注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

先生の結婚式

回答8 + お礼4 HIT数 16727 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
10/04/11 21:29(更新日時)

年長の娘の担任が結婚することになりました。年中も担任をしてもらい保護者は本当にいい先生。何かしてあげたいって話しがあるんですが 担任が結婚したとき何かしてあげましたか⁉また式には先生からは招待状書くね😁って言われていて おそらく式が始まる前に会える時間があるから見に来てねって招待状だと思います。 サプライズで披露宴でビデオレターを考えていますが何かアイデアお願いします。 ちなみに園児は14名ですがみんな当日に行けるかどうかはまだわかりません。式は来月1日。今月の進級式で教えてもらいました。もう一ヶ月もないのであせってます。

No.1291814 10/04/07 20:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/07 21:37
通行人1 ( 40代 ♀ )

うちの先生方は、お休みの時にお式をあげているみたいです。春休み中や夏休みなど😊

先生方のプライベートな話は、殆どが事後報告なので、結婚する事も知りませんよ。

う~ん😥プライベートな事なら、先生のご都合を聞きませんとね😉

No.2 10/04/07 22:04
お礼

ありがとうございます🙇ビデオレターに関しては式場も教えてもらっているので説明したらなんとかなるかなって考えてはいるのですが😥 ビデオレター流してもらえないかな・・でも披露宴は先生が考えてる事もあるからやめた方がいいのかなぁ😥

No.3 10/04/07 22:18
♂ママ ( 20代 ♀ f0YHw )

こんにちは😃
式場でアルバイトしてました✨新婦が保育園の先生で、園長さんが挨拶したときに園児のビデオレター流してましたよ☺
新婦もとても喜んでたし、子供たちも可愛くて、感動しました☺新郎の親族も、お嫁さんの人柄が分かり良かったと思います👍オススメです😃

今から、撮影すれば間に合うと思いますよ😃

No.4 10/04/07 23:06
お礼

ありがとうございます🙇案としてはビデオレターを流して欲しいと担当の方に聞いてさらに旦那さんには了解を得たいのですが担当の方から旦那さんになるひとに連絡できますか?先生の喜ぶ姿がみたいです。もちろん早めに担当の方に聞くつもりですが。

No.5 10/04/07 23:29
通行人5 

たぶん園長先生や同僚の先生などどなたかは式に参加されると思うので、上司のスピーチや同僚の先生方の余興などがあれば、その時間にビデオレターも合わせて流してもらうようにすればどうですか?

No.6 10/04/07 23:38
♂ママ ( 20代 ♀ f0YHw )

プランナーさんに聞いてみればいいですよ👍担当のかたがいるはずです☺ビデオレターを流すプロジェクターが有料の場合もあるので、旦那さんに許可とっておいたらいいですね😃

No.7 10/04/08 02:46
お助け人7 ( 20代 ♀ )

私が幼稚園生の頃、担任の先生が結婚式をあげました👰
役員さんだったかよそのクラスの先生だったか…ビデオレターを送りました!結婚式で見たよって先生が言ってました☺すごく嬉しかったようでした💕

あと、友達のお母さんが結婚前保育士をしていたんですが、結婚式に受け持っていたクラスの子供たちがきて歌をうたってくれたそうです☺

No.8 10/04/08 04:43
通行人8 ( ♀ )

披露宴で何かしたいなら、まず、園長先生やご主人になる方に相談ですかね。
先生の好みもあると思いますし。
私はビデオレターは嫌いなので特にそう思うのかもですが😥

No.9 10/04/08 09:17
お礼

ありがとうございます🙇 園長と担当の方に相談してビデオレターに決めようと思います。ありがとうございました🙇

No.10 10/04/09 07:16
通行人10 ( 20代 ♀ )

先生が始めから映像を流す予定なら、便乗して借りちゃえば、凄く素敵な贈り物になりますね😊

けれど、そうでないならビデオレターを流す機材のレンタルは、結構なお金が掛かりますが、大丈夫ですか?!

料金は会場によって違うでしょうが、私が結婚式する会場では、持ち込み映像を流す時にプロジェクター代で2万円とられます💦

もし先生が節約して映像演出を止めていた場合、サプライズの瞬間に「この料金は誰が出すの~😱」と戸惑ってしまうかもしれません💦💦💦

料金の事も含め、確認をした方が良いと思います!

No.11 10/04/09 16:32
通行人11 ( 30代 ♀ )

もう見てないかもしれませんが…
私も今年式挙げます。
そして保育士してます😊
私だったらおめでとうの言葉だけで号泣です😭
自分のピアノで歌とか憧れます😍まぁ現実問題、園の行事でもないので無理ですが…💦

一人一人先生にお手紙を書いて綴ってプレゼント🎁とか、折り紙でお花を折って花束に見立てて貼り付け+メッセージを添えるとか、手作りの物が素敵かなぁと思います😊✨

私が挙げる式場はプロジェクターのレンタル料が31,500円かかります😱その負担を保護者もちと考えると、申し訳ない気持ちになります😠
私なら式後一人一人にお返し用意しますね。
新郎新婦もちだったらそれはそれでびっくり😲

演出の時間や、披露宴の時間も限られてるので、事前の交渉は必須ですね。

どんな形にせよ皆さんのその気持ちが嬉しいと思います❤

No.12 10/04/11 21:29
お礼

ありがとうございました🙇 ビデオレター流すのも確かに機材を借りるから料金発生しますね😁 詳しく担当の方に聞いてみます。もし流せないならみんなからのプレゼントで後で見てもらえるように渡したいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧