注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

祖母の病気、母のストレス

回答1 + お礼0 HIT数 631 あ+ あ-

悩める人( 15 ♀ )
06/09/21 23:21(更新日時)

私は認知症の祖母と同居しています。
同居を始めたのが3月なのですが、母は私が高校生になったら働きたいと思っていたらしくて祖母の介護がずっと続くコトを考えるとすごいストレスらしいのです。

姉は看護師を目指していて、祖母の面倒をよく見てくれます。
でも、私は高校が始まって、音大に行くための勉強と学校の勉強(進学校なのです)でとても大変で、姉ほど祖母の面倒がみれないのです。

母は直接そのコトは責めないけど遠回しにあんたは必要ないと言ってきます。そして最近私には冷たいのです。
私も面倒みれなくて悪いと思ってるし、自分のコトしか考えられないヒドイ奴だと思うけど、できる限りの手伝いはしてますし母の話もたくさん聞いています。

祖母の面倒をみなければ私は必要のない人間なのでしょうか。もうずっと心が痛いです。
祖母にも母にも優しくできないなんて最低な孫、娘だと思います。
でもどうしたらいいのか分かりません。母の外に出たいという気持ちも分かるけど、私が祖母の面倒をみれば母が働けるようになるわけではないと思ってしまいます。
母も祖母も大切な人です。でもどうすればいいかわかりません。

タグ

No.131606 06/09/21 21:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/09/21 23:21
お助け人1 ( ♀ )

訪問ヘルパーを利用したらいかがですか?かなり家族への負担軽減されて他人が入る事でお婆様にもいい刺激になるしヘルパーがくればお母様だって2~3時間の間どこかでお茶をしてお友達と会話すれば、それだけでも違ってくると思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧