注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

交通事故で

回答7 + お礼5 HIT数 3323 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
10/05/09 18:33(更新日時)

1月に追突事故にあい現在も通院している専業主婦です。
むちうちの症状は多少よくなってきましたが、眠れない日も多いし、家事にも支障が多く悩んでいます😥

事故の加害者が任意保険に入っていない場合でも休業損害や慰謝料などはもらえるのでしょうか?

No.1317110 10/05/09 09:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/09 09:56
通行人1 

加害者個人で払ってもらえば?個人からもらっても、保険からもらってもお金はお金。

No.2 10/05/09 10:03
通行人2 

主が弁護士特約や無保険車傷害に入っとくべきだったね。

残念ながら今回は泣き寝入りです。

No.3 10/05/09 10:24
通行人3 ( 30代 ♂ )

大丈夫です👍
細かい金額忘れましたが100万ちょっとまでなら自賠責保険で対応してもらえます👍
任意じゃなくみんな入っているので人身事故なら絶対大丈夫です👍
(盗難車や車検とおしてない🚗以外)
だけどめんどくさいのが自分で相手の自賠責保険会社に☎して書類書いて提出しなければなりませんし自賠責保険会社はだいたい態度がムカつく😁

通院費
慰謝料
休業損害
交通費など国が決めた金額が貰えます👍👍👍

No.4 10/05/09 10:40
通行人4 ( 40代 ♀ )

加害者が自賠責に入っていたら限度はありますが貰えます。
ネットで調べてみたらどうでしょうか。
泣き寝入りせずに貰えるものは貰いましょう。

No.5 10/05/09 12:29
通行人5 

自賠責の人身事故で貰える総額(治療費+休業損害+慰謝料等…)は120万まで.よって治療が長引く程.残り貰える金は0になります。任意保険にも入って無い輩からは取れないだろう…

No.6 10/05/09 15:41
お礼

>> 1 加害者個人で払ってもらえば?個人からもらっても、保険からもらってもお金はお金。 レスありがとうございます。
事故後は加害者のお母さんがお金は用意してますからと言ってましたが依頼連絡がないです😥

特をしたいとは全く思っていませんが、とにかく身体が痛くて辛いので損だけはしたくないです😥

No.7 10/05/09 15:43
お礼

>> 2 主が弁護士特約や無保険車傷害に入っとくべきだったね。 残念ながら今回は泣き寝入りです。 レスありがとうございます。
無保険者には入ってます😃
たてかえて請求するとの話でしたが、この場合貰えるのですか❓

保険の担当からは、来週から健康保険を使うように言われてますが、普通ですか❓

No.8 10/05/09 15:45
お礼

>> 3 大丈夫です👍 細かい金額忘れましたが100万ちょっとまでなら自賠責保険で対応してもらえます👍 任意じゃなくみんな入っているので人身事故なら… ありがとうございます。
もらえるのですね😃
毎日のように🏥に行くのも待ち時間もあるし大変で困っています😥
自賠責こえた分はどうなりますか❓

No.9 10/05/09 15:48
お礼

>> 4 加害者が自賠責に入っていたら限度はありますが貰えます。 ネットで調べてみたらどうでしょうか。 泣き寝入りせずに貰えるものは貰いましょう。 ありがとうございます。
ネットも色々見ましたが、似たようなケースがなくスレをたててみました😃


全く自分に過失がないのに毎日身体が痛くて辛いです😢
友達は慰謝料とかせこいと言いますが当然の権利ですよね❓

本人からの謝罪も特になく世の中なめてるのかなと腹立たしいです😢

No.10 10/05/09 15:49
お礼

>> 5 自賠責の人身事故で貰える総額(治療費+休業損害+慰謝料等…)は120万まで.よって治療が長引く程.残り貰える金は0になります。任意保険にも入… ありがとうございます。
治療はまだまだかかりそうです😥

もし相手が任意保険に入っていたならいくら貰えるのですか❓

No.11 10/05/09 18:09
通行人1 

口では何だかんだ言って、相手から、喜んで払ってくれる人はいないよ。病院代も馬鹿になりません。「一時金」として、とりあえず払ってもらうとか。念書をもらうとか。個人間の話しならって前提ですけど。自分の保険も見てみた方がいいかも。等級変わらずに、出る保険もあるし。割と知られてないみたいですけど。

No.12 10/05/09 18:33
通行人3 ( 30代 ♂ )

普通は自賠責こえた分は任意保険会社が払います
無保険なら相手から貰う形になりますがもめるでしょう
特に慰謝料は…

通常、通院では月の半分以下の通院で慰謝料込みで一日8400円支給されます
国が相手なのでその決まりはほぼ絶対です
それ以上貰ってる方は任意保険会社が払っているはずです


自分の保険会社にも☎して見舞金が出るか聞いたほうがよいですよ👍

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧