関連する話題
高学歴でプライドがきっと高い後輩 血液B型 早稲田卒 自分は高卒 18から昔から同じ業種 会社の事務やらができます。 年齢としてはお局にさし
電車で立ってて目の前に座ってた人が降りたので、隣にずっと立ってた子連れママに座ってもらおうと身体をずらそうとした瞬間 逆隣にいたデッカイガタイの男がどんっと座
何故「やっぱりチキンライスがいいや」なんですか? どう考えても金あるならシャトーブリアンとか回らない寿司がいいでしょ。 考えても意味がわからないので教えてく

セコい!!!!!

回答11 + お礼0 HIT数 1850 あ+ あ-

通行人( 33 ♀ )
10/04/17 13:51(更新日時)

自分…せこいんです 笑

わかってるんですが…

最近知り合い(一年前)になった41歳の女性(無職)と内縁の旦那様(50歳)

家が近く。私は母子家庭で(親が他界しており)二人暮らし。
仕事が不規則で、二回娘(中学二年)を私用でお世話になりました(その際お礼にお酒持参しました)

その二人に飲みに行こうと誘われ知り合いの居酒屋に娘と四人でいきました。私は全く飲まず(運転しますし)二人は浴びるように飲んでました。飲み放題とかは無く。

さて会計。私と二人が割り勘(例えば二万なら、私一万・残りが一万支払い→二人で)

(-"-;)ん?と疑問。まあ…お世話になったし…と。セコいゼ自分。と。

その次、私もお金には余裕ないが、五千円貸しました。→二千円先に返ってきました。

その後焼肉をやろうと誘われ。私と娘・その二人・他に二人の家族大人四人

酒買って肉買って野菜買って…トータル9千円弱

『借りてた3千円あるから、いらないよ🎵ちゃらって事で』

ん(-"-;)?と。また疑問。

どう思いますか?付き合い止めようと思う私はセコい人間でしょか…

No.1299632 10/04/17 12:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/04/17 12:15
通行人1 ( 20代 ♀ )

すごくおおざっぱな計算をする方なのでしょうか❓

借りたものは借りたもの、今回の割り勘は今回のだけで計算するのが普通だと思います。
数百円ならなにかとチャラにすることもあるけど何千円だとちょっと考えてしまいます。損する側でも得をする側でも気を使いますよね。

No.2 10/04/17 12:16
通行人2 

セコクナイヨ
余計な出費が増えてめんどくさい知り合いですね。
だんだんに距離をおくようにしましょう。

No.3 10/04/17 12:29
通行人3 ( 20代 ♀ )

せこくないです。
飲まない中学生の娘さんの分もキッチリ割勘て…

内縁とは言え、夫婦揃ってるのに5千円借りて来ることにも疑問です。

No.4 10/04/17 12:29
通行人4 ( ♀ )

焼き肉は2/6が主さん分だから、プラマイ0になるんじゃないの?

居酒屋は、酒飲み二人分と主さんが同額は…騙された😱


お金にルーズな人とは付き合わないことです。

No.5 10/04/17 12:31
通行人5 ( ♀ )

ちっちゃい事は気にしない🎵 それ🎵 ワカチコ
ワカチコ 🎵
自分は気にしませんが、主さん難しい様だったら、相手にはっきり言う事も必要だよ。

No.6 10/04/17 12:43
通行人6 ( 30代 ♀ )

焼肉は3千円が妥当でしょうね。
でもその金の貸し借りってどんな状況で?

飲み代に関しては腑におちないですよね。私も請求されたら払ってしまうほうだけど、お酒飲む人が飲まない人のことを気遣う必要がありますよ。主さんはお酒飲むのなら、今後は飲み放題のお店がたくさん飲めていいよね、とか言って飲み放題限定で参加されては?

No.7 10/04/17 13:13
通行人7 

ちょっとセコいですね…

相手側が。

お金に対しておおざっぱみたいなふりして、案外と策士です。

主さん、上手いこと寄生されちゃってますね…本当にタカルのが上手い人って、そんなノラクラした感じで人の財布を開かせますよ。

そう言う金額は、小さいから気付きにくいけど…数年経つと
結構な額ですよ。

気を付けて。

No.8 10/04/17 13:22
通行人8 ( ♂ )

飲む奴はたくさん飲んで割り勘が当たり前と思っていやがる

付き合いやめていいと思いますよ

No.9 10/04/17 13:30
通行人9 ( ♀ )

セコいのは向こうでは?主さんの考えはむしろ普通ですよ。

No.10 10/04/17 13:32
通行人10 

私はイヤです、そういう人。
自分がセコいかセコくないかではなく、相手に問題ありだと思いますよ。
仮にお金借りたとしたら、お金+α(お菓子とか)で返すのが普通だと思います。それが誠意でしょう。
私はたまに同僚が財布忘れた時などランチ代貸しますが、端数はいらないといいます。そう言われても絶対端数返す人、甘えて返さない人、分かれますよね~。

No.11 10/04/17 13:51
通行人11 ( 30代 ♀ )

初めの飲みはセコいと思いますが、焼き肉はよくわかりません。

9000円かかったと言われてますが、それは友達ら2人にメモ書きなどを渡され、全員分の買い物を任されたんですか?

それとも食料は皆の持ち寄りで、その買い物は“自分の判断だけ”で、必要だと思ったものを買ったのですか?

そのあたりが分かりません…

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧