非常識な若者

回答21 + お礼4 HIT数 5673 あ+ あ-

通行人( 35 ♂ )
10/04/13 12:11(更新日時)

私の会社にいる新人は仕事中に携帯ばかり触っています。
注意すると他の人を名指しで〇〇もやっていた等言ってしまいには逆ギレする始末💧
そんな若者が数名います。
上司は彼らに甘く結局私達が尻拭いしてます。
朝はギリギリか遅刻もしばしばで忙しい時、残業しているのに協力せずそそくさと帰っていきます。私達の若い頃からすればありえません。皆さんの会社もそんなもんでしょうか?馬鹿らしくてやってられません💦

No.1295569 10/04/12 10:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/12 10:09
通行人1 ( ♀ )

うちでも多分最初にパシッと言わないとそんな感じのばかりですが…。
きちんと言えばそれなりになるもんですよ。会社自体が甘いと直りませんね。😣

No.2 10/04/12 10:13
通行人2 ( 30代 ♀ )

めんどくさいけど、一々言わないといけない人種ですね。
暗黙の了解とか、先輩がああしてるから自分もとか、残念ながら出来ないんですね。
若者でまだマシです。
うちの会社の40前の同僚はもっとひどいですよ!

No.3 10/04/12 10:15
りん ( 30代 ♀ mAX4w )

みっともない若者が増えてますね💦

息子がそうならないように育てなきゃ
と勉強になりました

No.4 10/04/12 11:36
名無し ( q7Nqc )

ゆとり世代が世に出始めましたからね。我々の常識とはちと違う思考をお持ちのようです。最近ようやく反ゆとりに動き出し、少し安堵しています。

No.5 10/04/12 11:41
通行人5 ( 20代 )

よく「ゆとり世代は」って言われますがかなり迷惑です。

それは世代のせいではなくその人自身の問題じゃないんですか?


私の職場には30歳の新人の人が今までに見たことないくらい非常識で空気が読めない人がいますよ。

No.6 10/04/12 12:42
通行人6 ( 30代 ♂ )

分かります☝わが社の若い奴なんか‥仕事中にエロ動画見たりしたい放題だよ😂

No.7 10/04/12 12:54
通行人7 ( ♀ )

会社全体がそういう雰囲気なんじゃないですか?
うちの娘は新人ですが、企業秘密が洩れるのを禁止するために携帯は一切禁止で、朝出社したら携帯のカメラの部分にシールも貼らせます。
残業は女性でも夜10時までしています。
出社時間はフレックスなので9時か10時に出社です。
支店や工場にいくのに今までは車で行っていたのに、事故を起こすといけないからとすべて電車とバスになり、とても面倒だと言っていました。
いちいち厳しい会社ですよ。
上からきちんと決めてお達しをしないといけないと思います。

No.8 10/04/12 17:22
通行人8 ( 20代 ♀ )

😱😱😱😱😱
ありえない‼
私も所謂ゆとり世代ですが…
そんな仕事中に携帯いじるとか…
最近の若い奴らは問題でなくその人の問題だと思います😠

若い人みんなそんなんじゃありませんよ💦

ゆとり世代だって一応常識があると思います😢


あとはそこの会社も甘いと思います⤵

No.9 10/04/12 17:32
通行人9 ( ♀ )

どんな会社なんですか?そういう事が許されてる会社にも問題ありますね。私の会社ではそんな奴いたらそくクビですねm(__)m私の会社では毎年新人は一生懸命仕事を覚えてますよ💡

No.10 10/04/12 19:00
教員1号 ( 40代 ♂ 5bEFw )

 主さんの会社の雰囲気もあると思います。

 うちの職場の新人は、携帯なんて触ってる暇もありません。

 もちろん私も、勤務時間中は昼休みにメールが入っているかを見るくらいです。


 「仕事を舐めてるのか?」と一喝することが先決ですが、職場の先輩にもそういう輩がいないことを確かめてからしましょう。

No.11 10/04/12 19:20
通行人11 ( ♂ )

知り合いの🏥ドクターも嘆いてました。 最近の新人は叱られた経験が殆んど無いから…叱ると全てを拒絶するようになるそうです。 ゆとり教育の弊害が医療の現場でも起きているらしいです。 そんなドクターに命を預けることになったら恐ろしい。

No.12 10/04/12 19:24
お礼

皆さん、いろんな回答ありがとうございます。
最近、立て続けにいろいろあったので頭にきてました。
ゆとり世代と言う言葉は誰が言い出したか知りませんが好きではありません。
国の政策によって勝手になされその世代を見下すのは良くない事です。
だからこそ頑張って欲しい気持ちがあります。
先ずはコミュニケーションをとり少しずつ歩みよっていい方向へ導いていきたいと思います。

No.13 10/04/12 19:59
通行人13 

うちの会社は年配のベテラン方がタバコ休憩とかサボリまくってますよ。指摘すると険悪ムードで次の日から暫くシカトされます。

No.14 10/04/12 20:08
豪徳寺 ( ♂ VLVHw )

会社にも問題あるのでは❓
なんでも「ゆとり教育のせい」にしてはダメですよ…
30~40でもそんな人はいますから…

No.15 10/04/12 20:10
通行人15 

そんな状況を注意しない上司って、何か理由があるのですか?
組織がゆるんでいると、大きな事故につながる可能性も高いし、仕事のモチベーションも上がらないですよね!

No.16 10/04/12 22:18
通行人16 ( ♂ )

歩み寄るって‥
そんなガキほっときゃいいと思うが‥
それでクビなら自業自得

No.17 10/04/13 00:02
通行人17 ( 20代 ♀ )

私はいわゆる「ゆとり世代」ですが、会社に入って1年経たない間に約30人ほどの部門をまとめる立場になりました。


定時は9時~5時ですが、毎日7時半~22時半まで働いています✋✋


上司達にもいなくなっては困る存在と言って頂いてます。


ゆとり世代と言う事で区切りを付けないで頂きたいです💨


ただ…確かに溜め息を付きたくなる若者が多いのも確かです⤵⤵

問題はゆとり世代より、モンスターペアレンツだろ✋って思います😚

No.18 10/04/13 00:29
お礼

>> 17 凄いじゃないですか👮
是非その調子で頑張って下さい‼
人の上に立つ事はいい事です。
が、謙虚な気持ちを持って皆から好かれる責任者を目指して下さいね!
スレを見た限りでは少し攻撃的な内容でしかも自慢ともとれる書き込みに思えました。
それと私は仕事できるとか能力あるとかそれを言ってるのではなく素直さや謙虚さ等がない事に失望したんです。

No.19 10/04/13 00:45
小市民 ( 40代 ♂ OBxzw )

注意したら逆切れするのは、何故してはいけないか諭さない内に頭ごなしに注意するからではないでしょうか?
入社した時から彼らはそのような態度でしたか?
主さんも自覚されてますが、明らかにコミュニケーション不足ではないでしょうか?コミュニケーションの繰り返しで信頼関係も芽生えると思いますよ。

No.20 10/04/13 01:05
お礼

>> 19 ありがとうございます。
私が、どういう指導の仕方をしていたかここでは何ら述べていないにもかかわらず、頭ごなしに注意してると決めつけるのは不快です。
『仕事中だから携帯ばかり触るなよ』でだめですか?
コミュニケーション不足はあるかもしれませんが、挨拶すら返さず話しかけてもすぐ避けたがっています。

No.21 10/04/13 01:17
小市民 ( 40代 ♂ OBxzw )

僕の文章力のなさで不快な思いをさせてすみません。
状況わからないなりにも、そういうことも原因の一つにあるかもしれないという事をお伝えしたかたたのです。

No.22 10/04/13 01:42
お礼

>> 21 そうでしたか💦
こちらこそ、アドバイス頂いているのにすみませんでした。難しいかもしれませんがコミュニケーションを上手くとるようにします。
気難しい年頃ですからね💧
中学生と接してるような感覚です。

No.23 10/04/13 03:25
通行人23 ( ♂ )

主さんの苦労分かりますよ

ここを見ていても分かるのですが、若い人が良く言うのは
・コミュニケーション
・一般常識
・KY
を逃げ道にしてるんです
例えば、先輩が注意するとコミュニケーションをもっと親密にして欲しい。
⬆何様😥

周りで、みんなが仕事や話しをしている中、携帯をパチパチ
⬆何様😥

一般常識が通じない相手をしたくないから、適当にしていると、こっちの言っている意味理解出来ないなんてKYだって周りに人がいるのに言ってたり
⬆馬鹿?

今の若い人達の最大の勘違いは、コミュニケーション=ディベート能力

一時期、ディベート能力が高いとコミュニケーション能力が高いと誤った教育がされました。
高校や大学で、授業にディベート講義があったり
実際社会でディベート能力が必要なのは弁護士や教授ぐらいで、会社組織でディベートしていると、間違いなく批判されます

今の年寄りはディベート能力が無いので、若い人達のディベート能力を見て、凄いと最初は思いましたが慣れてくると、たいした事ではなく、全て否定的な為、相手にしづらい

今の若者はディベートを逆手に取って対応すると結構脆いですよ

No.24 10/04/13 11:05
通行人24 ( ♀ )

主人の勤める職場に4月に入社してきた新人…スラックスを腰まで下げ履いていたので注意すると「えぇ~主任ダサっいすっよ😠今、腰で履くのがお洒落なんですよ」と一言😱「プライベートでするなら何も言わない😃しかし仕事中は我慢しろ」と言うと「無理です😃プライベートでも仕事中でもお洒落でいたい☝これ俺のポリシーなんです。」と言って、スタスタと去って行ったそうです(笑)就職難で大変な時代…こんな新人を採用した人事部に一言言いたかった😔「ちゃんと面接しました❓他に良い人材いませんでしたか❓」と(笑)

No.25 10/04/13 12:11
通行人25 ( 40代 ♀ )

一言で言うなれば親の教育ですよ(笑)
うちの会社にいる新人。30代の男性ですが、まったく仕事を覚えない上に手抜きはうまい(笑)
口やかましく言って教えるのもアホらしいから放置しています。
優しく接する=好かれている。
なんて甘い(笑)
仕事ができないカスには何も期待していない、だから教えない。相手にされていないのを気付かないんですね💧
めでたい奴だと放っておいて、自分の仕事を完璧にしましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧