注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

将来がわからない

回答6 + お礼0 HIT数 1142 あ+ あ-

悩める人( 20 ♂ )
10/03/27 05:30(更新日時)

理系の大学に通っています。
4月から大学3年生になります。
2年の前期、ちょっと気が抜けていたせいか、単位をかなり落としてしまいました。
まぁ、少ししか勉強してなかったし、当たり前だろと言う感想でした。

そして後期、前期がヒドかったので必死に頑張りました。何度も徹夜をし、毎日授業に出席して勉強しました。
しかし結果は勉強したのに報われませんでした。前期よりも悪かったかもしれません。


なぜだろう?あんなに勉強したのに。
3年になったら頑張ろう!!とか言ってられないです。3年が終わったら留年が決まってしまうから。


やっぱり自分には専攻している科目が向いていないのかな。
卒業後に就職したい企業なんて特にないし、自分のやりたいことなんて分からないし。


将来が全く見えず不安です。今の僕はどうすればいいのでしょうか?

No.1281585 10/03/26 13:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/03/26 13:40
通行人1 ( ♀ )

やりたいこと、どうしても無いの❓
何で大学いったの❓

やりたいこと無いからって、ニートになって親にすがりつくなんてことにはなりたくないでしょ❓
目標がある人や、働いている人の話を聞いたり、企業の見学とかして色々情報集めたりしてみた❓

少しでも気になることが見つかるといいね✨
あれこれチャレンジしてみて💡

No.2 10/03/26 15:21
旅人 ( 10代 ♀ jY6qc )

勉強のやり方が自分にあってなかったのではないですか?

勉強は「やった時間」よりも「集中できた時間」が問題だと思います😃

いくら徹夜したとしてもその中で完全に集中できていたのはせいぜい1~2くらいになるんじゃないでしょうか。

No.3 10/03/26 21:30
通行人3 ( ♂ )

そりゃ、理系は積み重ねだから、半年もサボれば追い付くのは大変に決まってるだろ

No.4 10/03/26 22:52
お助け人4 ( ♀ )

少し前に似た内容のスレをたてた者です。お気持ちよくわかります。
私もいま二十歳で春から3年です。

夢もなくただ進んだ道で、自分のやりたいことも見つからず一人になると考え込んでしまいます…😞まわりで就職難などの話を聞くと、ますます気分が落ち込み自分は一体何をやってるんだろうという気持ちになります。

単位は3~4年生で取り返しがつきませんか??私もいくつか落としていますが…私の大学では今年の就職難のためにわざと単位を落として来年新卒扱いしてもらう先輩も多くみかけます(>_<)

うまくアドバイスできないですがすみません。
お互いがんばりましょうね🍀

No.5 10/03/27 00:11
通行人5 ( ♂ )

体調管理もやる気あげるのもひとつの勉強です。


納得いくまでがんばりゃあいいんです。やってだめで復習しないひとは論外。テンパって答えから目をそらす必要はない。普通にやりゃあいいんですよ。


結果が良ければ良いんじゃないですか?

No.6 10/03/27 05:30
お助け人6 

私も専門学校に通いますが将来、専門の知識を学んだからといって良い仕事が見つかるかなんて分かりません。
でもやらずに後悔するのは悔しいので何十社でも好きな会社の面接受けます。
将来は誰もが不安ですよ。大丈夫。諦めなければ必ず仕事はやりたい事や仕事見つかりますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧