トラックの装飾品は経費ですか?

回答5 + お礼2 HIT数 2823 あ+ あ-

通行人( 32 ♂ )
10/03/19 16:36(更新日時)

昨日 国道を車で走行中 前のトラックが
ネオンついていたり反射装飾品ついていたり
変なシールついてました。

多分 安全面やデザイン面でつけていると思います。
しかし
自己満足の世界

ついてないトラックもいます。

あれは会社の経費ですか?
それとも運転手の給料から?

ふと疑問になりました

No.1275844 10/03/19 11:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/03/19 11:44
通行人1 ( ♂ )

会社の車なら社長がそういうの好きでお金出してる場合と担当ドライバーが自分で付けてる場合がありますよ。
モラルは別に経費扱いで処理出来ます。

No.2 10/03/19 11:49
お礼

経費ですか
ありがとうございました😃

No.3 10/03/19 12:34
お助け人3 

装飾品は自腹!ですよ😆
会社が認可してないと出来ません。
デコトラの中には個人所有も有ります✨


デコトラと事故ると…
何百万と修理費が掛かるか、買い替え…請求されるのでお気をつけ下さい💕

No.4 10/03/19 12:46
抹茶おーれ ( 30代 ♂ pWz0w )

それ恐らく、持ち込み車両なのでしょう。

建築業や運送業では当たり前の様によく有るのですが…
業務車両が会社支給の物では無く、ドライバーが自前で購入した物だったりするんですよ。

持ち込みの場合は装飾費は当然の事、毎日のガス代から車検等の車両維持費まで全部自腹であるケースが多いです。
(その分、車両が会社支給のドライバーよりもギャラは高目)

No.5 10/03/19 13:04
通行人1 ( ♂ )

皆さん知らないようですね😥
会社所有車両を会社で飾ってるところはたくさんあります。もちろん費用は会社持ち。
ドライバーは飾り好きな人。会社としては社長の目立ちたがりや自己満足もあるけど飾る事で車を大切にするし事故も減るメリットがあります。

No.6 10/03/19 14:19
通行人6 

緑ナンバー=会社所有


白ナンバー=運転手所有


のことが、多いと思います。

No.7 10/03/19 16:36
お礼

皆さんレスありがとうございます。

個人と会社それぞれあるのですね

ぶつけると💸怖いので車間あけます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧