片付けれない家

回答6 + お礼2 HIT数 2330 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
10/03/16 01:56(更新日時)

家の片付けが苦手で困っています😢 

去年バタバタと引っ越してとりあえず箱に詰めてしまい…全く使わない引っ越し荷物をそのまま押し入れに入れてしまったので今、透明の収納ケースに必要な物だけ整理していますが、押し入れはガランとしてきましたが部屋がちらかってしまいやる気が失せてしまいそうです😫 
月末に親族で鍋をするのですが…鍋する部屋が荷物の散乱した状態…このままだと私はおしまいです😞

どうか整理整頓が苦手なダメな私にアドバイスお願いしますm(__)m

No.1271893 10/03/14 20:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/03/14 20:54
お助け人1 ( ♀ )

ちなみにどんなものがかたずいてないか教えてください😱じゃないとなんのアドバイスもできないので😱

No.2 10/03/14 21:05
通行人2 ( 40代 ♀ )

経験上、

・モノを片付ける場所を決める。
・しまい場所から溢れたモノは廃棄する。

だと思います。
当たり前の様ですが、これが出来ないと、片付きません。

No.3 10/03/14 22:32
通行人3 

2さんと同じ考えです。

物1つ1つに居場所を作ってあげる事だと思います。

No.4 10/03/14 22:43
ハナ ( 40代 ♀ YBAEw )

私も 片付け苦手でいつも部屋は散らかっていて 突然なお客様なんか 当然 部屋にいれられないし 誰か来る時は 1日かけて 掃除しなくちゃならかったなぁ😱
去年 引っ越ししたんですが 本当に必要な物だけ持っていきました。
困るかなって 思ったけど ぜんぜん。 キッチンの下には 鍋やら フライパンで 前はグチャグチャだったのが 今は 最低限の 鍋とフライパンだけなので ガラガラで 散らかりようがないです😊ちなみに 家族4人で 鍋大中小一つづつとフライパン大中小とケトルだけです。 料理するときいちいち 洗って使い回ししないと 出来ない時はありますが慣れれば 平気です。 取りあえず 捨てて 物を買わず増やさない事ですね。
片付けるの 面倒だもの

No.5 10/03/15 09:55
通行人5 ( 30代 ♀ )

押し入れの中から引っ張り出して、使う・使わない・保留の3つに取り合えず分ける。上記のどれにも当てはまらない物は、思いきって処分‼ で、私は主人の服を整理させました😃

No.6 10/03/15 14:41
お礼

レスありがとうございます。 

片付けれない物の多くは旦那の昔の物などが殆どで私のいらない物は引っ越し前に処分しました。 

自分の物ではないから余計どうしたらいいかわかりません😞だからと言って旦那が片付ける訳でもなく勝手に捨てたりしたら怒られます😢 


とりあえず頑張ります😅 


一括のお礼になってすみません!

No.7 10/03/15 23:21
お助け人1 ( ♀ )

そうでしたか😥では旦那様がいるときに女房である主さんが旦那様に気合いかけて一緒にいるときにいらないものの分別は旦那様にゴミ袋渡してしてもらうこと😃女房であるあなたは旦那がいらないものかたつけている間に回りの整理整頓しながら押し入れに収納出来そうなものは衣装ケースや収納ボックスにいれかたつける😱最後にはきそうじや拭き掃除を二人で協力し完了みたいな流れで頑張ってください😃楽しい鍋になったかまた教えてほしいな😊

No.8 10/03/16 01:56
お礼

>> 7 再レスありがとうございます😆😆

ご丁寧にご指導ありがとうございますm(__)m 

旦那と私の休日が合う日は殆どないですが…なんとか気合い入れて一緒に頑張ろうと思います✊ 

嫁って大変ですね😢同棲生活が結構 長かったので嫁に憧れて居ましたが失望することが多々あります😅 

はい😄鍋の報告 是非聞いて下さい😌嬉しいです✨✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧