別れた後のこと

回答5 + お礼5 HIT数 1093 あ+ あ-

yuu( 26 ♀ vptqc )
06/09/20 00:40(更新日時)

バツママです。再婚するつもりで親にも認められあとは入籍、という所まできていたのですが…いざ一緒に住み出すとケンカが毎日続きました。精神的にもしんどくなっている時に妊娠していることがわかり産む産まないでもめて、(二人とも本当は産みたかったのですが、精神的に参っていて冷静な判断が出来なかった)、私は我慢仕切れず実家に帰って赤ちゃんはあきらめました………。体調も戻り冷静に考える時間もでき、私が彼をすごく誤解していたことが今になってわかります。彼はずっと産んで欲しい、帰らないでくれと言ってくれていました。私自身の否にも気づいたので戻りたいと思っています。ただ母や祖父母、周囲の人達がものすごく反対していて…戻るとなるとまた心配もかけるでしょうし、親族とも縁は切れます。私の子供は彼にすごくなついていて、会いたがっています。彼と子供との生活をとるか、多大な心配をかけた母たちに安心させることをとるか、すごく悩んでいます。
どうかみなさまのご意見をお聞かせ下さい。

タグ

No.124859 06/09/17 18:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/17 20:04
通行人1 ( ♀ )

私と逆の立場ですが、彼は自分達の親を選んだので今は同棲を解消してそれぞれ実家で暮らしてます。

一度一緒になって暮らしてた同士がまた離れ離れになっても付き合っていける気持ちか、別れる事になっても耐えられるなら別々に暮らしても良いかと思いますが、子供が間に挟まれて混乱してしまうかも知れませんね❓

No.2 06/09/17 20:40
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
彼は今もお前しかいないから、俺が決めた女はお前だけやから帰ってこいと言ってくれています。それは本当だと思います。
私も今まで彼の事を愛していると思っていましたが、それは彼が愛してくれているからだということに気づきました。受け身だったんですね………。そこに気づいた今、本当に彼と一緒にいたいと思っています。子供もパパと一緒に住みたいと言っています。
戻りたいと思っているのですが、ひっかかるのが母達のこと………前の離婚でも母には本当に心配だけでなく迷惑をかけて、今回のことでもやっとあたしが幸せに、と思って喜んでいたのに、帰るようなことになってしまって…………どちらも大切な人だけに、どちらかを選ぶというのがどうしても決めかねているんですよね…(;_;)
通行人1さんは彼と離れる時どういう話になりましたか❓❓

No.3 06/09/17 21:33
通行人1 ( ♀ )

彼とはお互いの勘違いにより彼が実家に戻ってしまって… その後話し合って私も彼も元に戻りたいとなったんですが、彼の母が戻るのをためらってしまって💧
彼の母親曰わく中途半端に一緒に暮らす位なら籍を入れれる環境になってからにしないと(私の)子供も中途半端で可哀想だと。

同棲を始める前に彼は母親の忠告する事全て聞かずに勝手にやってしまった分今回は親の言うことに耳を傾けたいと…

正直私は渋々納得した感じなんです。

彼ママが年齢も若い自分の息子がいきなり子持ちの私と同棲すると言って家を出、突然帰って来たかと思えば又同棲したいと言ったら納得出来ないのも分かるんで…

自分勝手だとは思うけど本当に私の事が好きなんだったら親より私を選んで欲しかった…

No.4 06/09/17 21:43
通行人1 ( ♀ )

本題ですが、主さんが親御さんの心配する気持ちも分かりますが、親は一生子供の事が心配になりますよ😃
彼とは簡単に縁が切れても親とは何があっても切れませんよね❓(血繋がってるから)

一度は主さんの幸せを願って送り出してくれたんですよね❓

今回の件で主さんも彼もお互いしか居ない‼って気づいたんなら親は心配に思うかも知れないけど一緒に居るべきだと私は思います。


親は心配もするけど、どの親も自分の子が幸せになる事を願ってるもんです☝ だから主さんが彼と元のサヤに戻って幸せになれる自信があるなら親の心配はあまり気にしなくても良いんじゃないでしょうか❓

彼と再婚を考えてるならお互いの気持ちが一番大事ではないでしょうか❓

と、私は思います😊

長文失礼しました💦

No.5 06/09/17 22:05
お礼

>> 3 彼とはお互いの勘違いにより彼が実家に戻ってしまって… その後話し合って私も彼も元に戻りたいとなったんですが、彼の母が戻るのをためらってしま… 親より私を選んで欲しかったと思われた気持ちはすごくわかります…。
私が妊娠した時にもめた一番の原因が、彼のお母さんが「今赤ちゃん産むことは反対」と言っていて(私達が毎日ケンカばかりなのを知っていたので)、その時に彼が守ってくれなかったと思ったからなんです。(実際それもまともに考えれる状況じゃなくて、勘違いだったみたいなんですが)でもやっぱりその時は「どうして私のことよりお母さんのこと取るの⁉」と腹が立つやら情けないやら…。
今私がその状況に立たされているんですよね………。彼は私が自分を選んでくれると信じてくれているんだなぁと思いました…。でも今日祖母に「あんたがみんなの人生狂わしよるんや‼」と言われ…私がしっかりしていなかったばっかりに諦めてしまった赤ちゃんのことや家族のことを思うと、私は幸せになってはいけないのかも…と思ったり。でもそのことで私の子供の幸せまで奪ってしまうかもしれないんですよね…………。

入籍するまでは同棲解消で、とのことみたいですが、ご入籍の予定はまだないのですか❓❓

No.6 06/09/17 22:23
お礼

>> 4 本題ですが、主さんが親御さんの心配する気持ちも分かりますが、親は一生子供の事が心配になりますよ😃 彼とは簡単に縁が切れても親とは何があって… 続きも読まずに前のレスに返事をしてしまぃました💦すみません😣
確かに親や祖父母とは血が繋がっていますもんね………。ただ、私の母も女手一つで私や兄弟を育ててくれていて、その母にまた心配をかけるのが心苦しくて…。母を押し切った部分もあったのに、私の幸せを願って送り出してくれた母にまたどう話したらいいものか…母だけでなく諦めた赤ちゃんも、私が幸せになれば許してくれるんでしょうか…………😢😢😢

No.7 06/09/18 00:05
通行人1 ( ♀ )

私も同棲する際自分の親に主さんの祖母と同じ事言われましたよ💦
私のとこも母一人で育ててくれて障害のある弟と親の借金があり、母は私に頼りきってたので突然私が同棲したい=生活は別々になり借金も母が全て返す事になるから、家族よりもその男を選ぶなら縁を切るから‼とまで言われ凄く悩んで… でも私は母とは馬が合わず私には自分の子の為に貯金も出来ない、自分の思う通りの子育てが出来ないイライラもあったので彼を選びました… 暫くはギクチャクしましたが今では理解してもらってますよ😊

親ってそんなもんだと思うんですが…

主さんには主さんの人生があるんですし…

主さんの祖母が言う、主さんのせいでみんなの人生がめちゃくちゃになったと言う言葉には何か他に意味があるのでしょうか?

主さんは実家ではどの様な生活をしていますか❓仕事はしていますか❓

No.8 06/09/18 00:36
お礼

>> 7 やはり心配する周りの人は同じようなことを思うのですね…。
前の夫と別れた後実家に帰ってからは、子供を保育園にあずけ仕事をしていました。
今の彼と結婚することになって仕事はやめたので、今はつなぎで子供を連れて行ける仕事をしています。今保育園のあきがないので………。祖父母は昔の人間なので、世間体や世の中の筋なども気にしているのだと思います。
1さんの所も家庭環境が似ていてびっくりしました…。
実のお母さんと同棲後に和解の努力はされたのでしょうか?彼はお母さんにわかってもらえるよぅに1さんに協力してくれましたか??

No.9 06/09/19 01:04
通行人1 ( ♀ )

レス遅くなりすみません💦
私の親が理解してくれるまでは彼は話し合ってくれましたが、話が収まったのは彼が母の借金半分貸すという事で決着つきました💧
同棲許してくれるまでは母が彼に色んな酷い事も言ったのにお金で解決した様な感じなのでそれ以来彼は母に良いイメージを持たなくなりましたが…😢
いざ同棲スタートさせたらさせたで色んな問題でました。 それでも彼は別れる道を選ばないでいてくれてますが…。

主さんは色んな辛い過去があった様ですが、彼も主さんも子供の事を第一に考えて、お互いしか居ないと思えますか❓
今後どうなるかなんて誰にも分からないもんです。 だけどこれからどんな結果が待っていようとも後悔しないでいれる道を選んだ方が良いと思います☝ 人生は一度きりしか無いし…。

どんな過去を背負おうと人は誰でも幸せになる権利はありますよ😊

No.10 06/09/20 00:40
お礼

>> 9 そうですか………先にいろいろ問題があると、分かり合えるのに時間かかりますよね…。ましてや彼とお母さんはお互い二の次の人、私の母も戻るとなると彼のことを悪く言うのが目に見えています😔
子供は本当にパパが大好きで、彼も本当に我が子以上に可愛がってくれていました。子供は今でも「パパのとこにいつ帰るの?」と言います😢
私自身、家族を捨ててでも彼と生きたい!と思えるまでは戻れないと思っています。でないとまた同じことを繰り返すと思うので………。戻りたいけど中途半端な私のままじゃ戻れません。。

夫婦とは?愛するとは?ということにずっと疑問を持っていました。でも今になってようやくわかった気がします。それは彼が教えてくれたことです。
その彼の気持ちに私が答えれるようになったら、どちらを選ぶという迷いもなくなるのでしょうね…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧