注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

指揮…

回答5 + お礼4 HIT数 2007 あ+ あ-

悩める人( 15 ♀ )
06/09/18 19:46(更新日時)

何か投票みたいなので,合唱コンクールの指揮者になってしまいましたυ…できる限り頑張ろうと思うのですが,イマイチやり方が分かりません(/□≦、)そこで質問なんですが→→→指揮は片手?か両手?どっちでやった方が良いですか? それと,手を振る時(1,2,③,4の時)って 手のひらは上に?横に?どっちに向きますか? あと,曲の途中でみんなが歌うのだけを止める時って,右手で④拍子しながら左手で止める?両手で止める?どっちが良いのでしょうか?υ 他にもアドバイスがあったらよろしくお願いします!!
意味分からない質問,何度も何度もすみません(>_<)長文失礼しました…

タグ

No.126004 06/09/18 11:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/18 11:55
+。;゜∴のりたま゜:。+ ( 10代 ♀ Y1no )

指揮のやり方は人それぞれですよ。
ずっと片手の人はめずらしいですが,ずっと両手でなければいけないというわけでもないし…。
文章では説明しにくいので,音楽の先生に相談したほうがいいと思います。

No.2 06/09/18 12:08
お礼

>> 1 レスありがとうございます☆聞いた方が①番ですよねυ…でも音楽の先生に聞いてはいけない感じなんです(*_*)…
ありがとうございました!

No.3 06/09/18 12:15
+。;゜∴のりたま゜:。+ ( 10代 ♀ Y1no )

そうなんですか…。
一つ言えるのは,両手の動きを止めてしまった時点で曲は終了してしまいます。
だから,伴奏だけになったときは少なくとも片手だけは指揮をし続けたほうがいいですよ。

No.4 06/09/18 12:26
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

普通は右がピアノ、左が合唱の式ですから、前奏は右手から始めて 歌が入るところから左手を使います。終わる時や途中も 右は常にリズムを刻み、左で歌の強弱などを表します。
手のひらの向きなどはやりやすいようにすればいいと思いますよ。
何よりみんなの気持ちを一つにすることが 学校の合唱コンクールの指揮では大切だと思いますから、主さんも一緒に口を動かしたり、笑顔で楽しい雰囲気を作ってあげるのがいいと思いますよ!頑張ってね!

No.5 06/09/18 12:47
お礼

③番さん④番さんレスありがとうございます☆お礼一括で申し訳ありません(>_<)
とても丁寧で分かりやすいです!!②人の言われた通りやってみますね♪頑張ります!!ありがとうございましたヾ(>▽<)ゞ

No.6 06/09/18 14:20
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

右手は正確なリズムを、左手は表現を…。
ピアノが出だしならまずピアノ奏者を見て“入りますよ!”を目で合図しながらリズムを刻めば入りやすいです。
次に歌い始めるパートを見て右手はそのままリズム刻んで左手は“ハイどうぞ”みたいに添えると入りやすいですよ。
大切な事は形ではなく、呼吸です。
主さんが歌う時、一番始めは何をしますか?息を吸いますよね?
だから、各パート(ピアノも同じく)の出だしは同じ様に呼吸して左手を添えてみてください。
スー(息)トン(左手)って感じです。
う~ん…文字じゃ難しいかな~(>_<)

No.7 06/09/18 14:34
お礼

>> 6 レスありがとうございます☆いえ②とても分かりやすいです!!形もですが呼吸の方も練習してみますね♪ありがとうございましたヾ(>▽<)

No.8 06/09/18 18:02
通行人8 ( ♀ )

手のこともありますが、各パートを歌えますか? 各パートを歌えること、音が外れていないかわからないとね。 メトロノームでリズムを正確にとらないと。

No.9 06/09/18 19:46
お礼

>> 8 レスありがとうございます☆一応その歌は ①,②年の時にも歌ってる歌なので各パートの音程などは分かります!!
あとはリズムとれるように頑張りますね♪♪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧