浮気証拠

回答12 + お礼12 HIT数 1715 あ+ あ-

ぴぇろ( ♀ lxco )
06/01/23 11:01(更新日時)

旦那とは9月末から別居(実家行って帰ってこなくなった)理由は不明です。11月には女がいたようで(キスマークみたことあり)正月実家帰ってるとき友達も含め家にいたそうです(友達がずっと一緒にいたかは不明)
成人式の日も一緒にいて度々カラオケに行ったりして友達の前でイチャついてるみたいです。
女から慰謝料とろうとすればどうしたらいいですか?今は友達の証言しかありません。別居だしMailとかは無理です。私は知ってから体調よくないです。今妊娠6ヶ月、息子1歳8ヶ月です。
アドバイスお願いします

タグ

No.12991 06/01/21 14:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/01/21 15:17
匿名希望 ( 20代 ♀ )

探偵たのんでみたら?

No.2 06/01/21 15:34
通行人 

写真、メール、会話録音など証拠がないと難しいと思います①さんも書いてたけど探偵に依頼した方がいいかも。

あと、旦那さんが実家に帰ったままとの事ですが、生活費はどうなっていますか?訴える事ができると聞いた事あるんですが。
婚姻関係か状態の確認だったかなあ…
うろ覚えでごめんなさい。

市役所とかで無料法律相談をしていると思うので一度相談されてはどうですか?

No.3 06/01/21 17:45
匿名希望 ( ♀ )

主さん 友達の協力は難しいですか? 後 生活費を旦那さんから貰う事ですよ 無料法律相談・家庭裁判所に行くと 良いこと 教えてくれますよ 別に離婚してなくても 取れますよ 旦那さんだけ遊んで主さんは育児なんて旦那さんは 何も反省してないよ

No.4 06/01/21 17:59
通行人 ( 20代 ♀ )

他人は簡単に探偵に…とか言うけど、探偵に依頼するのはとっても高くつきますよ。やっぱ、公共の機関に相談するべし

No.5 06/01/21 20:56
お礼

探偵は凄いお金がかかるらしく無理なんです…だからどうしても自力でしないといけなくて

No.6 06/01/21 21:06
お礼

通行人さんありがとうございます。探偵はお金がかなりかかるみたいで無理です…
やっぱり友達の証言だけでは無理ですかね?
生活費は旦那が働いてなかったので義親に出して貰ってました(体調崩し実家帰ってる分や実家帰ってる時の病院代は実家持ち)
無料相談もすんでるとこが隣の市なので運転出来ない私にはなかなか行けなくて…
一応調停を考えてはいます。離婚しても二人も見ていく自信なくて

No.7 06/01/21 22:07
お礼

友達は学生のため時間が難しいです。とれても一緒にいる写真が限界です。
調停考えてます。もうやり直せない…そんな気がします。仕事しないんです。でも二人も見ていく自信なくて…

No.8 06/01/21 22:09
お礼

やっぱり探偵は高いですよね…
無料相談だと時間限られてるし結構うまく伝えられなさそうで…

No.9 06/01/21 23:01
匿名希望 ( ♀ )

主さん 調停手続きの時に家庭裁判所の方に相談できますよ 調停は 時間かかるので早めに手続きに行く事です 旦那さんが所得ないと養育費は難しくないですか? 離婚成立後 母子家庭の手続きを忘れずに 子供一人につき いくらか?援助金支給されます 子供の保育料金も安く 地域によっては優遇が違うけど 手続きは忘れずに

No.10 06/01/21 23:29
匿名希望 ( 20代 ♀ )

私は主さんと似たようなことがあったので別れようと思っています。私も4歳と10ヶ月の2人の子供がいます。私も自信がないですけど始めからそんなことを言ってたら子供を育てて行けない!と強く決心しました。家裁に持ち込むことができないので(仕事してないんで)話し合いでって思ってます。主さんも離婚までは考えてるかわからないですけど、子供にとっても自分自信にとってもよい方法をみつけて下さいね。長くなってごめんなさいm(_ _)m

No.11 06/01/21 23:32
匿名希望 ( 30代 ♀ )

市役所や家裁の家事相談は無料ですからまずいってみては?

調停はあくまでも第三者(調停員)がはいって話し合いの場をもうける感じですね
小学生以外は母親の親権になる場合が多いですが、妊婦さんなのにすぐには無理ですがお仕事も考えないとですね。やはり生活をできるか?はみられますから

No.12 06/01/22 00:45
お礼

匿名希望さんありがとうございます。
働けない、仕事が見つからないではなく仕事しないんです。
市役所の方(子育て課の人だけど)には隠さず全て話して念書?書かせて働いてる時に払ってもらわなあかんねみたいなふうに言われました。調停は2種類ありますよね?まだ迷ってる自分がいます。未来ないことはわかってるのですが、いいとこ沢山知ってるしなにより父親の存在の大きさよくわかってるので…母子のことは母がそうなのでアドバイス貰いながらやっていきたいです

No.13 06/01/22 00:56
お礼

匿名希望さんありがとうございます。
正直、二人目を愛する自信ないんです。今も胎動が活発になってきてますが《この子がいなかったら…》と考える時もあります。タバコは辞めれましたがお酒は辞めれずたまに飲んでます。
文章でわかると思いますが、二人目は望んでなかったんです。
初期もこのまま流れたら…って酷いこと思ってました。じゃ何故おろさなかったのか?私には子供を殺すことはできなかった…どちらが子供のためかはわかりません。
二人目は旦那に渡すべきかも悩んでます。

No.14 06/01/22 00:57
匿名希望 ( ♀ )

11です
仕事をと話したのは主さんにですよ
調停したり、先に離婚となればやはり生活がかかってきますかからね
調停二種類はわかりませんが、調停したから=離婚ではなく 第三者をいれて話すのはいかがですか?本人同士で話し合いができないから調停するのだと思います

No.15 06/01/22 01:07
お礼

匿名希望さんありがとうございます。
市役所の子育て課には全て隠さず相談しましたが離婚すすめられてます。相手を変えるのは無理に近いし母子の方がいいと言われました。
調停のこともネットで調べてプリントして送ってもくれました。
仕事してないと調停は無理ですか?お腹の子は望んだわけではなくどうしたいかまだわかりませんが、息子だけは渡したくないんです。

No.16 06/01/22 01:14
匿名希望 ( 40代 ♀ )

はじめまして。私も似たような経験をしました。大変辛い思いをされていると思います。私の場合は相手の女から慰謝料をとりました。証拠さえあれば慰謝料をとり旦那と別れさせる事ができます。諦めないで大切なお子さんの為にも頑張ってください。

No.17 06/01/22 01:14
お礼

本人同士が無理なんで調停に頼るしかないんです。Mailしても全て無視されてます。番号は教えて貰ってません
妊婦だと不利ですか?仕事はないけどお金ならあります(父の遺産)内職1ヶ月ちょいしてました(旦那の浮気がわかり体調崩したため辞めた)がまたした方がいいですかね?

No.18 06/01/22 01:21
お礼

匿名希望さんありがとうございます。証拠は友達の証言だけなんです。友達は学生とかで証拠とりは難しいし私は息子いて身動きとれません…
女からは必ずとりたくて必死なんです。でも気持ちと体がついてこなくて…問題は女が学生らしいというとこにもあります。
でもとらないと一生ひきずるし後悔すると思うんです。
もう夫婦としては終わりだと思います。子供がいても仕事しなかったし続けなかった。だんだん冷たくなった。だから別れるなら二人からとりたい!これが今の本音です

No.19 06/01/22 01:59
匿名希望 ( 40代 ♀ )

浮気の証拠は探偵の書類も効果はありますが、旦那さんに浮気を認めさせる言葉を書いてもらうことはできませんか?旦那さんに慰謝料を取るから…とかは絶対話さず、もう浮気はしないでねと優しく話かけて○○と浮気をしたけど別れます…と書いてもらうといいです。旦那さんだけでも浮気を認めてくれれば相手からは慰謝料を取れますよ。法律上(妻)の立場は100%守られるので自信をもって対処してください。応援してます

No.20 06/01/22 03:04
匿名希望 ( 20代 ♀ )

⑩です 私も2人目ができたとき悩んだし、もめました。でも結局産んでみれば本能というか、自然とかわいいって思えました。子供には罪はないし、産んでしまった以上は母親として育てていかないとって思いました。お腹にいたときは正直ため息ばかりでしたよ(^_^;)家裁はムリって言ったのは私が仕事してないって意味でした。ごめんなさいややこしかったですねm(_ _)m

No.21 06/01/22 20:45
お礼

浮気することで家庭を捨てようとしてる状態です。連絡もとれず話することも無理だし書かすのは無理そうです。
うまく言葉にできませんが、《もうしないでね》って言う前に家庭という重荷を捨てようとしてるように感じます

No.22 06/01/22 20:48
お礼

私も仕事してないんです…むしろしたくても妊婦だし雇って貰えません。内職してましたが今回のことで体調崩し辞めました。
母は二人育てていくのは無理だろと反対です。

No.23 06/01/23 00:07
匿名希望 

主さんは今 お腹にいる赤ちゃんは旦那に渡しても…とレスしてましたが本気ですか?今後 離婚するとなれば、お子さん2人を抱えて生活するのは並大抵のパワーが必要だと思います。特別な事情がある場合 中絶は可能です。←この意見に関して批判されると思いますが…。気を悪くさせてしまったら申し訳ありません…m(_ _)m

No.24 06/01/23 11:01
お礼

私は父を自殺で亡くしてます。私が息子を産む18日前のことでした。色々あり私達家族が殺したも同然です。だからもう殺したくなかった…中絶できなかった理由です。当時旦那も仕事すると約束してくれ帰ってきて仕事もしてくれると信じてました。
でもこのありさま。子供のこと考えると私が育てるか決まりません。旦那に渡せば義親が育てるのは間違いないです。
むしろ次の病院代(2月入ってすぐ)をどうしたらいいか困ってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧