辞めたくても‥

回答11 + お礼3 HIT数 2306 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
10/03/03 08:34(更新日時)

今日、専門学校を辞めると報告しに学校へ行きました。
先生にはしつこく
「あと1年頑張ってみよう」
「今辞めてもあんたみたいな人雇ってくれるトコないよ」
「1日考えてみたら?」
など色々言われ1日考えてみるコトにしました。また友達からも
「嫌で辞めるなら辞めない方がいい。後悔する」
と言われ、また仲良い子は泣いてしまうし‥
今辞めたら仕事探しに苦労するコトは覚悟しています。
でも、今通っている学校は好きで通ってるわけでもなく、毎日辛くて、自分には向いてないと十分分かったので辞めようと思っています。嫌々ながら学校行って勉強は身に入らず、何回か仮病で休んだこともあります。この状態で続けてもやって行けそうな気が全くありません。
辞めたくても先生や友達から言われ、辞めるべきか迷っている自分がいます。また、今まで何とも思ってなかったのに友達が泣いているのを見て悩んでしまいます。
自分で決めないといけないコトなんですが‥どうしたらいいのでしょうか‥
嫌だから辞めたいという考えは甘い考えでしょうか?

No.1261125 10/03/01 20:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/03/01 20:39
雅 ( 30代 ♂ zB78w )

先生のおっしゃってる事は正しいと思いますよ。今は就職氷河期で手に職があったり、4年制大学でもでないとなかなか就職はないです。とりあえず、もう少し頑張って卒業はしましょう。それに、学費を出して貰ってる親にも辞めたら悪い気しますしね。卒業した後、ご自身の思う道へ進まれた方が良いと思います

No.2 10/03/01 20:43
通行人2 ( ♀ )

まあ甘いと言えば甘いですね。

世の中で働く人々が皆、『私にはこの仕事が向いてる!大好き!』って思ってると思う?

結論を出すのはもちろん主さんだけど、辞めることは簡単だよ。
無理をすることばかりがいいこととは思わないけれど、私は『継続は力なり』と思います。

No.3 10/03/01 21:06
通行人3 ( 20代 ♀ )

何の専門学校かな?


私も専門学校辞めて主婦になり、育児が落ち着いたから、パソコンスクール通ってます。


結婚しても、子供費や住宅にお金かかるので、資格はあった方がいいと思います。😊

No.4 10/03/01 21:40
通行人4 ( ♂ )

嫌だから辞める(笑
好きなことばっかりで生きていけるならみんなそうしてるよ

まぁ、辞めても女なら身体を売ればいいから、好きにしたっていいけどね

No.5 10/03/01 21:45
お礼

>> 1 先生のおっしゃってる事は正しいと思いますよ。今は就職氷河期で手に職があったり、4年制大学でもでないとなかなか就職はないです。とりあえず、もう… レスありがとうございます。
今の時代、就職ってのは厳しいですよね‥
親に迷惑かけて本当に申し訳ないです。
3月いっぱい考える時間があるのでよく考えてみようと思います。

No.6 10/03/01 21:48
お礼

>> 2 まあ甘いと言えば甘いですね。 世の中で働く人々が皆、『私にはこの仕事が向いてる!大好き!』って思ってると思う? 結論を出すのはもちろん主… レスありがとうございます。
やっぱり甘い考えですよね‥
もう一度よく考えてみようと思います。

No.7 10/03/01 21:52
お礼

>> 3 何の専門学校かな? 私も専門学校辞めて主婦になり、育児が落ち着いたから、パソコンスクール通ってます。 結婚しても、子供費や住宅にお金… レスありがとうございます。
医療系の専門学校です。
資格を持ってた方が有利ですよね‥
もう一度よく考えてみようと思います。

No.8 10/03/01 23:28
通行人8 ( 10代 ♀ )

多分同い年ですね😊今二十歳で専門学校だったらもう今月で卒業じゃないですか?もしかして三年制なのかな?まあそんな事は置いといて。
こういう手の相談でよくあるけど、まずどうして好きでもない学校に入学したんだろう?しつこく、なんて邪険に書かれてますけど先生の言葉は正しいですし、むしろそこまで必死になって止めようとしてくれるなんて良い先生じゃないですか。嫌で辞めるなら~なんて助言してくれる友達や泣いてくれる友達もいて文章を見る限りでは恵まれた環境だと思いますよ。勉強が嫌なだけで辞めてしまうのはもったいない気がします。
私は飲食店で働いていますが、入院するぐらい勤務時間が長く過酷な職場で毎日辞めたいと思いながら出勤してます。でも資格を取りたいのと、せっかく慣れた人間関係が惜しいので何とかしがみついてる状態です。
たった一年我慢出来ないようじゃこの先思いやられます。学校を辞めた後悔と、嫌々ながら卒業して苦しみを乗り越えた達成感どちらを味わいたいですか?私なら後者です。
お互い頑張りましょう!

No.9 10/03/02 18:51
通行人9 ( 20代 ♀ )

私も専門学校中退です😭その時は辞めたいって思ったけど、後から後悔しました😣先生の言うこと聞いとけば良かったって😭

No.10 10/03/02 21:10
通行人10 ( ♀ )

よくわからないけど、専門も試験があって、入学出来たなら素質はあるというか…上手くいえないんだけど、他にやりたいことがあってどうするのかが決まってるなら、反対はしないけど、特にないなら頑張ったらいいのになって思います。資格はないよりあったほうがいいし、その仕事につくには強みになります。
資格って大人になってからいざ取ろうと思っても、大変なんだよ。

No.11 10/03/02 21:15
通行人11 ( 20代 ♀ )

甘いと言うかもったいないと思います。
嫌でもここまで頑張ってきたのでしょう❓

私も服飾系ですが専門学校を卒業しています。

専門学校って本当に辛いですよね。
その気持ちよくわかります。

精神的にも体力的にもボロボロになりますよね。
私も何度も辞めようと思いました。
何度泣いたかわかりません。
嫌で嫌で仕方ありませんでした。

でも、もがいて苦しんだ分だけ必ず主さんの力になります。

本当に辛くてしんどい学校生活でしたが、卒業して良かったと思っています。
もう二度とあの生活には戻りたくないし、また辞めずに続けれる自信もありません。
でも、学校で学んだ事は確実に身に付いていて、私の力になっています。

主さんここで辞めてしまうのは本当にもったいないです。
たくさん努力をして頑張ってきたであろう主さんには酷かもしれませんが、もう少し頑張ってみて下さい。

No.12 10/03/02 22:15
通行人12 ( 20代 ♀ )

そうだねぇ…学歴があって困ることではないし専門学校だから専門知識があって損することはないからね…どうしても辞めたい譲れない理由がない限り学んだほうが主さんの将来にはいいのかもね。

No.13 10/03/03 00:45
通行人13 ( ♀ )

学生時代ははやく社会にでたかった。
意味ないと思ったし。バイトなんかじゃなくはやく稼ぎだいと思った。


社会に出て数年。しみじみ思います。学生に戻りたい!

あと、 なめてた。

仕事なんか思うように見つからない。専門卒ってだけで変わりますよ。
ようやく見つけた職場でも不満が出てきたり悩む場合もあります。

辞めてどうしてもやりたい事があるならまだいいと思いますが、特に無いなら あと一年頑張った方がいいと思います。
一年長いけど…まぁ過ぎればあっという間だし。
社会に出たって嫌な事はあるし。その時後悔したら辛いですよ😫

No.14 10/03/03 08:34
悩める人14 

辞めて後悔しないと自分に約束出来れば辞めても良いと思います。辞める勇気も必要です。人生、反省するのも勉強。辞めて自分で新な道を切り開くのも勉強。人生に正解はありません。辞めたにせよ辞めないにせよ貴方が選んだ道は決して間違っていません。
遠回りして色々な葛藤の中でもがいた方が深みのある人生を送れると言うのも事実。
何かを悟るでしょう。
貴方の人生、周りが決める事ではありません。自分で意思表示して道を決めて下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧