結婚祝いって?

回答7 + お礼1 HIT数 3096 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
10/02/15 22:14(更新日時)

教えて下さい。義母の弟さん(主人の伯父)が2回目の結婚をしました。(式・披露宴なしの入籍のみ)一回目は結婚式に呼ばれたので御祝儀10万包みました。今回はヒッソリ入籍のみだったんですが、気持ち程度何か御祝いを送ろうと思ってました。そうしたら義父が『結婚祝いに10万包むのが当たり前だろう💢一般常識もわからんのか?』と怒鳴られてしまいました。主人も、『そこまでしなくても…』と言いますが、凄い剣幕で常識はずれ扱いされ、わからなくなってしまいました。経験のある方・一般常識を熟知されてる方アドバイス頂けたら有り難いです。

No.1247789 10/02/14 16:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/14 16:25
通行人1 ( ♂ )

1回目に10万包んだだけでも偉いと思います。
だって伯父でしょ?
さらに2回目なんて・・・。

もし1回目が病死とかではなくて離婚で、その際に祝儀を返してもらってたら別ですが。

その義父の言い分が通れば、お金が無くなれば離婚してから再婚すればいくらでもお金を身内から引き出すことが出来るって事ですよね。

主さんの義父と私の一般常識はだいぶ違うみたいです。
もし私だったら親に文句言いますけどね。

あとは旦那さんに頑張ってもらってください。
もしくは旦那といったん離婚して、さらに再婚してみてください。(笑)

No.2 10/02/14 16:25
ペーパームーン ( 20代 ♀ Zbrpc )

式無し 披露宴無しなら5万でも良いかな?相手の女性の事を考えて

No.3 10/02/14 16:30
通行人3 

披露宴無しで二回目なのに、しかも叔父に、そこまで出す必要ないと思いますがね💧
うちなら出すとしても3万くらいですね。
主の旦那さんに兄弟はいないんですか?いれば相談して合わせた方がいいですが。
いずれにせよ、10万は多過ぎですよ。

No.4 10/02/14 16:43
通行人4 ( 30代 ♀ )

1万でいいと思う。
何で披露宴なしやのに10万も包まなあかんのかが不思議…。

No.5 10/02/14 16:44
通行人5 ( 40代 ♀ )

入籍のみで再婚なら姪や甥が10万円って多いと思いますが土地柄ですか?

No.6 10/02/14 23:48
お助け人6 ( 30代 ♀ )

式なし、披露宴もなし、しかも2度目の結婚で御祝儀10万は多すぎ。
義父こそ常識なしだと思います。
私なら1万~3万円ですね。それとお祝いの品。
2度目の結婚に御祝儀10万なんて聞いたことありません。
旦那さんにもっと強く言ってもらった方がいいですよ。

No.7 10/02/15 00:53
通行人7 ( 30代 ♀ )

冠婚葬祭は地域や家々によりかなり習慣がちがうから大変ですよね、旦那さんに近い親戚にいくら位包んだら良いか聞いてもらっては?参考になります
因みに私の家では付き合にもよりますが一万から多くて三万位です

No.8 10/02/15 22:14
お礼

一括のお礼ですみません。義姉も再婚してますが、その時も同じ事を言われましたが、主人が『出産祝いだけでいい』(出来婚だったので)と言ったので、そのようにしました。義父は息子(主人)に言っても跳ねかされるので嫁の私に言ってきます😥主人の意志を伝えても『これだから、気のキツい嫁さんだと、本当は祝いもしたいだろうに、お金出してもらえないから、そう言うしかない…嫁としてケチケチせず一般常識を身に着けろ』と…そこまで言われると私もさすがに悩んでしまいました。皆さまの御意見をお聞きして常識から外れていないんだなと安心しました。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧