トイレトレについて

回答2 + お礼0 HIT数 899 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
10/03/19 14:12(更新日時)

来月で三歳の息子がいます。
今年の一月に保育園を転園しました。
転園をする前は、オシッコを伝えてくれ、だいたい成功していました。
転園してから、環境も代わったせいか、オシッコを伝えてくれず、保育園では本人からオシッコの報告はないが、トイレに行けばしてますよ。と聞いています。せっかく順調にいっていたのに、転園をさせてしまったがために、また振り戻しになってしまい、息子に申し訳なさと、実母からの「まだオムツが取れないのか」と言われ、少し焦りがあるのが正直な気持ちです。

気長に息子に合わせるしかないですよね。
ウンチは報告をしてくれますが、トイレには行きたがらずオムツの中です。

同じような感じのお子様のかた、おられますか?
また、こうしてみたら?というアドバイスがあればお願い致します。

No.1275787 10/03/19 09:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/03/19 10:34
通行人1 ( ♀ )

やり方を忘れてしまったわけではないと思います。

気持ちの問題ですから、今の園に慣れればまた言うようになると思います。後戻りはよくあることです。

ウンチはオシッコが外れるのと別ですが、よく聞く「ウンチのときだけオムツはく」パターンになるかもしれないですね。けっこう根深くなると悩むと思いますが、これはもう待つしかないと思います。

No.2 10/03/19 14:12
通行人2 ( 20代 ♀ )

うちの息子も二歳半から保育園に通い始め オシッコできるようになりましたが、三歳で下の子が産まれ、オムツに逆戻り。その後、1,2か月かかってオシッコできるようになりましたが、ウンチが駄目で 三歳半でやっとトイレでできるようになりました。こればかりはあせっても逆効果なんで気長にいきましょう😄
その後は夜もすぐ外れ、おねしょは一度もしたことありません❗ウンチまでは 外れるのが遅かったですがその後は早かったですよ。来月から年中ですが、まだおねしょする子もいるそうです。だから主さんのお子さんも外れたら早いかもしれませんよ😄✨

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧