注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

出会い系サイトを少し…

回答15 + お礼12 HIT数 1776 あ+ あ-

寄り道( 28 ♀ 5a4pc )
06/08/18 02:47(更新日時)

やってみて、何回かやり取りして請求メールが来たので何回か支払って、それから、また請求メール来ましたが、こちらのサイト見て架空請求なら払わなくていいんだと思い、無視してるんだけど、大丈夫ですか?誰か教えて下さい。

タグ

No.126567 06/08/15 23:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/15 23:56
通行人1 ( 30代 ♂ )

最初に支払った際に住所や連絡先は教えたのでしょうか?教えてなければ大丈夫ですが、ご丁寧に伝えてあると、しばらく催促地獄を見ることになるのでないでしょうか…。

No.2 06/08/16 00:01
お礼

>> 1 レス、ありがとうございます。住所は知らせてないのですが…振り込む時に携帯の番号でと書いていたので番号は載せました。最初やらないつもりだったのですが、何度も同じ方からのサポートしますの言葉に信用してしまって…いい年してバカですよね?

No.3 06/08/16 00:20
ぴか ( 20代 ♀ fRUn )

あの…架空請求ってのは、使ってないのに料金が請求されることですよね? 主は、規約に同意して、そのサイトを使ったんですよね? そしたら、それは、正当な請求なのではありませんか!?

No.4 06/08/16 00:37
!!ワソク!! ( 10代 ♂ CtWoc )

出会い系やるなら

ビットキャッシュが基本でしょ!!(^Д^艸)
もし悪質なサイトなら請求メールとか来まくるよ

No.5 06/08/16 00:39
お礼

>> 3 あの…架空請求ってのは、使ってないのに料金が請求されることですよね? 主は、規約に同意して、そのサイトを使ったんですよね? そしたら、それは… あっ、そうですよね。最初懸賞に応募して出会い系サイトに繋がり無料登録だったから安心してやり取りしたんですが…後からマイナスポイントになって請求メールが来て怖くなって支払ったんです。サイト代持つからメールしてと言う方もいて信用してしまいました。このサイトを見て無視が一番と書かれていたので無視したら請求メール来なくなったんですけど…支払わなければ大変な事になりますか?

No.6 06/08/16 00:54
通行人1 ( 30代 ♂ )

1です。最初はしばらく請求メールがきて、無視して支払わないと催促電話に変わります。ずっと無視していれ止まるのでしょうが、それまでは催促地獄です。どうしても嫌になったら携帯番号変えればOKです。

No.7 06/08/16 01:03
お礼

>> 6 そういうものですか…?何も知らないでやり取りしてバカでした。反省しています。着信拒否します。その説明にアドレス変えたりすると法的手段取るとかって書いてたんですが、メール拒否とかでも大丈夫でしょうか?何回もすみません。

No.8 06/08/16 01:25
通行人1 ( 30代 ♂ )

1です。アドレス変えても全然大丈夫ですよ。住所とか会社の番号とか知られてたらすごいことになると思いますが、携帯番号だけでしたら個人情報も漏れていないので大丈夫です。ただ着信拒否にしても着信履歴は残るので、しばらくはウザイ日が続きますね…。

No.9 06/08/16 14:22
匿名希望9 

登録は無料でサイト内でポイントが発生して支払わなければいけない状況になったんでしょうね。主さんが支払いをしている=ポイント制のサイトとわかっていて利用をしているのでしょうから使った分は全て支払うのは義務です。ポイント代を肩代わりするなんて少し騙されるのがどうかとは思ってしまいますが、騙されたのが例えサイト側の人だったとしてもそれを照明するものはありません。もしかしたら本当に一般人の男性だったかも知れません(そんなわけありませんが)なので使ったポイント代は支払うべきです(ポイントを使ってないのに請求がきているのですか?)それ以後サイトを使ってもいないのに請求がくるようであれば無視するべきです。取立てのメールや電話がかかってくるでしょう、そういうサイトはヤクザ絡みが大半ですがまず家に来て何かされることはないです。相手は架空請求をしようとしているので主さん一人のために危険なコトは起こしません。

No.10 06/08/16 14:41
お礼

>> 9 そういうものですか?でも、こちらのサイトで見たのは、私と同じような状況で一度も支払わらず無視したと書いていたので大丈夫なのかな?と思ったんですが…言い訳に聞こえるかも知れませんが、振り込むとかサポートしますの言葉に惑わされて…自分で何言ってるかわからなくなりました。すみません

No.11 06/08/16 14:47
匿名希望11 ( ♀ )

消費者センターへ相談してはどうでしょう?
はっきりした情報が得られるかも知れません。

  • << 13 あの…何度もすみません。今方のスレ見たのですけど、裁判所から通知来たりするのですか?それって携帯番号から特定出来ます?レスお願いします

No.12 06/08/16 15:05
お礼

>> 11 今は無視している状態で電話もメールも来ないから(来ても朝一回)もう少し様子見ます。親身になって下さってありがとうございましたo(^-^)o

No.13 06/08/16 15:15
お礼

>> 11 消費者センターへ相談してはどうでしょう? はっきりした情報が得られるかも知れません。 あの…何度もすみません。今方のスレ見たのですけど、裁判所から通知来たりするのですか?それって携帯番号から特定出来ます?レスお願いします

No.14 06/08/16 15:17
匿名希望9 

架空請求の意味はご存知ですか?ポイントがマイナスになっていて請求がきたので払った=主さんは有料と気付いたのにも関わらずまたサイトを利用していたのですよね?
質問ですが、その後はサイトを利用していないのに請求がきたのですか?
サイト代を持つからと言ってメールしてきた相手はメールをやり取りしていた男性ですよね?
それならばサイト運営者には全く責任がありません。主さんに、メールのポイント代を払ってくれると嘘を付いた方が悪いだけです。何が起ころうがサイト側は一切責任を負いません。風なことは契約書の方に書かれているとは思います。
その人が払ってくれるからと私はメールしていました!!なんてサイト側は言われても困ったものですよね?レストランに言って男性がご馳走をするからと一緒にレストランに行ったにも関わらず男性はそのまま帰ってしまった。そしたら払わなければいけないのは主さんになってしまいますよね?レストラン側がご馳走します!!なんて言うわけはありませんよね?
他の方が言う架空請求はワンクリック詐欺、無料と思い込んでのコトです。主さんは初め気が付かなかったとしても、あとはご自分の意思ですよね?
もしそれでも納得がいかなければ11番サンの言う通りにするコトが一番ベストだと思います。

No.15 06/08/16 16:24
お礼

>> 14 確かに貴方の言っている事わかります。何故支払ってから辞めなかったかというとムキになっていたんです。言葉悪いけど、何としてでも相手からお金取ろうと…知らなくて払わないのは良くて知っていて何回か払って払わなくなるのはいけないって…やり方違うかもしれませんが、払わないのは一緒なので矛盾してませんか?何も知らないで首突っ込んでこんな結果になって、こんな暴言吐いてすみません。

No.16 06/08/16 16:48
匿名希望11 ( ♀ )

11です。正式な請求はメールではありえないはずです。

いづれにせよ、単純な架空請求とは違う事例だと思います。

消費者センターにはネットトラブルを扱う所があります。

そこに聞けばセンターで対応できなくても何らかの方法を誘導してくれるはずです。

対処は傷が少ないうちだと思います。様子をみていないで早く対処した方が良いと思います。

No.17 06/08/16 17:02
お礼

>> 16 消費者センターとは電話でも大丈夫なんですか?実は二つあるんです。今更言っても遅いけど、本当にやらなければ良かったです。利用した私が悪いんでしょうけど、懸賞でサイトに登録しなければ応募出来ないっておかしいですよね?そこのサイトに消費者センターに相談しますと送るのはダメでしょうか?急に繋がらなくなって4日以内に支払えって酷くないですか?

No.18 06/08/16 17:44
匿名希望11 ( ♀ )

消費者センターは電話で大丈夫です。私も別件ですが、電話で相談した事があります。

相手のサイトに「消費者センターに連絡する」とメールをしても、ひるまない事が多いです。

最初から、きちんとした対応をした方が、長い間悩まないで済むはずです。

二箇所のどちらでもいいので早めに電話をして相談してみて下さい。

No.19 06/08/16 17:47
匿名希望9 

主さんの気持ちはわかります。話を聞いている限り相当な金額のような気がしますが、単純にサイトに振り込ませるためのサクラに主さんは引っ掛かったんです。出会い系サイトとはそういうもので、だからと言って通報しようにもサクラと断定できる証拠がありません。そのことを相談しようとサイト側の人が出て来ても対処の仕様がないんです。
知らないから払わないのと知っているから払わないの違いがわからないとは、ちょっとわたしがわかりません。
どのぐらいの金額に達しているかは答える必要はありませんがポイント以上に請求がきているのか、わたしの質問に答えてくれていないのでわかりませんがきているのなら、それこそ払う必要はありません。
払う気がなければ無視するしかありません。訴えてサイト自体に裁判だってかけることは可能ですが、サクラと断定できない時点では警察は動いてくれないでしょう。

No.20 06/08/16 18:02
お礼

>> 19 一つは15800円でもう一つは2600円です。その前に支払ったし、このサイトで請求メールを無視してもいいって書いていたので、もう関わりたくないし、払いたくないんです。勝手かもしれませんが…気にかけて下さってありがとうございます。

No.21 06/08/16 18:18
通行人1 ( 30代 ♂ )

出会い系の請求は払わなくていいなんて誰も言ってませんよ。払わなくて良いのは詐欺サイトであって、一般のサイトは払うのが普通ですよ。なんか主さんに非がある気がしてなりません。

No.22 06/08/16 18:49
お礼

>> 21 では、このサイトは正式なサイトって事なんですね?似たような書き込みあったので…これで納得しました。他のサイトを見たら懸賞から登録は悪質って書いてたんですよね…めちゃくちゃ高いし。レスありがとうございました!

No.23 06/08/17 01:03
お助け人23 ( 20代 ♀ )

それぁたしと同じサィトかも

No.24 06/08/17 09:05
お礼

>> 23 本当ですか?それで23番さんはどうしたのかな?詳しく教えて(^_^;)

No.25 06/08/17 15:30
お助け人23 ( 20代 ♀ )

ぁたしも一回払ったのね☆その後また利用しちゃって一週間くらい拒否ってたら電話とか来たの☆その頃には返す金額半端じゃなったから(5千円が21万になってさぁ)催促の電話何回も来た時結局く最後には親に話したよ☆それしかなぃと思う

No.26 06/08/17 23:38
お礼

>> 25 遅くなってゴメンね。えー21万?ボッタクリもいい所だよ。私は今日もスレたててサイト名と会社名を名乗ったら悪質サイトなので払う必要全くないと言われました。請求メールも電話も来てないので!住所も知らないし、もし来ても着信拒否しようと思っています。ちなみに、アナタはどこのサイトですか?

No.27 06/08/18 02:47
お助け人23 ( 20代 ♀ )

ぁたしのはラブパラダイスってヤツ☆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧