イオンに行きたいのですが…

回答13 + お礼13 HIT数 3722 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
10/04/15 15:08(更新日時)

五か月になる赤ちゃんと旦那と私とでタクシー乗ってイオンにショッピングに行く予定をしてるのですが、不安です。

外出するのは歩いて行ける距離のお店か、タクシーで健診や予防接種に行ったくらいです。

免許ないから車で気軽にお出かけとかしてきませんでした。
イオン行ったらいろいろみたいし、数時間は居てると思うのですが、大泣きしたり、授乳(母乳)しないといけなくなったらどうしよう…と不安だし賑やかなとこずっといて赤ちゃんにストレスにならないか…と心配になります。

旦那は心配ないと言ってます。しかもイオンの中の飲食店でご飯するつもりです。

赤ちゃんはまだおすわりできないし、ベビーカー持って行くから飲食店なんて…って思ってるんですが心配しすぎですか?
みなさんは何か月くらいから赤ちゃん連れてショッピングしたりしましたか?

No.1297660 10/04/14 22:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/14 22:37
通行人1 ( ♀ )

イオンなら授乳室とかトイレにオムツ替えの台があったりするので、初めての遠出?なら行きやすいんじゃないかと思います。
飲食店にベビーカーとか普通に入ってきますし、そんなに神経質にならなくても大丈夫だと思います。
せっかくだから長時間滞在したい気持ちはわかりますが、お子さんの状態見ながら
あまりにぐずったり、機嫌が悪かったら切り上げて帰るようにしてあげたらいいと思います。

No.2 10/04/14 22:40
通行人2 ( 20代 ♀ )

私は実家から自宅に戻る途中にイオンで色々買い物してました。一番最初は子供が1ヶ月ちょっとです。ベビーカーに乗せてグルグル回ってました。イオンは授乳室もあるし結構利用しやすいです。
5ヶ月だったらベビーカーに乗せててもそう飽きたりして泣かないし抱っこもしやすいから私は大丈夫だと思います。
歩くようになると抱っこもベビーカーもイヤだ💢って怒るから動かない時の買い物が今思うと一番楽でした😥

No.3 10/04/14 22:41
通行人3 ( 20代 ♀ )

イオンなら大丈夫だと思います😃店員さんのサービスもいいですよ❗
私の時は久しぶりのショッピングなんですって話をしたらゆっくり見てくださいねって言って下さり、まだ母親経験ない若い子なのにベビーカーをずっと見ててくれました。
休憩場所もたくさんありますし楽しめると思いますよ😃レストランは子供がぐずったら困るなって思うならテラスとかありますよね。お天気良ければ外でランチってのもありです😉

No.4 10/04/14 22:48
通行人4 ( 20代 ♀ )

何の心配もいりませんよ😃
主さんもイオンは初めてですか❓
今のショッピングセンターはベビーちゃんの事もきちんと考えてありますから大丈夫ですよ🎵

まずは授乳ですね⤴もちろん授乳室があります。子供服売り場等の近くにあることが多いです😁中にはオムツ変える台があり、授乳出来る個室もあります。女性用のトイレにもオムツ台はあるので心配いりません☺

次に食事ですね⤴みなさんお子さんを連れて店内のレストランでも食事しますよ😃ベビーカーでも入れるレストランもあると思うので、お店の人に聞いてみるといいですよ🙆あっ、もしお子さんが泣いてしまったら…と心配ならフードコートをお勧めします😽あそこならいくら泣いてもあまり目立ちませんから💦💦


5ヵ月ならショッピングや外食も十分できる月齢ですよ☺ご主人と協力して楽しんできて下さいね🎵

No.5 10/04/14 22:50
お礼

>> 1 イオンなら授乳室とかトイレにオムツ替えの台があったりするので、初めての遠出?なら行きやすいんじゃないかと思います。 飲食店にベビーカーとか普… 1さんありがとうございます。設備が整ってるようでホッとしました。飲食店でもベビーカー入ってくんですね。もし泣いたりしたら食べてても外行って泣きやまさないといけないだろうし、他のお客さんに迷惑だろうし…って考えてしまって。
ちなみに初めての遠出です。だから余計に不安だったんです。

No.6 10/04/14 23:00
お礼

>> 2 私は実家から自宅に戻る途中にイオンで色々買い物してました。一番最初は子供が1ヶ月ちょっとです。ベビーカーに乗せてグルグル回ってました。イオン… 2さん、レスありがとうございます。

一か月ちょっとですか!ビックリです。
ほんとはいろんなとこ連れて行っていろんなもの見せてあげたいのに、私が心配症なばっかりに…
一か月ちょっとと聞いてうちは五か月だし連れて行って大丈夫って勇気もてました!

しかもベビーカーで行けるし今だけと思ったら行かなきゃ損って思いました。タクシー代もバカにならないし、しょっちゅう行くわけじゃないから楽しみたいです。

No.7 10/04/14 23:04
通行人7 ( 20代 ♀ )

うちは二歳の子と5ヶ月の子連れて三人でよく行きます😄
ベビーカーに乗せたまま飲食店入れるとこがほとんどです😉
旦那さんもいるなら、もし大泣きしたら交代であやすか店の外に抱っこしてウロウロするかで大丈夫かと👍

わたしも一人目のときは5ヶ月ころまで外出できずにいました💦
外出するたび慣れますよ👍

No.8 10/04/14 23:06
お礼

>> 3 イオンなら大丈夫だと思います😃店員さんのサービスもいいですよ❗ 私の時は久しぶりのショッピングなんですって話をしたらゆっくり見てくださいねっ… 3さんレスありがとうございます。
1、2さんのレスにもありましたが、イオンは設備が整ってるみたいですね。
店員さんのサービスも良いならなおさら安心です!だいぶ不安は解消されました。今は行ったら楽しみたいなって気分です。
テラスで食事ってイイですね♪それなら子供がグズっても他の方に迷惑かかりにくいかな(^_^;)

No.9 10/04/14 23:11
通行人9 ( 30代 ♀ )

ぐずった時用に、おんぶ紐も持って行くと良いですよ😃

店内は暑すぎたり、寒すぎたりするので、マメに様子見て調節してあげて下さいね👶

No.10 10/04/14 23:12
お礼

>> 4 何の心配もいりませんよ😃 主さんもイオンは初めてですか❓ 今のショッピングセンターはベビーちゃんの事もきちんと考えてありますから大丈夫ですよ… 4さんレスありがとうございます。
私が不安に思ってる事に的確なレスありがとうございます。

みなさんからのレスで不安は解消されつつあるのですが、また不安なことが出てきました。

子供がグズって、授乳しようと授乳室に行った時、満室だったらどうしよう…
だいたい何室くらいあるのですか?

No.11 10/04/14 23:22
通行人4 ( 20代 ♀ )

再レスです😃

授乳室はカーテンで仕切られている個室が3~5室あると思います。その他に普通に座って離乳食を食べさせたり、ミルクを飲ませたりするソファーみたいなのがあると思います🙆ちなみにこれは私の住んでいる地域のイオンなので、主さんのところはどうだろう…💦💦でもだいたいイオンは一緒だと思います😃
新しい大きなイオンだと授乳室自体が2~3箇所あったりするので、まずイオンに着いたら授乳室の確認をしておくといいと思いますよ☺

No.12 10/04/14 23:25
通行人12 

うちの近所のイオンは授乳室(赤ちゃん休憩室)に育児相談もありです。
イオンはむしろ子連れの集客狙ってますしフードコートもあるから気兼ねなく楽しんで下さいね。

授乳室が空いてるかどうかは運次第じゃないでしょうか💧
でも授乳室で子供がぐずってるのなんて当たり前な光景ですよ。

No.13 10/04/14 23:28
お礼

>> 7 うちは二歳の子と5ヶ月の子連れて三人でよく行きます😄 ベビーカーに乗せたまま飲食店入れるとこがほとんどです😉 旦那さんもいるなら、もし大泣き… 7さんレスありがとうございます。
そうですよね~外出する度に慣れるですよね。

近場だと抵抗なく行けるんですが…なんせ初めての遠出なんで。

ベビーカー乗せたまま入れる飲食店がほとんどと聞いて安心しました。

旦那と協力しながら楽しみたいです!

No.14 10/04/15 07:42
通行人14 ( ♀ )

イオンにはたしか生後1ヶ月か2ヶ月くらいから乗せれるカートありますよ(^^)ご飯食べるとなると長時間でシートが固そうなのでベビーカーのほうが安心ですよね!
私も3ヶ月になる子供いて二人でのお出かけなれません…。旦那サンも一緒みたいなので頼って良いと思いますよ!楽しんで下さい☆

No.15 10/04/15 08:39
通行人15 ( 30代 ♀ )

うちは散歩がてら毎日のようにイオン行ってます。 雨の日なんかは濡れないし。
今は5ヶ月ですが、1ヶ月の時から行ってました✌
赤ちゃんルームあるし、大丈夫ですよ🎵

No.16 10/04/15 10:37
通行人16 ( 20代 ♀ )

今は赤ちゃん連れててもだいたいの所は便利にできていますよ煜
産まれてすぐの子供じゃないんだし、安心して下さい兊

No.17 10/04/15 13:24
通行人17 ( ♀ )

みなさんの言う通り、そんなに不安になることはありませんよ😊

授乳室がいっぱいだったら、イオンはどうかわからないんですが、うちの近くのショッピングセンターは授乳室のところに椅子があります。
もちろん男性は入れない場所なので、ケープ使ってそこで授乳されてる方もいますよ😊

私は抱っこ紐は必ず持って行きます。
うちの子はずっとベビーカーじゃ飽きちゃうみたいで…

食事中にグズったらあやしたりしなきゃいけないし大変だとは思いますが、フードコートでお食事したらどうですかね?😊
フードコートならわりと賑やかだし、グズってもブラブラ歩けますし😊
私は個別の飲食店だとグズったときになんかアセってしまいました💦

赤ちゃん連れの方はたくさんいますし、あまり深く考えず楽しんでくださいね😊

No.18 10/04/15 14:09
通行人18 ( 40代 ♂ )

先ずは旦那一人で偵察を

No.19 10/04/15 14:42
お礼

>> 9 ぐずった時用に、おんぶ紐も持って行くと良いですよ😃 店内は暑すぎたり、寒すぎたりするので、マメに様子見て調節してあげて下さいね👶 9さんレスありがとうございます。
おんぶ紐あるんだけど、嫌がるんです。せっかく買ったけど使わずで…
家の中で何度か慣れるよう使ってみたけどダメで湜
店内は暑かったり寒かったりするんですね、様子をマメに見て店内グルグル楽しみたいです。

No.20 10/04/15 14:45
お礼

>> 11 再レスです😃 授乳室はカーテンで仕切られている個室が3~5室あると思います。その他に普通に座って離乳食を食べさせたり、ミルクを飲ませたりす… 4さん再レスありがとうございます!
それを聞いて安心しました!お店入ったらまず先に授乳室の確認に行きます。3年前くらいに出来たイオンなので4さんのおっしゃるような感じかもしれないです。
情報ありがとうございます(^O^)/

No.21 10/04/15 14:48
お礼

>> 12 うちの近所のイオンは授乳室(赤ちゃん休憩室)に育児相談もありです。 イオンはむしろ子連れの集客狙ってますしフードコートもあるから気兼ねなく楽… 12さんレスありがとうございます。
そうなんですか!育児相談も出来るなんてすごいですね!!
赤ちゃんがグズってる光景は当たり前と聞いてかなり安堵しました!
泣いてもあたふたしなくて大丈夫ですよねⅣ

No.22 10/04/15 14:54
お礼

>> 14 イオンにはたしか生後1ヶ月か2ヶ月くらいから乗せれるカートありますよ(^^)ご飯食べるとなると長時間でシートが固そうなのでベビーカーのほ… 14さんレスありがとうございます。
タクシーで行くしベビーカー持って行くのどうかと思ってて店内のカートでもいいかな?と思ってたんですが、レス見てやっぱベビーカー持って行くで決定しました!
貴重な情報ありがとうございます!

No.23 10/04/15 14:59
お礼

>> 15 うちは散歩がてら毎日のようにイオン行ってます。 雨の日なんかは濡れないし。 今は5ヶ月ですが、1ヶ月の時から行ってました✌ 赤ちゃんルー… 15さんレスありがとうございます。
おぉ~そうなんですか~!一か月からですか!
イオンは設備が整ってるようですね、グズったら赤ちゃんルームに逃げ込みます昻
うちと同じ五か月なんですね(^O^)
笑いかけてくれるしカワイイ時期ですよね~!

No.24 10/04/15 15:02
お礼

>> 16 今は赤ちゃん連れててもだいたいの所は便利にできていますよ煜 産まれてすぐの子供じゃないんだし、安心して下さい兊 16さんレスありがとうございます。
はい、みなさんからのレスで私がかなり心配症だったなと(^_^;)
安心して楽しんできます!

No.25 10/04/15 15:06
お礼

>> 17 みなさんの言う通り、そんなに不安になることはありませんよ😊 授乳室がいっぱいだったら、イオンはどうかわからないんですが、うちの近くのショッ… 17さんレスありがとうございます。
やはりフードコートで食事するのがよさそうですね。
私も飲食店内でグズってしまったらアセりそうです。
旦那にフードコートでの食事をすすめてみます。

No.26 10/04/15 15:08
お礼

>> 18 先ずは旦那一人で偵察を 18さんレスありがとうございます。
旦那一人で偵察ですか?ってか、18さんのレスに吹いてしまいました(笑)
いいですね~!旦那に偵察行ってきてほしいです(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧