♂名付け相談♂
名付け相談ですm(__)m
*頼星(らいせい)
*竜希(たつき)
*頼希(らいき)
この名前変ですか?意見お願いします!!真剣に考えているので中傷はやめてください…(T_T)
新しい回答の受付は終了しました
意味は?どうしてその名前にしたのですか?
思いがしっかりあれば良いのですが。
正直にいわせてもらえれば、漢字や音をみる限りでは、何か格好よさそうって感じで付けられただけに思えます。
所謂ドキュンネームっぽいです。
名付けは子供にあげる最初の🎁プレゼントだから、かなり悩みますよね💦
やはり由来を考えてから候補を決めて3つに絞ったのでしょうか?
私の名前は『幸せになって欲しい』と幸の字を使った名前になっています。
主様は『頼/らい』の字で考えてらっしゃるようですが『頼る』をイメージしてしまうので、他に検討なさった方が良いかな~っという印象を受けました。
タツキ は響きが良いと想います。
読みやすい漢字に変えてみては如何でしょうか?
私は娘でしたが、息子だったら古風な名前にするつもりでした。
太一郎とか、龍之介とか。(笑)
最近は漢字や読みに凝った名前が多いので、逆に古風な名前だと読みやすくインパクトがあって格好良いと想います。
いつも思うけど、名付けくらい自分たちで決めたら?って思います。変か、変じゃないか、と悩むくらいならまともな名前にすればいいじゃないですかね。
ここの方たちの多数意見に従うのなら何もいいませんが、最後は自分たちできめるんでしょう?
変にひねりすぎてる気がする。
らいせい は来世を連想させてしまうしそもそも名前っぽくない
らいき ドキュンぽくて自分ならまず避けます 個人的に男にラ行の名前はつけたくない
たつき 呼びにくいのでこれも自分なら付けません
かろうじてたつきがましかな。りゅうきと読むのか迷うからあまり良いとも言えないけど。
ホストの源氏名ぽかったりヤンキーが考えそうな名前はやめた方が、頭よさそうに見えますよ。
字を組み合わせるのはいいけど、なるべく一発で誰もが読める名が、将来便利です。
主さん夫婦が納得の上なら3つの候補のいずれかにするのも良いですが、名字と名前の画数など調べましたか?迷信かも知れませんが、あまりにも奇抜な印象の名前や読みにくい名前は運が悪かったり早死する恐れもありますよ。
連レスすいません。名付けは漢字の一字一字に意味を持たせた組み合わせの名前が良いかと思いますよ。近所に男の子の兄弟で、あまん君(亜満)しおん君(詩温)がいますが漢字の意味がわからない名前だと思いませんか?しおん君の漢字は詩と温度の温で意味が無い名前で驚きました。私なら『詩音』にすると思います(意味も詩の音で美しい印象なので) 名前の印象は大切ですよ。。難しすぎずに親の愛情がわかる名前がいいと思います。友人の子供は『大地くん』で男の子らしいと思いました。頑張って考えて下さい。
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧