不思議に思うこと。

回答15 + お礼1 HIT数 1914 あ+ あ-

:)MISA( 15 ♀ 7CzoCd )
10/03/15 20:03(更新日時)

わたしは人が人を信じたり愛したり..そういう感情が理解できません。 別にいじめにあっているわけでもないので友人と言える友人は居るし恋愛も何度かして経験も多少あります。 でも周りの人間が「親友」と言ったり「愛」について話をしていると心の中で馬鹿にしてしまいます。 他にも日本や世界の社会についても馬鹿馬鹿しく思え、人類滅亡にも賛成する気持ちがあります。 こんなふうに社会の破壊を、自由を求めてしまうわたしはおかしいでしょうか? 自分でもあまりに心が冷めていると思うこともありますがみなさんの意見を聞きたいです。

タグ

No.1271233 10/03/13 22:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/03/13 22:32
悩める人1 ( 20代 ♂ )

冷めてるより心がまだ育ってないんだわ

No.2 10/03/13 22:34
しらすが好き ( 20代 ♂ yNTBw )

考え方次第じゃないかなって思います。実は恋愛感情は、精神異常からなると言われてますし。正常と言うのもよく解りません。ただ皆さん違う考え方を持っているので、気にしなくて良いと思います。

No.3 10/03/13 22:35
通行人3 

あなたの友達がかわいそうですね

冷めてるというよりかは、性格がひんまがってる感じがする。

No.4 10/03/13 22:36
通行人4 ( ♂ )

たぶん貴方が夢や本当の愛を知らないからでしょう。
俺は最近、もし人から夢を描くこと、愛することを取ったらただのサルだと思うようになりました。

人は何かを愛せるから輝くのではないでしょうか?自分自身の命も張れるくらいのものに。

No.5 10/03/13 22:40
通行人5 ( ♀ )

1さんに同意。

てか15歳の子に愛語られても、、、💧😓

No.6 10/03/13 23:14
通行人6 

社会情勢の馬鹿馬鹿しいところはどんなところでしょうか。
何に対して自由を求めますか?
周りの人間が言う「親友」「愛」を馬鹿にするなら、主さんが考える「親友」「愛」について聞いてみたいです。


今、主さんは外の世界に目を向けていろいろ吸収する時期かな、と思います。
何にでも疑問を持ち、主さんの価値観を広げてください。
人の意見も馬鹿馬鹿しいと思わずに、とりあえず聞いておいてください(笑)
そして自分にも目を向けて、自分の意志を持ち、自分を信じれる素敵な女性になってください☺

心が冷めてるのではなく視野が広がる時です。
世の中には知らないことがまだまだあります。
楽しく生きれますよ。

No.7 10/03/13 23:26
お礼

>> 6 温かい言葉をありがとうございます。
私がこんなふうに考えるのは国内や国と国の人類に浮き出る金銭的格差、また人類同士の殺しあい(テロや戦争など)などを大人になるにつれてより多く知るようになったからです。
私は幼いころから周りよりもマセていたので、今も周りとの価値観などに大きな差を感じてしまいます。
私はまだ若いとか、人生経験が少ないと言われてしまえばそれまでですが、少なくとも今までの日本や世界について個人的に調べ、考えての結果がこの性格や考えなのです。
長々とわかりにくい文をすみません。

No.8 10/03/14 00:50
通行人8 ( 20代 ♂ )

自分は馬鹿だから主さんのおっしゃる事が良くわからないけど、どんなに世界を嫌っても人との意志の交流は求めてしまうんだと思いました。
自分が知ってる冷めてる人はみんな死体です。
誰かを求めている主さんは冷めてないと思いました。
むしろ自分に比べたら考えが熱いと(笑)

No.9 10/03/15 00:29
通行人6 

こんばんは🙋
主さんはしっかりした考えをお持ちですね。
私が15歳の頃はもっとちゃらちゃらしてたような🌒

年齢のことばかりを書いて申し訳ないですが、まだ15歳ですから「まだ若い」「人生経験が少ない」のは当然です。

これから様々な経験をできるだけたくさん体験してくださいね。
喧嘩も挫折も恋愛も酸いも甘いも苦いも辛いも…を経験していけば、ご自分に合った味が見つかります。
辛いが好みだった人が甘いを好きになるかもしれません。
世の中は酸っぱいが好きな人もいます。
苦味や辛味にもその味の良さがあるはずです。
だから存在するのです。思う事は勝手ですが、馬鹿にしては失礼です…笑😤

狭量な考えだと視野が狭くなり、物事をネガティブに捉えてしまう気がします。

ご自分を「冷めてる」と思う必要はないと思いますが、冷めてるままでもいいとも思います。
でもせっかくこの世に生まれたのだから人類滅亡に賛成をするより、「冷めてる自分」の存在価値をこの世で見つけてみませんか☺

No.10 10/03/15 00:42
通行人10 ( 10代 ♀ )

私も全然分かりません😥
皆が『あの人が好き💕』という気持ちを羨ましいと思うけれど、本当に深い付き合いをした友達も、ちゃんと自分の想いを偽りなく伝えれる友人にも出会えてないので『親友』とか『恋人』とかに憧れを抱くけれど、自分に起きたことがない気持ちだから不安になります😔

今でも『いつか、命をかけてでも守りたいものが出来るんじゃないか』ってお伽噺みたいな気持ちで毎日過ごしてますが…💧
もっと世界を知らない限りは私も井の中の蛙のままなんでしょうね💦

ゆっくり自分の考え方を見直すのも良いんじゃないかな?
絶対的な《正しい》意見や必ず《賛同》してもらえることなんてないんだから😊
自分の気持ちに嘘をつくのは簡単だけどさ、納得出来ないものを『理解』するのは無理だからね
主さんにも、いつか《今》感じている気持ちを忘れる日が来るかもしれないし、私にも《今》思っている気持ちをなくす日が来てもおかしくないからね

No.11 10/03/15 19:18
はぎーべあ ( 10代 uj88w )

主さんの気持ちと 私も似ている気がしました。


親しくしている友人は沢山いても、深くは関わりたくなくて
親友ってものも よく分かりません。


地球温暖化やテロ、世界の様々な問題を見ていると 人間が原因 無実な動物や自然が犠牲になる事もたくさん。

そう思ったら、私も主さんと同じように考えていました。


いっそ地球が生まれかわれば みんな無くなれば 無実な生き物たちを残して 人間が絶滅すれば


それで死ぬなら本望かもな…と。



こんな事、言ってはいけないとは思いますが

同じ考えの方がいて 嬉しかったです。




自分は冷めてるなって 思います。


これは性格ですかね?

大人になって 結婚して子供ができたら 考えが変わる気がします(^ω^)

No.12 10/03/15 19:40
通行人12 ( 20代 ♂ )

簡単に答えをだしてしまう方なんですね😋

一つあっていると私は思っているけど

そんな中で生きていかないと意味が本当に無くなっちゃう。

例えば、社会が嫌だ!ってさけんでも。
現実だと多数の人に新しい展望を示していかないと、自分の居場所が無くなっちゃいますよね?

どうゆう経緯を辿っても、自分一人ってとても無力なんですよね!

No.13 10/03/15 19:48
メソ ( 20代 ♂ Di4cCd )

まったく馬鹿馬鹿しい世界ですよねぇ
どっかで戦争してて人が人を殺して
どっかで貧困が発生してて 毎日食うものにも困ってたり
援助しても末端の貧困者に行き届いていなかったり
力のある国が力のない国の資源や労働力を安く買い叩いて
結局平等なんて夢物語で
何処かの国が楽を享受すれば
その楽の為に苦しむ国がでる

だからといって今ある楽を手放すなんてのは無理な訳で…


まぁそんなどうしようもない世界で自分一人の力じゃどうあっても変えようが無いって事に主は気付いて、冷めたんじゃない?

そんでマクロで冷めたからミクロでも冷めたか

どっちにしろ一人の人間は無力

No.14 10/03/15 19:49
通行人12 ( 20代 ♂ )

誤解がないように余分なレス(汗)
主さんが一人だなんて言ってません。←これ

単に大人が正しいわけではなくて。ひとりじゃ生きていけないって実感をすることだと私は感じました。

そのことは、私も考える時があります。

No.15 10/03/15 19:49
通行人15 ( 10代 ♀ )

あなたは心の中で他人を
馬鹿にしてしまうんですよね?
そうやって自分の位置を確立していく
タイプの人間なのでは?
馬鹿にすることにより、私はコイツより
上の位置にいる、というような。

そういう人、知り合いにいました。

私たちは生まれつき
出来上がった社会にいるわけで
(もちろん「良い社会」と感じるかは
人それぞれですが)
政治家にでもなって日本を変えよう
社会を変えようと思わない限り
出来上がっている社会が「不満」に
感じてしまうのは当たり前かと。
日本の事を変えようと思わない人間に
今の社会の良い面、悪い面、
どうすれば社会が変わるかなんて
分かるはずもないし
分からなくてもいいと思います。
それは、そうしたいと
思う人がする事なので。

長くなりましたが、
私はあなたが冷めた心を
持っているとは思いません。

これからも、貴方が思うように
生きて下さい。

No.16 10/03/15 20:03
通行人16 

あなたは、怖がっているのですか?
自分が傷つかないように…
自分のまわりにバリアをに作って…
知識だけ先行した心配性のような気がします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧