契約が違う

回答3 + お礼2 HIT数 1228 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
06/02/08 03:02(更新日時)

こんにちは。 私は、今契約社員で働いています。 会社の事務で応募し、採用されました。 しかし、入社の当日、社長から、経理をやってくれと言われました。 私は事務がやりたかったのですが、入社して、社員にあいさつも終わった後、経理を任されることになり、嫌とは言えない雰囲気でした。 私はもともとはっきり嫌と言えない性格なので、うやむやにやると答えてしまいました。 募集条項には、経理募集なんて一言も書いてなかったし、私のやりたい仕事であったので募集したし、面接の際にも経理を任されるようなことは言われませんでした。 上司に訴えて社長に話すようなことを言っていましたが、やはり経理で頑張ってほしいとのこと。 社員なら人事の関係で嫌とは言えませんが、私は一般応募の、しかも契約社員です。 担当を変えてもらうことは会社にとって間違いなことなのでしょうか。 ご意見お待ちしています。

タグ

No.12977 06/02/07 09:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/07 09:52
お助け人 ( 30代 ♂ )

会社との契約だと仕方ないかも、契約記述に書かれてたら、言って変更して貰うしかないよ(^。^;)結構入社為てから変える所有るなぁ。雇う側からすると経理も事務も変わらんと思ってる所が有るみたい。 本当は経理が欲しくても入る人居ないから、事務で入れて後で経理でって言われるみたい。出来ないなら辞めといたらハッキリ言って

No.2 06/02/07 21:24
お礼

ありがとうございます。やっぱりそうですよね↓今日はなんかショックで休んでしまいました。やりたい募集条項と違う仕事をしてても続かないので、また話してみてダメだったら辞めようと思います。一応最短契約が一年なのですが、途中退社はできるのでしょうか?また、定期代を多くもらっているので、辞めるとしたら返金するのでしょうか?

No.3 06/02/07 23:07
お助け人 ( 30代 ♂ )

途中退社は、出来るけど相当止められるの覚悟が要るかも、定期代返還も有り得るかも(゜o゜;)専門的に知ってる人だと経理と事務は違いは分かるけど、素人だと一緒だと思うんじゃないかなぁ

No.4 06/02/08 00:50
通行人 ( 20代 ♀ )

すみません回答にはなってないかもしれませんが、せっかく与えられた仕事なのに、したいことと違ったからって辞めちゃっていんですか?なんかもったいない…やってみたら以外にそっちの方がいいって考え変わるかもしれないじゃないですか…全くできないわけでもないんなら、頑張ってみては?仕事は何をやっても大変だし、やりたいと思ったことなら頑張れるかといえば、そうゆーわけでもない…どんなことでも任された以上は頑張るべきですよ…確かにイヤイヤやるのはどうかと思いますが、必要としてもらえるだけありがたいことだし…。ごめんなさい回答になってなくて。

No.5 06/02/08 03:02
お礼

4番さん、ありがとうございます。事務といっても、実際の仕事は受付で、ほぼ接客にあたるのです。私が今している仕事は、完全にお客さんに背をむけて、お金の勘定ばっかりしている完全なデスクワークです。入社して気疲れもあるのに、ずっとやりたかった受付にも就けず、一日中机に向かって電卓と数字を見ているのって、ちょっとがっかりします。確かに必要とされている事はありがたいですが、やはり私の性格上、やりたい仕事でないと長続きしません。私よりお若いのに、しっかりとしたご意見、ありがとうございます。もう一度社長に話してみて、それから決める事にします。貴重なご意見ありがとうございましたm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧