母親

回答28 + お礼9 HIT数 2774 あ+ あ-

Mr.Y( 15 ♂ xpgpc )
06/09/20 19:14(更新日時)

母親がネットゲームにハマっていて、ゲームをしている間は話しかけられてもシカトするし、俺の学費もまともに払えない程貧乏なのにゲーム専用にプラズマTVを買ったり…

夜遅くまでゲームをして昼間は寝てる。
夕飯は夜の9時頃。

他にも何度もこいつのワガママのせいで家族が(特に俺)が犠牲になってる

しかもいい加減やめろと言うと『唯一の生き甲斐を奪うな!』と泣きわめいて逆ギレされる…

なのにちょっとだけ家事をしてるからって母親ヅラ

こいつにネットゲームを辞めさせる方法教えて下さい。

タグ

No.129187 06/09/19 02:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/19 02:42
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

こいつと呼ぶな!わかった?
逆に家事を自分でやるのはどうかな。お母さん必要ないという、母のプライドに刺激させるとか。
お母さん、何かつらいことがあるんだよ。

No.2 06/09/19 02:54
匿名希望2 ( ♂ )

一切父親の話が出てこないけど母子家庭かな?
とりあえず家族の協力が得られないなら、大変だと思うけど何が原因になってるのかよく観察してごらん。それによって対処法も変わってくるから。
さすがにそこまでハマってるとそれ相応の理由があるはず。一朝一夕で治るものじゃないから。
「こいつ」と呼びたくなる気持ちも分かるけれど、今はグッとこらえて早くやめさせる為にも頑張って観察してみよう。
負けるなよ!!

No.3 06/09/19 02:59
お礼

>> 1 こいつと呼ぶな!わかった? 逆に家事を自分でやるのはどうかな。お母さん必要ないという、母のプライドに刺激させるとか。 お母さん、何かつらいこ… レスありがとうございます。

今はほとんど家事は自分でやってるけど、俺が居ない間に勝手にやってるから…

あと俺はあの女を母とは認めないんで。

No.4 06/09/19 03:10
お礼

>> 2 一切父親の話が出てこないけど母子家庭かな? とりあえず家族の協力が得られないなら、大変だと思うけど何が原因になってるのかよく観察してごらん。… レスありがとうございます。

父親は無関心で、妹は完全にあの女の見方なんで

おかしくなった理由は俺の高校中退、その時の態度、父親の失業、再就職できてもかなりの定収入。
そんな事が1年間で一度にあったからだと思う。
でもネットゲームができるようになる前から普通のゲームにハマっていたし、ネットゲームにハマり始めたのも何年も前の話で、上の事はまだ起きていない。
その頃からかなりハマってたから、根本的な理由は他に趣味が無い事と、ただのゲーム好きだと思う。

No.5 06/09/19 03:26
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

そっか。父親とは相談したかな?
母がおかしくなった気持ちは理解できるよね。
主さんは反抗と中退したこと反省してるかな。ごめんなさいって言葉に出したかな。
母は女だし、弱いからそうなってしまう部分を許してあげないと変わらないと思うよ。
男なんだから、守ってあげないとダメだよ。

No.6 06/09/19 03:31
通行人6 ( 20代 ♀ )

母と認めないと言ってもあなたを生んでくれた母親です。 お母さんが育ててくれなければあなたは死んでいます。 あなたにも問題があると思いますよ… 難しい年齢だと思いますが、今の状況から学ぶべき事があるのではないでしょうか。

No.7 06/09/19 03:40
匿名希望7 ( ♀ )

中退して働いてるなら、お金貯めて家を出てみるとかどうですか?

ネットゲーム私も昔やってたな…だいたい一時的にか長くかは個人差あるけど中毒になるよね…寂しい人がはまりやすい。

母親としてとか女として認めらんないなら、独立していつか自分の所帯持てばいいじゃん。温かい家庭を目指せばいいじゃんて思います。

No.8 06/09/19 03:40
お礼

>> 5 そっか。父親とは相談したかな? 母がおかしくなった気持ちは理解できるよね。 主さんは反抗と中退したこと反省してるかな。ごめんなさいって言葉に… 父はゲームの事は良く思ってはいないけど、それでも俺よりはあいつの見方。
相談は何度もしてるけどなんか無関心…

反省も何も半ば無理矢理高校行かされて、無理矢理辞めさせられて、俺にはそれに対して反抗する権利も無いんですか?

No.9 06/09/19 03:46
お礼

>> 6 母と認めないと言ってもあなたを生んでくれた母親です。 お母さんが育ててくれなければあなたは死んでいます。 あなたにも問題があると思います… レスありがとうございます。

俺には今と昔は別の人間にしか思えません。
もちろん俺を産んで、育ててくれた昔の母には感謝してるけど、今じゃそんな気にはなれません。
産んで育てた事を貸しにするようならいっそのこと産まないで欲しかったとも思う。

No.10 06/09/19 03:48
お礼

>> 7 中退して働いてるなら、お金貯めて家を出てみるとかどうですか? ネットゲーム私も昔やってたな…だいたい一時的にか長くかは個人差あるけど中毒に… レスありがとうございます。

今は親が保証人になってくれないから無理ですが、そのつもりで働いています。

No.11 06/09/19 03:53
通行人6 ( 20代 ♀ )

まず こいつやあいつと言う言い方、そう言う目で見る事をやめられたらどうでしょうか。 お母さんは心が傷ついているのでは無いですか? 主さんが変わればお母さんもきっと変わると思いますが…。 どうしても改善されないようなら、自立されてはどうですか。 努力して改善されないなら 仕方ないですものね…

No.12 06/09/19 04:04
お礼

なんか俺のせいみたいな事になってますけど、俺が何したって言うんですか?
父の失業、家庭崩壊、家族はその責任を全て俺に押し付けてくるんですよ!?
それで反抗したらいけないんですか!?
俺はずっと親に強いたげられてればいいって事ですか!?

No.13 06/09/19 04:15
匿名希望2 ( ♂ )

無関心な父親に敵対する妹か…。
かなりマズい状態だね。
でも根本的な問題は母親の気質にありそうだし、中退や失業の件はあくまでも拍車をかけたに過ぎないからそれ程気にしなくていいと思う。

問題は解決策か…。
本来なら母親を精神科医に診てもらうのが一番望ましいけど、多分無理だよね…。

単刀直入に言って、残念ながら今の状況では外部の人間に介入してもらうしかないと思う。
例えば児童相談所や役所へ行って、ここで話してくれたように担当者へ細かく状況を説明する。当然自分が家事の殆どをこなしている事や注意している事、父親が協力してくれない事も忘れずに必ず伝える。
そうすれば後は担当者が知恵や力を貸してくれるはずだから。

一発で決まる解決策を見付けられたら良かったんだけど…。
力になれなくてゴメン。

No.14 06/09/19 04:19
匿名希望14 ( ♂ )

今はバイトでもして金貯めて、一人暮らしすればどうですかな?

No.15 06/09/19 04:32
通行人6 ( 20代 ♀ )

だからと言って反抗してたんじゃ何も変わらないと思いますよ… お母さんがそんな風になってしまったのには原因がありますよね… 別人のようだ と言われるくらいですから、とても心に傷をおわれたのでしょう… 泣きわめくというのも尋常ではないですし… お母さんが、「私がこんな事ではいけない。ゲームばかりしているわけにはいかないんだ」 って事に気付かなくてはならないと思います。
主さんが優しい言葉をかけ、優しく接すれば 「私は何をしてるんだろう…」と、お母さんわかるような気がしますが…
依存は寂しさからなのです… 主さんになら、すべてを変えていけると思うのですが。 と言うより、主さんにしか変えられないと思うんですが…
変える努力をしても変わらないなら仕方ないので、その時には、家を出る事もかまわないと思います。
もし 変われば すばらしいじゃないですか

No.16 06/09/19 04:43
通行人16 ( ♀ )

私にも19歳の息子がいます。離婚して5歳年下の彼と10年以上も同棲してて、息子は嫌な思いや辛い思い沢山してきたと思うけど、あなたのように私を憎んだりあの人とかあいつとかは言いません。
私は今まで誰のお陰で大きくなったとか今まで育ててやったとかいう言葉が大嫌いです。
自分が産みたくて産んで、育てたいから育ててきた。別れたいから離婚して、彼が好きだから一緒にいる。
全て自分が決めた事。誰のせいでもありません。

No.17 06/09/19 04:46
匿名希望17 ( 10代 ♀ )

ちょっとズレるんですが、すみません。あの主さんは無理矢理、学校を辞めさせられたんですか??それなら反抗したい気持ちはわかりますが。それに妹さんが味方になるってことはそこまで酷いお母さんなのかな?と思ってしまいますし、イマイチ状況が把握できません↓↓理解力がなくて申し訳ないのですが詳しく話せるなら話して頂きたいです。

No.18 06/09/19 08:18
匿名希望18 ( 20代 ♀ )

そこまでヒドイ母親なら普通同性の娘の方が反発すると思うんだけど、妹は母親の味方…父親も母親寄り…何か他に原因ありそうですね。あなたが家事してるんですか?買い物行ってご飯作って洗い物して掃除・洗濯・お風呂掃除にトイレ掃除?してるんですよね?
すごいですね、偉いです。将来結婚した時相手の奥さん羨ましいです。


夕食が九時?あなた家事してるならそんな言葉出て来ないはず。結局作ってるのは母親ですよね?あなたはただお腹が空いてイライラするんでしょ?

No.19 06/09/19 08:21
匿名希望18 ( 20代 ♀ )

元もと行きたくなかった高校、ならば辞めさせられてもいいじゃない。行きたくなかったんでしょ?毎日登校して勉強してました?してないなら行かせる必要ないとお金を出してる両親が判断したんでしょうね。
何もかも反抗したい、文句言いたい時期なんじゃ?

No.20 06/09/19 10:04
通行人20 ( 30代 ♀ )

保証人になってもらわないと家出れないって考えが甘いですよ。本当は家族の側にいたいんですよね?元の家族に戻りたいのが本心なんじゃないですか?ならばアナタが素直になりお母さんを頼ってみたらどうですか?


因みに、家を出るなら住み込み可の所を探すなり出来ると思いますが?

No.21 06/09/19 12:11
ミー ( 40代 ♀ Exppc )

お母さんは スーパーマンじゃないですょ。普通の弱い女性です。ダメなとこ弱いとこもいっぱいあるはず。あなたと同じで 長所短所いろいろだと思います。

たまたま息子と一緒に行ったスーパーで 何も言わずに 買い物袋持ってくれた時は 泣いちゃいました。

No.22 06/09/19 12:15
匿名希望22 ( 20代 )

私だったら、ゲーム出来ないように、道具を捨てます😁

ちなみに、子供が自分の親を「あいつ」と呼ぼうが勝手だと思います。そう呼ばれるようなことを親がやっているんだから。

主さん、一人で解決は無理だと思います。まずは家族会議が出来たらいいですね。みんなで話あったら、それぞれの不満や行き違いもわかるんじゃないでしょうか?

No.23 06/09/19 12:27
通行人23 ( ♀ )

相手を変えるより、自分の気持ちを切り換える方がたやすいです。自分は悪くないのにと思うでしょうが。

No.24 06/09/19 13:11
匿名希望24 ( 20代 ♀ )

うちの旦那もオンラインゲームにはまってて、主さんの気持ちよくわかります。オンラインゲームははまってしまうとなかなか抜け出せないです。依存症ですね。スロット等にはまるのと同じ感じですね。解決策は…パソコンを壊すか、本人が飽きるまで待つしかないですね。
私も母が大嫌いでした。私だけのけ者にされ、弟には払ってたのに、私の学費は払ってくれなくて自分でバイトして払ってました。だから必死でバイト掛け持ちして100万貯めて、高校卒業と同時に家を出ました。だから主さんも本当にイヤなら、自分でバイト掛け持ちでもしてお金貯めて、家を出た方がいいと思います。そうすれば、きっと家事する大変さ、お金の大事さ、家族の大事さわかると思います。

No.25 06/09/19 13:29
匿名希望25 ( 20代 ♀ )

あのゲーム廃人になるってよくいいますよね。依存しちゃうんですよね。
約束させたらどうです?これとこれをやってからじゃなきゃだめ、ゲームに無駄なお金はかけない!って。出来なかった時はパソコン壊すとか。

No.26 06/09/19 13:46
匿名希望26 ( ♀ )

お母さん何歳?全部レス読んでないから重複したらごめんね。病気だよね。家族できっとお母さんを怒らせないように腫れ物扱いしてるんでしょ?あのねお父さんも妹さんもお母さんの味方をするのはやっぱりお母さんであって欲しいのよ😢おかしいと解りながらもお母さんが自覚するまで待っていたい気持ちはあるの。でも主さんには限界がきた。それはそれでいいのよ。何もしないお父さんよりむしろいい😊本来は夫婦でカウンセリング受けたり通院したりする事を父親がしなきゃいけないの。それがお母さんは勿論あなた達子供が救われる道なんだよ。妹さんのスクールカウンセラーとか相談室とか学校にあるはずだから一度妹さんと相談してみるかこのスレをお父さんに見せたらどうかな?お母さんには刺激が強いと思うから。心療内科なら精神科とはまた違うイメージだから行きやすいと思うよ😊まずは父親に相談し外部に相談してみて。更年期の可能性あるなら婦人科へ。

No.27 06/09/19 14:08
匿名希望27 ( 30代 ♀ )

15歳の息子ほっぽらかしてゲームはひどいですね。洗濯や食事の支度をしないとかなら立派な育児放棄なので、児童相談所に行ってみては?

No.28 06/09/19 15:33
匿名希望28 ( 30代 ♀ )

お母さんに優しく接していますか?きつい言葉言ったりしてないですか?優しくしてあげて下さい。ゲームしてて晩御飯遅くなってたら「なんか作ろうか?」と声かけてあげて下さい。部屋が散らかってたら何も言わずかたずけてあげて下さい。お母さんが料理作ってくれたら「おいしい、これ食べたかったんだ。」と一言お願いします。長くかかるかもしれないけど、家族全員で協力してお母さん助けていってあげて下さいね。

No.29 06/09/19 17:57
お礼

お礼一括ですみません。

児童相談所には相談済みですが、相談された話は一応その時は全て受け入れますが、後から自分に都合の悪い事だけ『何であんな何も分かってない人の言う事きかなきゃなんないの!?』と言って全く聞く耳を持ちません。
それで勝手に俺を悪者にしたてあげて無理矢理解決させられました。

父は適当で、家事は俺と父で補っているので全く危機感を感じてないみたいで、あいつの味方をするのはただ兄を嫌うような年頃だからだと思います。

出て行くのはいいですが、俺は元の母に戻って欲しいので…
でも今は完全に恨んでるし、絶対に優しくなんてしたくありません。

解決しなければ、パソコンではないですが、PS2を壊します。
でもそれは最後の手段としてで、なるべくなら他の解決方法がいいです。

たくさんのレスありがとうございます。

No.30 06/09/19 17:59
通行人30 ( 20代 ♀ )

改善ってのは難しいでしょ。今の主の心境で母親に優しい言葉なんてかけられないよね。ただ家族のせいにしても何も変わらないし、主が自分で独立するのがいいと思う(^-^)がんばって金貯めな!

No.31 06/09/19 18:55
匿名希望31 ( 20代 ♀ )

スレ読みましたがゲーム機は壊さないほうがいいですよ。スレを見てるとゲームのみがお母さまの心の支えになっている様な気がします。まずは主さんがお母さまに優しくしてみてください。(嫌でも我慢して)夕飯のおかずの買い物を一緒に行ったりしてみてください。お母さまから歩み寄りがないのだったら主さんからお母さまに歩み寄ってください

No.32 06/09/19 20:02
通行人32 ( 30代 ♀ )

結局…お母様の行為は「現実逃避」でしょ(^。^;)
浮気して他の男に入れ込むよりいいんじゃない?
まっ、アイツなんてお母さんの事を呼んでる様じゃいつまでたっても解決しないね┐(´Д`)┌ヤレヤレ…

No.33 06/09/19 20:04
匿名希望33 ( ♀ )

主さんも大変ですね。もう少し大人だったらお母さんの苦しさも解ってあげて優しくしてあげてと言いたいんですが、まだ彼方は精神的に幼く、お母さんの気持ちを汲む事は出来ないと思いますから無理はいいません。
昔のお母さんに戻って欲しいと考えているようですが、昔のお母さんだった時、彼方はお母さんを大切にしていましたか?
大切にしてなかったとしたらお母さんは多分昔には戻りたくないと思います。
心が壊れちゃう様なショックを受けたんだと思いますから暴力やゲームの破壊では余計に悪くなりますよ。
今はお母さんの事をとやかく言うのは止めてあげて下さい。主さんが働けるようになったら病院に連れて行ってあげて下さい。
それとお母さんは家政婦じゃないのだから食事は誰が作ってもいいんです。
彼方は今学校にも行かず仕事もせずに家に置かせてもらっているのだから食事くらいは作りましょう。
他人だと思えば出来る事なのに、お母さんに甘えたい気持ちがあるから文句が出るんだと思います。

No.34 06/09/19 20:16
匿名希望33 ( ♀ )

お母さん、40代ですか?それなら更年期の可能性があります。
もし更年期なら、追い詰めるとウツ病になりますから婦人科に連れて行った方がいいですよ。血液検査で更年期はわかりますから、ホルモン剤を投与するだけで改善されますよ。友達で更年期の人居ますけど、本当に家事が何も出来なくなってしまいました。旦那さんや家族の協力無しには良くなりません。
ショックが引金になったのかもしれませんからお父さんに話してみて下さい。

No.35 06/09/19 23:25
お礼

皆さんレスありがとうございます。

40代なんで更年期の可能性はありますね。

No.36 06/09/20 07:48
匿名希望26 ( ♀ )

更年期か自律神経失調症か精神病かは医者でも診断しにくいよ。ミクル雑談のシスオペをクリックして障害者についてと検索してみてね。あとミクルでも障害者で検索すると他の方のスレもあるから。当たり前の事をお母さんにも主さんにも望むのはお互いに苦しいんだから…距離を取れるように寮がある仕事でも探し離れて暮らして。ここは上限があるから、ミクル来てね😊ミクル雑談クリックしたら次にあなたもシスオペにって所をクリック😉それで全スレから探してもいい。障害者について…だよ😁

No.37 06/09/20 19:14
お礼

>> 36 ありがとうございます。

やってみますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧