。

回答11 + お礼10 HIT数 8485 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
10/02/15 20:52(更新日時)

入社して一ヶ月目ですが、教育係の先輩(女性)が仕事をきちんと教えてくれません。
質問して明らかにわかる事でも曖昧にごまかし、自分で調べれば~みたいなオーラを出し、パソコンの操作を教える時もパパッと瞬時なのでわかりづらく、もう一度お願いしても同じ調子。三度目となるとあからさまに頭悪いんじゃないの?って感じで顔に表します。最近、質問すら出来なくなりました。けど、許せないのが、上司がいる時は仕事でアタフタしている私に寄って来て『大丈夫~?』って、優しい先輩ぶりします。こういう人って何なんでしょう?私は前の職場で先輩の立場として働いておりましたが、新人さんに限らず人には親切に接して来たつもりです。この先輩はどのような心境からこうなるのでしょう?

No.1246873 10/02/13 14:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 10/02/13 16:41
お礼

>> 1 ありがとうございます。

そうですね、会社側は、彼女の性格わかってないみたいです。と言うより、彼女がうまいんですねきっと。私の前に二人も辞めて行ってるみたいです。これから不安ですが、精一杯頑張るしかないですよね。

No.5 10/02/13 17:04
お礼

>> 3 教える人の性格によっては仕事の覚える早さやでき具合が全く違いますよね。 そういう人は不親切で自分さえよければ良く先の事や相手の事は考えないと… 有難うございます。

まさに、おっしゃる通りの人です。自分だけ『出来る人』で居たいみたいです。
その半面、小さな事でも上司達からどう思われてるのかとても気にする人です。
性格はずる賢く、図太い性格で嘘ばかりつきます。

No.6 10/02/13 17:15
お礼

>> 4 会社の癌だな 早く自分で仕事を覚えてくださいそしてその人を会社から追い出してください 人を育てる事の出来ない会社はいつまでも大きくなれません… 有難うございます。

私も本当にそう思います。まさに、会社の経営状況も良くないです。

そうは言っても、うちの経営者には彼女がお似合いのところもあります。経営者もそれなりの人ですから。けど、会社自体にとってはやはり癌でしょうね。

早く、自分で仕事を覚えるよう努力して行こうと思います。

No.8 10/02/13 20:16
お礼

>> 7 有難うございます。

どうして、上司は彼女の性格を見抜けないのでしょう。確かに、彼女の立ち振る舞いは完璧ですが、顔や雰囲気に出ているようにも見えるのですが…。特に男性って女性の性格を見抜くのが苦手じゃないですか?それとも知っていても、面倒くさい事にかかわりたくないんですかね。彼女を教育係から外して欲しいです😣

No.10 10/02/14 00:21
お礼

>> 9 有難うございます。

そうですね。上司に一度相談してみようと思います。

No.12 10/02/14 19:56
お礼

>> 11 有難うございます。

残念ながら、その先輩しかいないんです。

私もそうかな…と思いました。私が全て出来るようになるのが嫌なのだと思います。でも上司は気付かないんです😣

No.16 10/02/15 12:54
お礼

>> 13 頑張れ。 有難うございます😅

No.19 10/02/15 19:17
お礼

>> 14 私はその先輩と同じ事してます。 理由は、上司が新しい子に仕事を覚えさせて古い人を切ると言ってるから。 その新人も上司にかばわれてると思ってる… 有難うございます。

なるべく頼らないようにはして、どうしても…という時だけ聞くようにはしているのですが。
もっと、努力したいと思います。

No.20 10/02/15 20:37
お礼

>> 15 ○○してくれない…。の、くれくれ坊主は、非常に面倒。笑 仕事もろくに出来ないのに給料だけは平等に貰っておいて、あれこれ周りに注文つけるなって… 有難うございます。

私は単に『教えてくれない』事に文句を言っているわけではないんです。
人間性を問題にしているんです。私の前職はサービス業で、その時は先輩と言う立場で教える側でした。自分で言うのもおこがましいですが、親切丁寧に指導させてもらったつもりです。ですから、なぜ、このような人がいるのかなぁと思ってしまいます。
人間的にも尊敬に値する方ではないので憐れみの目で見てしまいます。
最後に、貴方様の言葉遣いが先輩に良く似ておられるので驚きました。
くれくれ坊主…ですか、面白いですね。

No.21 10/02/15 20:52
お礼

>> 17 33番さん。 キツイ人ですね。あなたも自分の利益だけで仕事している人?会社は自分一人が成績良ければいいとか、足引っ張る人が悪いとか思って… 通行人1さん、有難うございます。

1さんのような方が先輩だったら良かったなぁ…なんて勝手な事考えてしまいます😅
会社は仕事をするところであり、あまり、和気あいあいとか求めたらいけないのかもしれないけど、私はやはり、皆仲良く、厳しさ、忙しさの中でも笑い合え、助け合える人間関係を求めてしまいます。

やはり、殺伐とした世の中、こんな考えは甘いのでしょうか😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧