注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、

パソコン購入したい

回答4 + お礼3 HIT数 1036 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
10/02/27 11:53(更新日時)

お恥ずかしながら💧無知な私に教えて下さい🙇近々パソコン💻を購入したいと思っています。まず何を始めにするべきなのでしょうか❓今まで実家にパソコン💻がありパソコン💻操作自体は初心者🔰ではありません。(仕事やiPodでも使っています)他府県に引っ越してきたばかりで電話も引いてないので(引越し先には電話の線⁉の差し込み口、凸←こんな形のはついてます)まず電話回線を引いてから購入した方がいいんでしょうか❓実家はADSLというので電話回線を使っていたので同じようにしたいと思っています。とにかくプロバイダー料金❓など月々の支払は出来るだけ安くしたいと思っています😔電話回線工事とは大掛かりなんでしょうか❓無知すぎてすみません🙇詳しい方教えて下さい🙇※こんなにも無知なのでパソコン💻購入時には設定してもらえるというのにしようと思っています。

No.1258981 10/02/27 08:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/27 08:51
通行人1 ( ♂ )

電話回線工事とか言ってるので、アパートにお住まいということで話します
電話回線工事はいらないでしょう、実際自分もアパートに入ってADSLでネット繋ぎましたが、工事なんて入りませんでしたよ

引越し先には電話の線の差し込み口、凸←こんな形のはついてます⬅ならそこに差し込むだけでOKです
プロバイダーについては、パソコンを購入する電気屋さんと相談してください
色々なプロバイダーがありますので、ちなみに俺はOCN使いました
月々1600円弱でしたね、プロバイダーだけですけどね

それと設定ですが、それも電気屋さんに聞いた方がいいです
いまはWINDOWS7なので、どういう設定方法か知りませんのよ

No.2 10/02/27 08:57
通行人2 ( 30代 ♂ )

家電量販店にいきなはれ
全て面倒見てくれるから
掲示板の意見はあくまで個人の考えとして全部鵜呑みにしないこと。

家電屋のパソコン売り場の人に無知な事正直に話せばちゃんと選んでくれますよ

ただし予算とパソコンで何がしたいかをハッキリ伝えないと選べないから駄目ですよ、高いの勧められることになるから

No.3 10/02/27 09:03
お礼

>> 1 電話回線工事とか言ってるので、アパートにお住まいということで話します 電話回線工事はいらないでしょう、実際自分もアパートに入ってADSLでネ… ありがとうございます🙇

電話回線工事は無くて大丈夫なんですね😱
プロバイダーはもう一度電気屋さんに聞いてみます。『パソコン💻とプロバイダー契約セットで○○円‼』とかってのも今ありますよね❓ああいうのも視野に考えてみます。
ありがとうございました。

No.4 10/02/27 09:07
お礼

>> 2 家電量販店にいきなはれ 全て面倒見てくれるから 掲示板の意見はあくまで個人の考えとして全部鵜呑みにしないこと。 家電屋のパソコン売り場の人… ありがとうございます🙇

家電量販店ですね。確かに無知なので聞きまくる方がいいですよね💧
逆に無知なので言われてる事がイマイチ分からないだろうと思ってしまってました‥😔でも勇気を出して聞きまくります‼
ありがとうございました。

No.5 10/02/27 09:22
通行人5 ( 20代 ♂ )

もし、パソコンを買うのならなにをしたいかを明確にしておいて、それ以外の機能は削っておいたほうが安く済みます。

ただ、インターネットができればいいのか、パソコンでネットゲームをするのか、お絵かきを本格的にやりたいのか、株をがっつりやりたいのかなどなど。
パソコンはできる機能が増えれば増えるほど金額が高くなるので、余計なものはいらないと言っておいたほうがよいかも~。


最初の1台目はメーカーさんのを買ったほうがいいでしょう!
プロバイダも契約してないのなら、一緒に契約すると安くなりますしね~。

No.6 10/02/27 09:34
お礼

>> 5 ありがとうございます🙇

明確に‼そうですよね。
ネットやiPod、年賀状等々仕事を持ち帰るわけでは無いので一般的な家庭での機能を果たしてくれればいいだけなので。
分かってもらえるように頑張って聞いてみます‼
ありがとうございました。

No.7 10/02/27 11:53
通行人7 ( 30代 ♀ )

ネットをどこでやりたいのかも明確にしといた方がいいと思います

いまのノートパソコンやミニノートはだいたい「無線LAN」機能がついています(ついてないのもあります)

公衆無線LANスポットだと、ネットが格安で出来ます(旅行先のホテルとか、カフェやファーストフード店など)

うちは田舎でADSLも光も使えない地域なので、auかドコモのデータ通信を利用しています

月々約6千円と割高ですが、ドコモならFOMAのエリア内全国どこでも使えます

Yahoo!BBだとYahoo!無線LANもセットで申し込むとBBモバイルポイントエリアでネットが出来ますよ

公衆無線LANは、ワイヤレスゲートヨドバシプランが月額380円で、BBモバイルポイントも使えるそうです

auひかり+ワイヤレスで家でパソコンをするなら、auの携帯で無線LAN対応(Wi-FiWIN)のがありまして、LISMOビデオを携帯でダウンロードして、パソコンで見るというやり方があります(auショップで聞いてみてね)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧