無職の彼と一緒になりたい

回答50 + お礼19 HIT数 14645 あ+ あ-


2010/04/06 09:36(更新日時)

彼45才、
お付き合いが始まって5年になります。

つきあいはじめた頃に彼は、ワケあって無職になりました。
私は主人とは死別、小学生の子供が二人います。

つきあいはじめの頃は、 一緒になることを話していましたが、
無職となり5年が過ぎました。

40代 中卒では 就職するのは こんなに厳しいとは 私も思っておらず、選り好みしなければ何かバイトでもあるだろうくらいに思っていましたが、甘かったです。

何十面接しても受からないことに凹み、
鬱ぽくもなり勤労意欲も なくなったかのようなこの頃です。

彼は学歴は中卒で資格もないですが、見た目も悪くなく、何より真面目で人当たりがよく、無職と聞けばまわりが驚くような人柄です。
でも現実は厳しいのですね。

仕事に関しては プライドも傷ついたのか、腫れ物をさわるようにしか話ができなくなってきました。

続きます

タグ

No.1288696 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

どうぞ😺

No.2

40代後半にもなると定年後の生活などの不安や心配がでてくるかと思いますが年金の事 老後の事 子供達の事…などどう考えてますか?結婚って好きだけじゃやっていけない事くらい主さんもわかってかとは思うけれど冷静にもう少し客観的に彼とのこと考えた方が良いと思いますよ。

No.3

五年間、無職で彼はどうやって生活してきたのですか?主さんが彼を養うつもりなら結婚もアリだとは思いますが、そうじゃないなら無謀としか思えません お子さんもいるし生活成り立たないですよね?

No.4

母親として小学生の二人の子供を優先的に考えたら如何。
子供が可哀想。

No.5

子供のことを考えてあげよう

親の幸せは子の幸せだよ

No.6

無職の彼を養うお金があるなら、その分お子さんの教育等に掛けてあげるべきでは・・・?

No.7

五年間無職…人はそれをニートと呼ぶ。この期間働かないなら一生働かなさそうだね

No.8

私の主人は43歳
無職ではありませんが この御時世 何があるか分からないから資格は沢山取ってるし 中卒だったけど30代後半に通信制で高校を卒業しましたよ

危険物の乙4を持ってるとガソリンスタンドの夜間なんか使って貰えるからって勉強もしてました
今は電気工事士の資格を取る為 勉強中です

No.9

主です。

続き

子供たちは彼になついており、彼も子供をかわいがってくれて関係は良好です。
ですが、彼は現状を考えると 子供たちがかわいそう(経済的に)だから 結婚したいけど現実的に無理だといいます。

確かに 私一人の稼ぎでは、彼と一緒になった場合、彼は何か特にお金をつかうわけではないですが 厳しでしょう。

また彼は、主人が残してくれたお金で生活や教育をするのに自分と結婚するのは申し訳ないといいます。

つづき

No.10

彼が 少ないなりにとも 働けばよいのですが、働くのは難しそうです。

理由は 就職難もありますが、

既に 自信をなくしていること、

腎臓が悪く 体力的にも無理できない

両親、親戚はいなく孤立無援のなか
中学から働いて一人で生きてきたため、精神的に 今は燃え尽きたような状態なのです。

彼のような人にこそ、あたたかい家庭は大事だと感じます。
私に稼ぎがあれば、世間になんといわれようが 彼と結婚をし家庭の中で休ませてあげたいのですがそんな甲斐はありません。

といって、結婚もせず、彼のような存在のままいるのは、 母として 子供がこれから思春期に入るのに いいこととは思えません。

私はこれからどのように考えていけばいいか、別れも含め 皆さんからの意見をききたくてスレをたてました。

No.11

あんたの優先順位は、
かわいい子供たちか??
それともかわいそうなニートか??

理由はどうであれ世間的にはニートって状況はどう考えても不味いんだよ、理由はどうであれ責任はそいつにあんだよ、世の中は不条理なんだよ

彼にはあたたかい家庭が必要とか悠長なことを言ってる暇があんたにはあんのか??ファンタジーな人だなあ

あんたのエゴにしか見えない
子供の立場になって考えてみろよ

No.12

どんなに良い人でも生活力が無くては不安でしょう。子供のことを考えても遊んでくれるだけの人なら小さな時だけですよ。貴女も子供もこれからの生活を考えると経済的に不安になるよりも今のままで良いのでは無いでしょうか。

No.13

はっきり言って結婚は無理だと思います。彼の性格はとても良いみたいですが、優しいだけでは、ご飯は食べれません😔 私は施設育ちなので、主さんが彼に「温かい家庭を作ってあげたい」とおもう気持ちはよく分かります。でも、彼が働かないまま、結婚して困るのは、子ども達ですよ😣 収入が少ない人と結婚するならまだしも、無収入の人と結婚するのは、普通に考えて無謀です💧

No.14

>> 11 あんたの優先順位は、 かわいい子供たちか?? それともかわいそうなニートか?? 理由はどうであれ世間的にはニートって状況はどう考えても不味… もちろん 優先順位は 子供です。

彼にも そういっていますし、彼からもそう言われています。

ただ子供たちは、彼にパパになってほしいと言っています。

彼はたぶん 生活保護をうけていると思いますが、 (私からは全く援助はしていません) 普通に一人暮らしをしているように見えるのだから、ましてや 幼い子供には、結婚できない理由はわからないようです。

何が本当に 子供のため彼のためになるのかを考えたいです。

No.15

>> 13 はっきり言って結婚は無理だと思います。彼の性格はとても良いみたいですが、優しいだけでは、ご飯は食べれません😔 私は施設育ちなので、主さんが彼… カピバラさん、
よかったら 少しお話をきかせてください。

今晩は遅いので明日またきます。

よろしくお願いします。

No.16

どう見ても本人だよね?腎臓が悪い?私はガンですけど?治療費用も払えないのに働いてるんです。
甘えるな💢

No.17

ぅちのお父さん58やけどこの前仕事みっけて来たよ!
毎日毎日すごい頑張ってたからそれくらいしないと見つからんよ😞
頑張れば必ずあるょ😉

No.18

とりあえず、彼氏さんは仕事探し。主さんは、子育てと仕事を頑張れば、イイんじゃないですか?
いずれ結婚するなら、もっと落ち着いてからで良くないですか?
ひとつ屋根の下、両親が居て~…という生活がって思うけど、現状維持でもイイと思います!
あれこれ悩んでる時にする「結婚」は、この先ケンカしたりした時に、相手を責めるような気がします。

No.19

お子さんは今現在彼氏になついているかもしれないけど、中学になったら仕事もしないニート男をどう思うようになるんだろう?

また、働かないで生活が出来てしまう大人の姿を見せてしまうのって子供の教育には悪いと思いませんか?
主さんは彼氏と結婚したとして、仕事がいつまでも決まらないで家でゴロゴロしてる男を養っていく覚悟がある?
彼氏が結婚しても働かなかったら、温かい家庭を味あわせてあげたいという気持ちは失せてイライラに変わると思いますが…。

今は恋愛中だから冷静に判断出来なくなってるみたいね。

No.20

体が悪いかしらないけどホントに結婚する気あれば 内職レベルの仕事でもどんなものでもいーから探すのが普通じゃないの❓
甘えてるわ 完全に

No.21

再婚が子供に良い影響があるとは思えないし実は無職だと知ったらドン引きでしょう。なんのために無職男を家庭に迎え入れるんですか?セックス要員?

とりあえず再婚するなら最低条件として働いてもらいましょうね。

No.22

彼と結婚したとして、
やはり働かないパパは要らないでしょ。教育上 良くないです。
男は働いてなんぼ。
厳しい世の中ではありますが、選ばなければ 仕事ありますよ。甘えてると思います。

No.23

主さんにとって彼は心の支えなんですよね?別れと言う選択もありますが、別れたあとすごく辛いと思います。結婚と言う結論に急がなくてもいいのでは?仕事は厳しいのわかりますが、清掃会社はどうですか?どこにお住まいかわかりませんが、私の店では人手が足りないと言ってました。勤めてから色々な資格も取れるそうです。

No.24

タクシー運ちゃんなら常に募集してますよ💨
夜中なら仕事ありますよ✌
うちのとなりの40代の男性が先日タクシー会社に就職しました💨
タクの運ちゃんは訳ありが多いから☝

No.25

子供達に今は優しいおじさんでも、成長するにつれだんだん母親とどういう関係か分かるでしょう。おじさんは働きもせず、いつも何してるの?って疑問もわくでしょう。
プライドより何が何でも働くという気持ちは大切です。例えばクリーンスタッフや駐車場の誘導員など当たってみたのでしょうか?
働けないほど腎臓が悪いのならいずれ人工透析になるかもしれません。お金も無く頼る人もいない病気の人と結婚しても、破綻が目に見えています。母子3人で暮らすだけでも大変なのに大丈夫ですか? いい人というだけでは生活はできません。

No.26

同情は禁物ですよ。

5年間の間仕事もせず努力した形跡も感じられません。

決して自慢にも成らないと思いますが、自分は5年間で七つの資格を取りました。①一級ボイラ技士②高圧電気工事士③ビル管理士④危険物乙⑤冷凍三種⑥その他:ステップに必要な資格等数種類

因みに:独身の中卒で登校拒否者(卒業式も拒否)でした。

性格:怠け者で仕事嫌い人間嫌いの孤独派です。

そんな人間でも努力すれば、少しは向上するものです。

子供第一☝
彼氏は😥

No.27

子供がなついてるからとか、彼氏というあやふやな位置を思春期に入る子供のために、何とかしないととか、それはすべて主さんの願望であって、子供の意見じゃないでしょう?
温かい家庭を用意してあげたいなんて、主さんのエゴですよ。
今は住まいもお金関係も別だから、一緒になった後のことが、しっかり見据えられていないだけです。
子供食べさせて教育受けさせてくだけでも大変なのに、その上、もう1人大きな子供を養うなんて、そんな苦労、この先ずっとできますか?
結婚は生活です。
お金がないと愛も同情もそのうちなくなります。一緒になったとして、主さんがお金も体力もしんどい状態になればなるほど、テレビをみてごろごろ三食食べてる彼をみて、何で私ばかり…と考えるようにすぐなりますよ。
子供もそんな主さんをみて生活してるうち彼のことを軽蔑するようにもなります。
無職の人と結婚を考えることじたい無謀です。

No.28

正直主さんの年で、自分で決められないって、引きますね💧ましてやお子さんが居て、結婚するかも決めてないのに、逢わせて、今更別れも入れて皆の意見聞きたいって…😠💧それで優先順位子供って有り得ないでしょ💧子供優先にするなら、結婚迄お子さん逢わせないでしょ💧 この不景気を甘く見てるとは…💧皆病気あっても、頑張って働いてますよ😠✋ それを仕事無いからとか、病気だからって言い方はどーなんでしょ😠💧彼の年齢で貯金も無いなんて、有り得ない😠💧

No.29

お礼も見ましたが彼氏が生活保護の場合、主と結婚したら生活保護もらえなくなりますよ。
主が養えないなら結婚は無理でしょう。子供もいるのに病気持ちの無職中年と結婚したいって、はっきり言って考え甘すぎですよ。
持病持ちで中年、学もないけど警備員などでなんとか採用してもらい必死に頑張ってる男性を何人も知ってるので、
面接断られ自信をなくしたなんて泣き言言って生活保護な主の彼氏も、世間的に見たら別段不幸にも思えませんし、甘いとすら感じます。
優しかろうがニート中年が父親になることの方が、子供の生育や将来の飛躍意識について悪影響だと思いますがね。
マイナススパイラルを産まないように気をつけて、女より母親を最優先して生きて下さい。

No.30

どちらにお住まいですか?

私は本職と別に週2位警備員のアルバイトしてるんですが
うちの警備会社はほとんど採用してるみたいですよ
断られる事はまずないみたいです

真面目にやれば月25位にはなるんで
生活できますよ


探せば仕事はまだまだありますよ

No.31

はっきりしませんが彼は生活保護を受けているようですし、お互いの幸せを考えれば彼氏彼女の関係でいいと思います、腫れ物に触るようになっているのなら問題が起き始めてるって事ではないですか、お互いが感情的になったりする事があったらお子さん達にも良くないですし、感情的になってくると思いますよ、どちらかと言えば彼のほうが。籍を入れていたらこじれた時に精神的にキツいと思います。優しいあなたのままで居られるのでしょうか。結婚しなかった理由は大きくなった子供達は理解してくれると思いますよ。

No.32

主さん好い人って何?結婚を考える女性がいるのに無職で生保受けてる男がよい人?肝臓悪いって入院するほどじゃないよね?はっきり言えば自分に甘い中年ニート十分世間に甘えてるしこれ以上癒す価値ある人間とは思えない。むしろ突き放すほうが正しい愛情じゃないかな

No.33

うちの父、65歳で中卒だけどパート探して働いてます😥45歳で病気でもないのに生活保護ってただのぐうたらでしょ。人間的に終わってる。

No.34

別れなくても良いのではないですかね

でも、結婚はしない方が主さんのためでもあると思います

仕事がない、というよりは、病気で働けない彼。
生活保護を受給している彼と結婚したい、ということは、彼の一生の生活費を主さんが一生負担するということ。
亡くなった旦那様の残してくれたお金は、お子さんに使うべきお金ですよね。

主さんは、結婚できないと分かっているけど、彼が好きだから結婚したい。

現実として、結婚できないのですから、今のままの彼氏彼女の状態がベストでしょう。
一緒に暮らせなくても、我慢するしかないと思います。

お子さんには、正直に結婚できない理由を、理解できる年齢になったら話してあげればよいのではないかと思います。

No.35

腎臓が悪いし無職…子供二人に彼、三人養っていくんですね…。今後は透析、うつ病予備軍ですね。わざわざ重荷を背負わなくても……
子供もいずれ気づきますよ「あのおじさん仕事しないでなんなんだろう…」最悪な家庭環境だね

No.36

彼に対して厳しいレスが殆どで主さんには受け入れ難い意見でしょうが、五年無職、四十代で生活保護受給者というのは世間一般に受け入れ難い人間性なんです。
私も無職になった時に仕事出来ない?っていうか仕事しない彼女がいました。情として別れは辛くても、お互いのために別れを決断しました。
仕事見つけて起動に乗った時に彼女を迎え入れようと思いましたが、彼女は既に新しい彼氏を見つけていました。
少し後悔の念もありましたが、別れの決断は間違ってなかったと思います。

No.37

皆様 レスありがとうございます。

皆さんからいただいたレスはもっともだと思います。

結婚はまだ考えないようにしたいと思います。

私自身も
彼が仕事しない事に関しては もう散々 責めてもきたし 彼のためだと思いきつい事をいい傷つけもしました。

私にも 彼がなぜそんなに 面接に落ちてしまうのかはわかりません。

入院は時々していますし、 運転免許も訳あってとれません。
料理人として長く働いていたので 料理は上手ですが、資格を持っていません。

また 中学は卒業していますが、昔は、家庭事情を考慮しての形だけの卒業で 実際はまともに通っておらず、住み込みみたいな形で 住ませてもらい働いて食べさせてもらっていたそうです。

読み書き計算も成人レベルではなさそうです。そのせいか 勉強するとか資格をてることに全く臆病で、 「俺はバカだから」といいます。

無職で悠々しているわけではなく 本人も苦しんでいるのはわかるので、一歩踏み出す応援ができたらと思ってきました。
彼を応援することと結婚は別に考えます。

No.38

彼と同年齢の者です!一昨年の世界同時不況で今無職の人はすごい数だと思います 私達年齢だと流石に正社員は厳しいのに不況で追い討ちになったのではないでしょうか? 彼は貴女や遺産などで養ってもらうのは忍びないとおっしゃってるようにしっかりと気持ちのある人と感じました そういうプライドのある男性ですから そこをアドバイスしてあげて下さい 何でもいいからアルバイトでも仕事につけるように! 結婚はそれ以降です ほんとにやる気の無い人なら転がり込んでます まだ救いありそう! 燃え尽きたと思っても また仕事で燃える事は出来る 諦めたら全て終わり。 亡くなった旦那さんも今のままでは納得しないですよ。私も無資格 転職 昨年解雇 などあって今はとても給料の安い会社で働いてます 妻と子の柱です 今情熱を持てる仕事なんてないです 出来る事に食らいつくことで精一杯 夢なんて持てない でも生活かかってます ただはいれない😔

No.39

カピバラさん 昨日はレスありがとうございました。施設育ちということで お話をききたく思いました。私は普通の家庭で育ち 愛情に恵まれて育ちました。 成功するとかは関係なく、何事もやる気があれば、がんばることに価値があると信じてこれた側の人間です。 彼は虐待をうけた上に捨てられています。 幼少期に愛情を受けれなかったということが これほどまでに人間を一生を通じてダメージを与え続けるものだと 彼からしりました。 皆さんのご意見のように、どんな環境で育とうとも、彼は甘えている、 いい年したら自分の責任だという意見はもっともで、私も同感なんです。それでもなを 彼の話を聞けば、もし私が彼と同じように生きてきたら…と思うと、今 彼が動けなくなっているのに 情状酌量の余地があると思わされます。

つづく

No.40

主さん彼は育ちを言い訳に全て逃げてきたんだよ。読み書きなんて独学だってできるからね!都合悪い事を聞かれれば開き直りか黙りしかないそんな人間会社が雇わないのも分からないかな?

彼はなんだかんだ言いながら生活保護に甘んじてませんか?そこから抜け出して働くなんてしない気がしますそしてそうなったのも育ちのせいにして逃げる。支えるなら根性叩き直さないと何も変わらないと思います

No.41

つづき

よく生きてきたね、と思います。彼は時々 私の小学生の息子と一緒にドリルをしたりして、私がお母さん先生役で二人まとめて教えたりするのですが、彼が突然 ポロポロ泣き出して 突っ伏して泣いてしまうことがありました。 お母さんて こういう感じなのかな、おまえのところに子供として生まれたら勉強楽しかっただろうね、今幸せで夢みたいだな、としばらく涙がとまりませんでした。甘えるなとレスされそうですが、精神的には、そういう部分があり何らかのケアが必要な人だと思っています。

No.42

>> 40 主さん彼は育ちを言い訳に全て逃げてきたんだよ。読み書きなんて独学だってできるからね!都合悪い事を聞かれれば開き直りか黙りしかないそんな人間会… 都合悪くなると 開き直るか だまるしかしない… とは どういう事ですか。

彼からは 昔の苦労話は聞きますが、言い訳がましいことや恨みぶしは 聞いたことがありません。

体調からみて
フル働くのは医者からもとめられていますし私からみても無理だと思います。

ただ
生活するためだけでなく
誰かに必要とされたり感謝されたり
自己肯定のためには短時間でも働ければ彼自身が 多少は救われると思っています。

No.43

今までの内容 全て読ませてもらいました。確かに彼は甘えているというか 幼い子供のような性格から 進歩されていないようですね。きっと初めて自分に与えられた母性みたいなものに 逆行して 依存している気がします。主さんの 彼への愛情も母性愛みたいですし ここで 見捨てるなんて… と思ってませんか? でもね、そんな人がそばにいると余計に彼は 本気で仕事が探せないですよ。だって主さんが可哀想な自分を優しく包みこんでくれるからです。 突き放してあげないと ダメ男になりますよ😒 今までひとりで頑張ってこれた人なんだから大丈夫です☺ まずはお子さんに 悲しい思いをさせないようにしてくださいね💪

No.44

主さん今日は😃昨日レスしたカピバラです😃 私は父親は離婚して居なくて、母親は私を嫌いだったので、10歳までは祖父母に育てられました。祖父母が他界し、施設で育ちました。普通の家庭を羨ましく思ったこともあります。でも、家庭環境は自分でどうしようもないし、乗り越えていくしかありません。私も彼は甘いと思います💧高校卒業して、私は専門に行きましたが、今も働きながら、奨学金を返済しています。 家族の援助が受けられない環境で、育ったのは、今始まったことではないので、自分自身で、自立していくしかないですよ。主さんが中途半端に支えていれば、彼が依存してしまい、彼の為になりませんよ。

No.45

貴女は女である前に母親だと言う意識が薄いですよ。赤の他人の男性を心配するより貴女が生んだ子供を成人するまで育て上げる義務を考えたら如何ですか?
お金に余裕があるから無職で生活保護受給者と付き合えるのでしょうけど…受給者は生活保護は止めず自立する気はないから子供に取っては悪影響になりますよ。
小学生の子供より男性が大事なようなので子供が哀れですね。
まぁ貴女の人生ですから…

No.46

子供さんも 彼氏さんに懐いてるなら 一緒に住んで 主さんが 1日フルに働いて 彼氏さんが 家の事(主婦)すれば いいのでは…


夫婦で(逆パターン)そんな ご夫婦沢山いらっしゃいますよ。


皆様方のレス
主さんのレス
拝見しましたが 皆様方のアドバイス聞き入れず 彼氏さんの生い立ち話しばかりですね。


今の主さん 彼氏と別れる事は出来ないと察します。
彼氏さんを庇っているようですが


一緒に暮らして 彼氏さんに 家の事してもらい 主さんが働く。問題解決!


また 【私が フルで働けない】なんて 言わないで下さい。

No.47

いくら肝臓が悪いといっても恋愛出来るんだからアルバイトくらいできるでしょ

それと主さんは愛情じゃなくて同情と私がいなくちゃという依存心だと思う

亡くなった旦那さん悲しんでるよ

No.48

ある意味、主さんが彼氏に精神的依存してるかも知れませんね。

No.49

46さんの考えに一票。
彼氏さんを批判する声が多々ありますが、中学卒業してからずっと働き、燃え尽きてしまった感覚、分からない事もありません。
私も30代までフルに働き、40代になった途端、癌になり、治療。
この時、働きたくなくなりました。
ずっとずっと、無職でいたいと思いました。
でも、お金はいずれ底をつきます。
だから、この際、彼には主夫を担当してもらい、主さんが働けばよいと思います。
完全に逆転させるのです。
これが出来ないなら、働かざる者、食うべからずだと。

No.50

恋愛における共依存かな


彼は貴女に母親を求めてるし、貴女も恋人というより小さな幼子を育てている気になっていませんか?


彼が可哀想💧貴女のお礼からひしひしと伝わってきますが


貴女が子供のいない独身女性ならそれでもいいでしょう


でも、これから先お金のかかるお子さんがいます


私も母子家庭ですが、第二の人生にそんなハイリスクな人が必要ですか?


貴女が心血を注ぐのは子供だけでいいのでは?


恋愛は構わないと思いますよ


わざわざ、リスクがある人を選んで結婚する意味がわかりません

No.51

彼は精神科にかかってるんですよね

障害年金(❓)だかなんだか受けられないですかね

後は主さんが働いて彼が主夫として生活していけば…と思います


正直、彼の精神的疾患は治すにも何年かかるかわからないし、甘え等ではないと思います

主さんが支えていく覚悟があるかないかが問題です

No.52

本当に真面目で人当たりのいい人は努力をします

No.53

主サンこんばんは😊
私も46番さんと49番さんの意見に賛成です😃

主サンが働き、彼に家事やその他全般してもらいましょうよ☝

主サンは判っていても彼と別れられないと思います😹

ならばやはりその方向しかないかと…😔

家にいる時に勉強もしてもらいましょうよ✏

でも本当に大きな子供がもう一人増える事になると思いますので稼がなくちゃいけませんがね💧

大丈夫ですか⁉😔

No.54

苦労話しはするけど勉強する努力はしなかった…普通はその環境から抜け出したいと独学で頑張るもんだけど…彼アダルトチルドレンのような感じですね

No.55

フルに働くのが無理なほどの病人を支えたいならたいなら主が働けばいい。力もないくせに色惚けしてそのツケは娘にいくよ!


彼は言い訳しない?恨み事いわない?って主の話じゃ十分いってるよ(笑)俺ばバカだから(努力しない開き直り)それ以上突っ込まれたら彼はなんていうのかな?人生逃げまくり間違えてるのは事実。資格すらとる気のないクズも事実。そんな人間会社がほしいわけがないだろ。


娘より男優先見え見えだよ最低だな。

No.56

私の彼氏は45才で派遣社員でした。
軽度の学習障害を持っています。

でも、明るくて真面目で、今年度から正社員として正式に採用が決まりました。

本人は、それがどれだけすごい事かをイマイチ分かっていないみたいですが…

でも、どんな状況の人だって一生懸命頑張れば、未来は開かれると思います。

頑張っている人にガンバレとは言いません。

主さんの彼は、頑張っていますか?

No.57

皆さん ありがとうございます。

彼との結婚は考えないことにします。

アダルトチルドレン… 確かにそうかもしれませんね。

私も共依存にならないようします。

理性的に別れることはできると思います。

となると 私ができることは、やはり彼が自分自身で気がつき変わることを 遠くから祈ることしかないですね。

彼が家事をする事は可能だと思います。彼は身の回りはきちんとしていて 貧しいながらも 家はピカピカで、整理整頓は完璧ですし料理も上手ですから。

でも、私も家事は嫌いではないし、一家に二人も家事する人はいらないですよね。

No.58

好きだの愛してるだの言っても結局自分が苦労して支えるのはイヤなんじゃん😁

No.59

>> 55 フルに働くのが無理なほどの病人を支えたいならたいなら主が働けばいい。力もないくせに色惚けしてそのツケは娘にいくよ! 彼は言い訳しない?恨… 私はフルで働いていますよ。

色恋といわれますが、彼と会うのは 私が忙しいから、
1ヶ月に一度位の時もあるし、

私は子供を大切に育てています。

No.60

>> 58 好きだの愛してるだの言っても結局自分が苦労して支えるのはイヤなんじゃん😁 いえ、私が苦労するのも 支えるのも構いません。

でも、皆さんからのレスで、それをするのは、結局は彼のためにならないという意見も多いので、考えているところです。

本当の意味で、彼のためになるのであれば、私はどんな苦労をしても、世間から白い目で見られても気にしませんし、彼を支えていきたいと思います。

No.61

>> 56 私の彼氏は45才で派遣社員でした。 軽度の学習障害を持っています。 でも、明るくて真面目で、今年度から正社員として正式に採用が決まりました… 56さん、彼氏さん すばらしいですね。

私も 彼は 多少の発達障害があるように見てとれます。

コミュニケーションの不安定さや 何かへの集中度など、個性というには気になるところがあります。
彼は 私からみると、がんばっていると思いますね。

鬱病の人が、なまけているしか見えなくても、本人は死ぬほど頑張ったりしているのと同じように、
見えます。

実際 カウンセリングにつれていった事はあるんですが、カウセラーからも 「もうそんなにがんばらなくて楽になっていいんですよ」と言われて
「手をぬいたり楽にするということがわからないんです」と泣いていました。

No.62

結論として

私は子供との生活をとにかく大事にし

彼との結婚は今は考えない

彼がカウンセラーにかかるなどの サポートはする

金銭的なサポートは 今まで通りしない

考えがまとまってきました。ありがとうございます。

No.63

>> 49 46さんの考えに一票。 彼氏さんを批判する声が多々ありますが、中学卒業してからずっと働き、燃え尽きてしまった感覚、分からない事もありません。… どんどんさん

ガンとのことでご苦労されていると思います。

レスをありがとうございます。

カウンセラーからも、あまりに過酷な人生を最初に味わってしまったものは、途中で 人生がさも終わったがごとくなったり、とにかく休ませようと体が自ら病気を選ぶような人がいると 聞きました。

私など 人に話せる苦労などなく、まだまだやりたい事があり 夢を見られるのは、私の努力ではなく運がよかっただけ、恵まれていただけだと感じます。

無理されず…という言葉は どんどんさんにはふさわしくないかもしれません。

でも どうぞ 少しでも、お身体をお大事に、気持ちはゆっくり、大切になさってください。

No.64

死別した父親は子供達が心配で安心して成仏出来ずさ迷い続けてますよ。
男性に依存しすぎている母親と一緒に暮らしている残された子供達が可哀想。

No.65

>> 64 レスありがとうございます。

私は 心の中で 他界した夫に話しかけています。子供たちも仏壇の前で手をあわせて色々と話をしています。

夫は 悲しんでいないと思います。

もし夫が生きていて彼と知り合ったなら、夫も、彼のために何かしたいと
思ったはずです。そういう人でした。

私は 精一杯 自分なりに 誠実に生きています。

誰に対しても やましい事はありません。

No.66

全く依存関係のない 恋愛や 親しい人間関係は あるのでしょうか。

どこからが共依存となるか… 調べてみます。

No.67

昨夜、彼と話をしまして、

彼も 自分が私達を養えるようにならない限りは結婚は考えられない、

自分が主夫をするのは構わないが、子供たちにとって いい事とは思えないと言っていました。

No.68

実際 再就職された方に 教えていただきたくてレスしました。
彼は 面接で落ちてしまうのですが、
(容姿や態度は悪くいと思いますが)

中卒、45才、資格なし、免許なしで どのような仕事が可能でしょうか。

ビルやトイレ清掃などは、一見お年寄り位の方もいらっしゃいますよね、
ただ 彼は45で 見た目も若いので、すすめられる仕事かはわかりません。

スーパーやコンビニも今は若い子のアルバイトでまかなっていますし…

資格をとるのが先なのでしょうか。

中卒でとれる資格も限られるでしょうが…。

彼からたのまれたわけではなく、私が 気になったので お聞きしてみました。

ハローワークにも私もいってみましたが、 難しいと言われました。

No.69

結婚はしないけど

やっぱり別れられないです…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧