結婚式の本音

回答18 + お礼9 HIT数 4335 あ+ あ-

通行人( 32 ♀ )
10/04/20 00:49(更新日時)

もうすぐ自分の結婚式です

結婚式に招待され参加した立場からお答えください☺

今まで招待された結婚式 披露宴でこれはいいおもてなしをされた‼行ってよかった☺‼と思った例を教えてください


また逆につまらなかった例も教えてください

ちなみに私は独身が長かったせいか…
ブーケトス
ビデオ関係
ラブラブな新聞❓

正直つらかった😂披露宴ですることってあんまり興味がなく困ってます💦

ご意見お願いいたします🙇

No.1301031 10/04/19 01:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/19 01:31
通行人1 

お色直しを何回もする人…いい加減にして欲しい
あと駅から会場まで遠く、送迎バスもなく、路線バスもタクシーもなかったときは
もう少し考えてくれ~って思った。
もうひとつ、ディズニー嫌いの私には、ディズニーのホテルでの披露宴は苦痛でしかなかった。

No.2 10/04/19 01:36
通行人2 ( ♀ )

身内がバトントワリングの国大の選手だったので、個人演技をしてもらいましたよ✨

あと好評だったのは、各テーブルにロウソクに火をつける代わりに、来賓の方全員にその季節や時期に合わせた飾り付きボールペンをお渡ししました✨

失礼かもしれませんが…ビデオは結婚式をする新郎新婦の自己満足に過ぎないですね…

あとカラオケはちょっと音痴な方が歌った為かなりシラケた記憶があります😨

No.3 10/04/19 01:40
お礼

>> 1 お色直しを何回もする人…いい加減にして欲しい あと駅から会場まで遠く、送迎バスもなく、路線バスもタクシーもなかったときは もう少し考えてくれ… さっそく有難うございます

わかる~👗結構見てないですよね😂

No.4 10/04/19 01:45
通行人4 ( ♀ )

新郎が警察官の披露宴で警察仲間が軍隊の歌みたいなので行進してきて敬礼とか色々やってて引いた。で、胴上げは禁止です、ってホテル側からアナウンス流れてたのに構わず胴上げしてた警察官らにドン引き。
私としては…余興がいらないと思う💧長くなるし。ダラダラと余興やってて3時間超えた披露宴あってものすごい疲れた😔

No.5 10/04/19 01:50
お礼

>> 2 身内がバトントワリングの国大の選手だったので、個人演技をしてもらいましたよ✨ あと好評だったのは、各テーブルにロウソクに火をつける代わりに… 有難うございます

私も一生懸命制作してる人に失礼ですがビデオはソッコー眠くなります😂エンドロールも今その現場見たならいいじゃん☝と思ってしまう私は冷めてるのでしょうか

ボールペンいいですね やはり卓をまわるのは取り入れたいです

No.6 10/04/19 01:55
お礼

>> 4 新郎が警察官の披露宴で警察仲間が軍隊の歌みたいなので行進してきて敬礼とか色々やってて引いた。で、胴上げは禁止です、ってホテル側からアナウンス… 😂😂😂

私は昔 新郎が柔道部の結婚式に行って 余興でいろんな技を繰り広げて最後に今晩は寝技でどうのこうの言って下ネタで終わってドン引きでした💨余興は頼まないです

No.7 10/04/19 04:09
通行人7 ( ♀ )

料理が不味い。これ一番最悪。
余興頼まれたのに、余興の時間に新郎新婦お色直し。
余興なしと聞いてたのに、サプライズで歌って下さいとホテル側に頼まれ歌わされた。
新婦が教師で、担当してるクラスの生徒達が乱入してきて、新郎側だけ大盛りあがり。
余興で下ネタ。
新郎高砂席でタバコスパスパ。
デキ婚新婦、つわりで途中退場。
動きの悪いホテルスタッフ。

No.8 10/04/19 04:25
通行人7 ( ♀ )

↑新郎が教師 の間違いでした

No.9 10/04/19 04:57
通行人9 ( ♀ )

正直に言うと
結婚式の全部が白々しくて苦手です
特に両親への手紙

No.10 10/04/19 05:31
通行人10 ( 30代 ♀ )

私も、披露宴シラケるタイプで😁なにしても結局シラケる人はいるので、私は披露宴、ノーネクタイ👌の夜の立食パーティ+ディナーにしました。キャンドルサービスや余興はカットでドレスは白と色の二着。ずっと招待客に紛れてあちこちで話してました。三人の生ジャズ伴奏頼んで。即興で当時流行りの曲流してくれたり踊ったりしてる人もいて…友達やいとこも頼んでないのに祝いのスピーチしてくれたり…
占めるところを三回作りました。歩き回ったから来てくれた皆に感謝の言葉を伝えられました。
あっと言う間に終わってしまい親戚のおじさんまでもう終わりかい?って言ってくれましたが…

やっぱり完璧なのかは分かんないよね。結局は本人の自己満足度と思いなのかな。

色んな披露宴を経験した主さんだからできる素敵なパーティになるといいね!

No.11 10/04/19 11:32
お礼

有難うございます

いろんな意見面白かったです😃結婚式ってもっと招待客の楽しめるものであってほしいですよね

No.12 10/04/19 11:42
匿名希望 ( 30代 ♀ iOYqc )

慣れない👠で立ちっぱなしは疲れるので、立食パーティーより座れる披露宴が良いです。

No.13 10/04/19 11:43
通行人13 ( 20代 ♀ )

色々出席しました😄
私はいかにもな式場でやる結婚式が苦手ですね。堅苦しくなってしまって💦

レストランを貸し切ったり、ペンションのようなとこを貸し切ったりした式は気をラクに持てて楽しめました。
フランクすぎず厳粛すぎず、知らない方、身内や親戚の方とも色々話せる式は一気にみんなでお祝いムードになって楽しかったです😄

No.14 10/04/19 11:48
匿名さん♀ ( ♀ 5oDqCd )

正直、冠婚葬祭は面倒です。自分のもやりたくないので。

仲の良い友人なら、祝福してあげたいので、出ますけど、ストレスです。

唯一、キリスト教徒の友人が行った結婚式(形式的でなく「普段着でお越しください」がまかり通る)が、出た物はジュースと手作りお菓子だったけど、本当の意味で教会での結婚式で、牧師さんも学校の恩師で、友人の選んだ聖書の一節を読み上げて説教してました。
地味というか、牧歌的というか、ウェディング・ドレスも彼女の手作りで、でも皆に本当に祝福された結婚式で素敵でした。

No.15 10/04/19 11:51
お礼

私もレストランです
ああよかった😃

立食にはしません あれ確かに疲れますね
実は今からメニューの打ち合わせに行きます フレンチですが…年配の親戚の口に合うようなものにできるのかしら😱

No.16 10/04/19 11:56
通行人16 ( 30代 ♀ )

デザートバイキング🍰
一通りお料理が出た後、急に扉が開いて新しい部屋が✨何⁉って思ってたら、そこには10種類くらいのデザート❗デザートの中にウェディングケーキをカットしたのも含まれてて、新郎・新婦がそれを皆さんの皿に乗せてました😊

No.17 10/04/19 11:59
お礼

>> 14 正直、冠婚葬祭は面倒です。自分のもやりたくないので。 仲の良い友人なら、祝福してあげたいので、出ますけど、ストレスです。 唯一、キリスト… 私も本当に祝ってあげたい披露宴にしか行ってませんね 心から祝福の気持ちがないとその場にいるのが申し訳なく思ってしまいます そんな貴重な体験されて羨ましいです☺ いかにお金をかけなくてもいい式ができるかってこと その新郎新婦もいい人なんだろうと思います

No.18 10/04/19 12:01
お礼

>> 16 デザートバイキング🍰 一通りお料理が出た後、急に扉が開いて新しい部屋が✨何⁉って思ってたら、そこには10種類くらいのデザート❗デザートの中に… いいな🍰
ほのぼの 楽しそう

No.19 10/04/19 12:24
通行人19 

とあるオシャレな建物を貸し切って式をした友人ですが、披露宴に向いてない構造で、柱や仕切で私の席からは新郎新婦の姿はまったく見えないということがありました。あれはただの自己満💧

あと、あからさまに「ケチったな」と分かるのもいただけませんでしたね。メニューや式次第など手作りなのはいいのですが、紙が普通紙…。お色直しも散々待たされた挙げ句、髪型のみとか💧ちなみに式も人前式でした。

式場に金賭けすぎたのか、司会を新郎新婦がやり、かなりグダグダ…。辛かった💧

内輪盛り上がりも、外野にはきついですよね。会社の人ばかりで専門用語で盛り上がられても⤵⤵⤵

No.20 10/04/19 13:10
通行人10 ( 30代 ♀ )

立食はやっぱ年寄りや子供連れ、ヒールの人疲れるから、ソファや椅子に座ってましたよ~

レストランも狭っくるしくなければ気楽でいいと思います。

No.21 10/04/19 13:35
通行人21 ( 20代 ♀ )

どんな結婚式(披露宴)も好きです。
新郎新婦の自己満なら全然問題なし。
幸せオーラに包まれてる本人たち見てるだけで嬉しくなります。
エンドロールで参加者一人一人にメッセージしてたのは嬉しかったし。新婦さん(保育士)の教え子がチューリップ歌いに来たのも、新婦さんの人柄がみえて素敵だった。両親への手紙も結構普段照れくさくて言えない本音だったりして素敵だと思うし。
この前友人の結婚式で、お兄さんがそれは嬉しそうにあちこちから写真とったりおばあちゃんが泣いて喜んでたの見てるだけで感動しましたよ。
ただ私が苦手なのは下品な余興と、上司の大して中身のない上辺だけの祝いの言葉。新郎新婦の人柄がみえないうわっつらの言葉は嫌ですね。 まぁ上司は仕方ない場合もありますが…。
脱いだりする下品な余興だけはやめてほしい。

No.22 10/04/19 14:07
お助け人22 ( 30代 ♀ )

もうすぐ結婚式って事は、披露宴のイベント的な内容などを大幅に変えるのは無理かもしれませんが…ひとつオススメがあります。デザートをお出しする時のお皿の裏にアトランダムにアタリの印をいくつかつけておいて、食べ終わった頃にゲストにその事を発表します。そして、新郎、新婦二人からささやかなプレゼントを渡すっていうのはいかがですか?私が招待された披露宴でやっていて、結構盛り上がってましたよ😄

No.23 10/04/19 14:11
通行人23 ( 30代 ♀ )

妊婦で行った披露宴で、クッションと膝掛けを用意してもらってとてもありがたかった。
料理にはしがついていて、最後の新郎新婦からのお土産がはし入れだったのもおしゃれ~と思いました。

ちなみに料理は私は年配の人を考慮して和風フレンチにしました。
やはり箸付き。
好評でしたよ。

No.24 10/04/19 14:45
お礼

有難うございます

いろんなご意見ためになります デザートに当たりを入れてプレゼントいいですね 和風フレンチってあるんですね 聞いてみます🙇

No.25 10/04/19 21:19
通行人25 ( 40代 ♀ )

年配の方がいらっしゃるなら、お箸も用意してもらうといいですよ。

ナイフを先に入れておいてもらうとか、噛みにくい食品を外すとか、メニューに工夫してもらうこともできると思います。

良いお式になりますように💐お幸せに💑

No.26 10/04/19 22:22
通行人26 ( 20代 ♀ )

私はどの結婚式も結構感動しますが、ケーキカットなどで『両両親も一緒に』とか『今月誕生日の旦那のお母さんも一緒に』とかの演出が嫌です
新郎新婦がメインなんだし、年とった知らない両親なんか見たくないよ と、そこだけ異常にテンション下がります💧
最後に花嫁の手紙とか、新郎父親挨拶とか、親が活躍するとこもあるんだから、他の事は二人メインでやってほしいです

No.27 10/04/20 00:49
お礼

有難うございます

年配の方でもフレンチを楽しめる工夫 取り入れたいです😃


今日親戚の叔母さんが私の母と普段から折り合いが悪いのですが 披露宴参加する連絡をいただいてたのですがやっぱり気が乗らないから迷ってる…って私に電話がありました😨むりしないで✋と優しく答えといたけど忙しいんじゃ勘弁してくれ~

お願い🙏欠席なりますように

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧